学校の様子

学校の様子

1年生 みんなに話そう

1年生の国語の学習で、「みんなに話そう」という学習があります。その発表で使う絵と作文をかきました。4,5月は文章を書くことがほとんどできませんでしたが、経験を重ね、書く力がついてきました。

5年2組の1日!(今日のくろもりch)

今日のくろもりchは、5年2組の作成した動画が流れました!「5年2組の1日」と題して、授業や休み時間、給食や掃除の時間など、みんなで力を合わせ、楽しく学習したり遊んだりする様子が紹介されました!先生の編集もかっこよく、センスのいいBGMとともにテンポ良く進むすてきな動画でした!

 

1年生 水泳学習開始!

火曜日に1組、本日3,4組で水泳学習を行いました。2,5組は水温の関係でまだ入れていませんが、来週は入れそうな予報です。小学校での初めての水泳学習、目標をもって取り組んでほしいですね。

1年生 ことばでリズム

1年生の音楽の授業では、自分で音楽を作っています!果物や建物の名前をそれぞれ入れて作っているので、子どもによって個性が出ていて面白いです。

頭をやわらかく!(今日のくろもりch)

本校では、職員の固い頭を柔らかくし、発想力を向上させ、多角的にものが考えられるようにするために、毎日1問「今日のクイズ」が出されています。今日のくろもりchは、職員がクイズに取り組む様子が流れました!ひらめいてガッツポーズをする職員、静かに答えを申告にくる職員、わからない職員に嬉しそうにヒントを出す先にわかった職員など、さまざまな人間模様が映し出されていました!

1年生 新しい読書方法

1年生の読書活動で、「2人読み」を行いました。同じ本を、2人で交互に読むことで、相手が聞き取りやすい声の大きさを考えたり、スピードを調整したりする力がつきます。

4年生⑧電気の働き!

今年度も昨年度に続き,理科は専科の堀切先生にお世話になっています!空き教室で実験用の電気自動車を走らせる子どもたち!電池の数やカイロのつなぎ方によって走るスピードに違いが出ることを、遊びながら理解していきます!

歯科検診!

本日は歯科検診が行われました。お医者さんの言う呪文のような言葉「E斜線、DからBまで斜線、AがC...」の速さに子どもたちもあっという間に検診が終わりました。

劇団5年1組!(今日のくろもりch)

今日のくろもりchは、5年1組が作った動画が流れました!5年1組はタブレットをを駆使して自分たちで台本を作り友達に配信し、1から「うそつき少年」という劇を創り上げました!小道具や衣装も工夫され、途中では先生のニワトリも登場し、5年生の仲のよさと実行力を見せつけました!

ゆで野菜サラダを作ろう!(今日のくろもりch)

今日のくろもりchでは、5年2組が調理実習でゆで野菜サラダを調理する様子が流れました!人生2度目の調理といいながら包丁を握る子や、普段から調理し慣れている様子で自分のことをしながら友達を手伝う余裕のある子など、色々な子がいましたが、みんな和気藹々と調理を楽しむ様子が見られました!

1年生 耳鼻科検診

1年生が行ってきた検診ですが、残りわずかとなってきました。今回の耳鼻科検診は暗い保健室の中で、耳・鼻・喉を診てもらっています。

学校に彩りを!(今日のくろもりch)

今日のくろもりchは栽培委員会の動画でした!栽培委員会は、計画的に種を植えたり、苗を植え替えたり、花柄摘みをしたりと、頑張っています!「学校に彩りを!」という言葉に、クリエイティブなやる気と優しさを感じました!

がっこうたんけん!(今日のくろもりch)

今日のくろもりchは、2年生に見守られながら学校内を探検する1年生の様子が流れました。1年生が真剣に学校内を巡りながら謎を解いていく様子と、2年生が1年生に考えさせるようにしながら、上手にリードしている様子がなんとも微笑ましく、また、小学校の1年間の成長を改めて感じた行事でした!

1年生 間引きをしてみたよ!

1年生が育て始めたあさがおですが、かなり成長してきたので間引きを行いました。どうして間引きをする必要があるのかを子どもたちにも理解してもらえるように説明をしました。

4年生⑦ 暗算

「74 ÷ 2」皆さんならどのように計算しますか?先日、算数の時間に暗算で割り算をするには、どうするかを考えました。画像は児童の考えたものですが、このほかにもたくさんの考え方が出ました。大人になるまでに、解決への道筋を吟味することや、その道筋は1つではないことに気付ける人になってほしいと思っています。

4年生⑥ 話し方伝え方

4年生では先週から、「話し方」に気をつけて発表するようにしています。特に発表時には話の終わりに注目し「シェア言葉」を使うようにしています。「シェア言葉」とは、「他に意見ありますか?」や「私の意見に共感する人はいますか?」などの自分の考えから他の人の考え方に繋げ、学びを広げる言葉です。まだ使い慣れていないため、少々苦戦している様子も見られましたが、少しずつシェア言葉を使うことが習慣化し、学級会では児童のみで議論をし、考えを深めることができました。今後も話し方や伝え方の指導を大切にし、児童の主体的な学びにつなげていきたいと思います。

 

1年生 あさがおの成長!

今日は生活科の時間に、あさがおの観察を行いました。双葉が出てきて初めての観察だったので、子どもたちの様子を見ていると、「ちょうちょに似ているね。」「大きさは指くらいだよ。」などと、よく観察している会話が聞こえてきました。

おかえりなさい2年生!

2年生が無事に校外学習から帰ってきました。雨バージョンの校外学習でしたが、遊具で遊ぶことができたみたいで、「楽しかった~。」という言葉を発している子がたくさんいました。