東小日記
10/26 授業参観
2時間目になかよし学級、さわやか学級が、4時間目に2・4・6年生が、5時間目に1・3・5年生が授業参観を行いました。2学期もたくさんの保護者の方が参観してくださり、子どもたちも生き生きと学習に取り組むことができました。是非、お子さまの良かったところをたくさん家で褒めてあげください。
10/25 ミニバスケットボール部を励ます会
本日、かがやきタイム(昼休み・掃除の時間)にミニバスケットボール部を励ます会(壮行会)がありました。堂々とした態度で、選手は参加することができました。児童会役員や応援団、1~6年生の皆さんも心を込めて応援していました。今までの練習の成果を悔いなく全て出し切ってください。先生達も応援しています。
司会進行 はじめの言葉 選手紹介 励ましの言葉
応援(応援団) 選手代表あいさつ 校長先生の話 終わりの言葉
10/25 昔のくらし交流会(3年)
10:00から体育館で3年生と地域の方々と交流会を行いました。昔のくらしや道具について教えていただきました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。
10/24 就学時健康診断打ち合わせ
11月にある就学時健康診断のお手伝いを5年生児童が行います。来年度、6年生として1年生を迎えるためです。優しいお姉さんや、お兄さんは、新しく1年生になるみなさんと出会えることを楽しみにしています。就学時健康診断で困ったことがあったら、声をかけてくださいね。打ち合わせの様子を掲載致します。
10/21 修学旅行(総集編)
たくさんの思い出と共に、6年生が無事修学旅行から帰ってきました。子どもたちはこの2日間でたくさんのことを経験し、学び、大きく成長することができました。卒業まであと5ヶ月!まだまだたくさんの行事があります。この調子で成長を続け、立派に卒業できるよう職員一同6年生をサポートしていきたいと思います。2日間お疲れ様でした。
1日目昼食(カレー) 華厳の滝 戦場ヶ原 湯滝
ホテル到着の着 晩ご飯 日光彫り 朝の散歩①
朝の散歩②(湯の湖) 朝ご飯 ホテル出発の会 竜頭の滝近くの散策
中禅寺湖遊覧船 日光東照宮 昼食(大盃膳) 到着の会
10/21 2年生 生活科の勉強
10月19日と本日にて2年生はかがやきの森で学習しました。今年度初めてかがやきの森へ入ったので、子どもたちは大喜びで探索を行いました。そこでいろいろな秋(枯れ葉やどんぐり)を持ち帰り、教室に作品として飾っているので、授業参観の時にどうぞご覧ください。
10/21 6年生 修学旅行 2日目
本日も快晴の下、修学旅行2日目を過ごすことができました。
たくさんの思い出を作れたことと思います。
今回の経験を活かして、更なる成長を期待しています。
10/20 6年生 修学旅行 1日目
秋晴れの下、有名な観光地を満喫することができました。
無事に宿舎のホテル山月についておいしい食事を食べて、1日目を終えることができました。
10/20 6年生 修学旅行
今朝、6年生が日光に出発しました。恵まれた天候や体調不良者が0人と言うことでとても良いスタートになったと思います。子どもたちの表情も明るく、元気な様子でした。素敵な修学旅行になりますように。
10/19 第60回 流山市小中学校 音楽発表会
本日、キッコーマンアリーナで流山市小中学校音楽発表会に本校の音楽部が参加し、演奏してきました。とても素晴らしい演奏を行うことができ、子どもたちも満足そうでした。
楽器運び 最終確認 出発の会 出発
演奏前 演奏 演奏終了後
10/18 なかよし・さわやか学級 授業風景
児童に合わせた学習や、生活の中で必要な力を学ぶための学級です。それぞれが自分たちの力を高めるために一生懸命に学習に取り組んでいます。
10/17 図書委員会の活動
図書委員会が「全校のみんなにもっと本を読んでもらいたい」という思いから、本をたくさん読むための取り組みを行っています。借りた冊数×3つはんこを押し、ポイントがたまったら、本に挟む栞が貰えるという企画です。たくさんの児童が図書室にきて、本を借りる姿がありました。
10/14 町探検(2年生)
本日、2年生が町探検に行ってきました。今回の町探検は、お店や施設に行き、話を聞いたり、少し体験させてもらったりすると言う内容でした。ボランティアで保護者の方にも子どもたちがお世話になる場所まで送っていただきました。ご協力ありがとうございました。子どもたちも有意義な時間が過ごせ、素晴らしい体験学習となったようです。協力してくださった地域の皆様、ありがとうございました。
10/13 認知症キッズサポーター養成講座(4年生)
本校4年生が、本日の2・3時間目に体育館で認知症キッズサポーター養成講座が行われました。認知症とはどういう病気なのか、認知症の方にはどのように対応すればよいのかなどを学びました。立派な態度に来てくださった講師の方々も褒めてくださいました。
開会の言葉 講師紹介 講義 討議
発表 実演 感想発表 閉会の言葉
10/12 新体力テスト(1・2年)
本日、2・3時間目に新体力テストを行いました。5・6年生のお兄さんお姉さんがお手伝いにかけつけ、ボール投げを行ったり、反復横跳びをしたりしました。5・6年生は数を数えたり、記録を書いてあげたりしました。
ボール投げ 立ち幅跳び 反復横跳び
この他にもシャトルランや50m走をします。
長座体前屈 上体起こし
10/11 卒業アルバム撮影(6年生)
本日、6年生の卒業アルバムの個人写真・学級写真・学年写真の撮影を行っています。子どもたちは緊張しながらも、良い笑顔で写真を撮ってもらっていました。
10/7 4年生クリーンセンター見学
本日、午前中に4年生が社会科の学習の一環でクリーンセンターへ見学に行きました。不燃ゴミや燃えるゴミ、リサイクルされる物がどのように分けられ、どのように処理されているのかを勉強してきました。動く、大きなクレーンを見た子どもたちから歓声が上がりました。
10/6 音楽部を励ます会
本日、かがやきタイム(ロング昼休み)の時間に音楽部を励ます会をチームスで実施しました。児童会の皆さんが司会進行を務めました。今回は、運動会の応援団(赤組)が応援にかけつけ、音楽部にエールを送りました。音楽部は6年生が代表して楽器を演奏してくれました。とても素晴らしい会となりました。
教室の様子 6年音楽部演奏 児童課代表の言葉(児童会) 応援団登場
音楽部代表挨拶 校長先生の話 終わりの言葉
音楽発表会当日も素晴らしい演奏を披露してきてください。
10/5 表彰
朝、夏の席書会、読書感想文、文部科学大臣杯全国空手道選手権大会(形の部)で優秀な成績を修めた児童の表彰を行いました。賞状をもらう態度も素晴らしかったです。また、チームスで行いましたが、学級でも静かに良い姿勢で聞くことができている学級も多かったです。
10/4 スクールロイヤーの授業
本日、5・6年生対象に、スクールロイヤーの方がいじめについての法的な話をしてくださいました。子どもたちはいじめについてしっかりと考えることができていました。
10/3 1年生虫取り
1年生が近くの草原(土地をお持ちの方の許可はいただきました)に、生活科の学習の一環として虫を捕りに行きました。かまきりやきりぎりすなど多くの生き物を見つけることができました。
10/1 敬老の集い
本日、東小学校体育館で本校の音楽部と4年生が演奏と演舞をしました。東部中学校吹奏楽部の生徒も参加し、敬老の集いは大成功に終わりました。
音楽部紹介(校長) 演奏曲紹介(音楽部児童) ハンドベル演奏
合唱 ビリーブ 演奏 千本桜 ソーラン節①
ご参加頂いた皆様ご協力ありがとうございました。
ソーラン節②
9/30 toio学習(5年生)
今日、5年生がtoioの学習をしました。ロボットが動くことに感動している児童が多くいました。これから実施する学年、実施済みの学年もありますが、新しい学習にどの児童も目を輝かせていました。
9/29 閉会式
昼休みから掃除の時間にかけ、校庭で閉会式を行いました。紅白どちらが勝ったのでしょうか!?
開式の言葉 司会 得点発表 表彰
児童代表の言葉(児童会長) 校長先生の話 閉式の言葉
今年の結果は・・・・
赤組712点、白組772点で
優勝は白組でした!!!負けた赤組も白組に負けずよく頑張っていました!
9/29 運動会(1・3・6年生)
ちょうど良い天気の中、1・3・6年生の運動会を実施することができました。5年生も運動会係として立派に貢献しました。競技・演技する児童もおうちの方の前で精一杯、競技・演技することができ、とてもよい運動会になったと思います。運動会練習や運動会で学んだことを生かし、今後の学校行事・学年行事・学級での学習に取り組んでいきましょう。
ラジオ体操 1年生個人種目 3年生個人種目 6年生個人種目
1年生玉入れ 1年生と一緒に応援席 3年生台風の目 6年生大玉送り
のみんなも踊りました
1年生表現運動 3年生表現運動 5・6年表現運動① 5・6年表現運動②
6年生感謝の言葉 紅白対抗リレー
紅白どちらが優勝したのでしょうか?閉会式の記事をご覧ください。
9/28 運動会(2・4・5年)
本日、快晴の中2・4・5年生の運動会を実施することができました。暑い中ご参観頂けいた保護者の皆様、暖かい拍手等ありがとうございました。明日は、1・3・6年生の運動会になります。ご協力よろしくお願い致します。
運動会前 ラジオ体操 2年生個人種目 4年生個人種目
5年生個人種目 2年生大玉転がし 4年生棒引き 5年生綱引き
2年生表現運動 4年生表現運動 5・6年生表現運動
紅白対抗リレー 本日の得点!
9/27 運動会前日準備
6時間目に5・6年生が職員と明日から始まる運動会の準備を行いました。子どもたちは積極的に行動し、準備を円滑に進めることができました。「何か手伝うことはありますか?」と自ら聞きに来る姿勢に高学年としての責任感を感じました。明日から始まる運動会でも、縁の下の力持ちとして活躍する姿を楽しみにしています。
9/26 運動会表現発表会
開会式の後、全校で表現運動を発表し合いました。どの学年も緊張しながらも立派に発表しました。当日の発表を楽しみにしていてください。
司会(児童会) 3年生の発表 1年生の発表 2年生の発表
4年生の発表 5・6年生の発表① 5・6年生の発表②
9/26 運動会開会式
本日、運動会の開会式を行いました。児童会役員が司会進行を進めました。開会式中、子どもたちは静かに話を聞くことができていました。明後日から行われる運動会が楽しみです。
全校児童集合 開式の言葉(1年生) 司会(児童会) 優勝杯返還(白組応援団長)
運動会諸注意 校長先生の話 児童代表の言葉(児童会長) 選手宣誓(応援団)①
選手宣誓(応援団)② 閉式の言葉(児童会) ラジオ体操(体育委員) ラジオ体操(全校)
9/22 運動会予行練習(2・4・5年生)
一昨日雨で延期した運動会予行練習(2・4・5年生)を本日、,無事実施することができました。今日は、6年生が中心となり、応援や運動会係活動を一生懸命に行いました。2・4・5年生児童も入退場の仕方を一生懸命に練習し、当日の流れを覚えました。
ラジオ体操 2年生個人種目 4年生個人種目
5年生個人種目 得点ボード 紅白対抗リレー
9/21 運動会予行練習(1・3・6年生)
1・2時間目運動会の予行練習がありました。5年生は1・3・6年生のために朝早くから準備をしました。ラジオ体操をし、個人種目(3レースのみ)、団体種目(入退場のみ)、表現(入退場のみ)、紅白対抗リレーを行いました。入退場の確認や道具の確認をしっかりと行うことができました。
運動会予行準備 ラジオ体操 1年生個人種目
3年生個人種目 6年生個人種目 紅白対抗リレー
団体種目や表現運動については、運動会当日のお楽しみとさせていただきます。
9/20 1年生toio学習
今日は、1年生がtoioの学習を行いました。東京理科大学の学生2名と教授が来てくださり、プログラミングについて教えてくれました。1年生の子どもたちにとっては初めてのプログラミングで、とても楽しく活動していました。
9/16 音楽部の練習
市内小中学校音楽発表会も近くなり、音楽部は素晴らしい音色を響かせています。今日は、校庭で音出しをしました。校庭中に音が響いていました。
9/15 運動会係児童
6時間目に、5・6年生が運動会係児童の打ち合わせを行いました。各教室で説明を受け、校庭で放送原稿を読む練習や雷管を打つ練習、応援練習などを行いました。子どもたちは内容を自分がすべきことを自分で考え、行動に移すことができていました。運動会当日、係児童の姿も一緒に参観していただけると幸いです。
9/14 ミニバスケットボール部
ミニバスケットボール大会を来月に控え、子ども達もより一層、真剣に練習に取り組む姿がありました。是非、素晴らしい功績が残せるように練習に更に励んでくださいね。
9/13 応援合戦練習
今日から、応援団が各学年に応援の仕方を教える活動が始まりました。各学年4カ所にわかれ、密を避け練習しました。声を出すのが応援団、うちわで盛り上げるのが応援団以外の子どもたち、という形で練習していました。運動会当日が楽しみです。
9/12 リレーの選手の練習開始!
本日、昼休みからリレーの選手練習が始まりました。各学年の代表として、堂々とした態度で練習に臨むことができました。今日は、並び方と入場練習をしました。
9/9 避難訓練
5時間目に避難訓練を実施しました。地震で火災が発生したという想定の訓練となりました。子どもたちは素早く1次避難し、集中して訓練に取り組む様子がうかがえました。校長先生の話の中で、雷が鳴ったときの避難の方法も学びました。自分の身は自分で守れるようになることが1番大切です。ご家庭でも防災について話し合ってみてください。
1次避難 避難の様子① 避難の様子②
避難の様子③ 避難の様子④ 先生の話
9/9 学級委員任命証授与
2学期の学級委員が決まり、任命証を校長室で渡しました。学級委員は3年生から6年生の児童男女1名ずつとなかよし学級から1名の選出です。どの児童も学級委員として頑張ろうという意欲がみえました。学級委員を中心に充実した2学期にできるよう皆で協力していきましょう。
9/8 シャボン玉作りと水遊び(1年生)
1年生が生活科の学習で、シャボン玉作りと水遊びを実施していました。うちわの骨組みだけやラップの芯やストローなどを用意し、大きなシャボン玉やたくさんの小さなシャボン玉を作っていました。凄く楽しんで活動していました。
説明をしっかりと聞いていました 水遊びの準備中です 大きなシャボン玉ができました
一度にたくさんのシャボン玉が作れました 水遊びもシャボン玉作りも楽しめました!
9/7 夏休み作品展
いよいよ明日から、夏休み作品展が行われます。子どもたちの夏休みの頑張りが目に見える作品ばかりでした!作品展は、9月1日(木)に配付した手紙どおりに実施致しますので、奮ってご参観ください。
図書室(1・2年生) 理科室(3・4年生) 家庭科室(5・6年生)
9/6 応援団の活動開始
業間休み、に応援団の顔合わせである「結団式」を、昼休みは「練習」を行いました。応援団児童もやる気満々でしっかりと応援練習に取り組めていました。
9/5 運動会練習・準備
今日から、運動会練習が始まりました。各学年50mのタイムを計り、赤組・白組を決めます。1年生は体育館でラジオ体操の練習をしていました。運動会当日、児童が座る場所を6年生の椅子を借りて作成しました。
※児童席横列も感染対策として、間を開けて座ります。
9/2 2学期2日目
教室をまわると、新しく係を決めている学級があったり、6年生は修学旅行の役割を決めていたり、2学期の目標を書いている学級があったり、学習に取り組んでいる学級があったりと様々でした。2学期には運動会やかがやき発表会、マラソン記録会などたくさんの行事を予定しています。ゴールを決めそれに向かって一生懸命取り組んでいってください。
運動会について 学級委員、係決め 修学旅行の役割決め 2学期のめあて決め
9/1 始業式
子どもたちの明るく、元気な声が戻ってきました。今日から2学期スタートです。朝はあいにくの雨でしたが、下校時には雨も上がり、笑顔で下校する児童がたくさんいました。始業式も子どもたちは良い姿勢で静かに話が聞けていて大変立派でした。
校長先生の話 学級の様子① 今月の生活目標 学級の様子②
8/1 職員研修
toioというプログラミングのキットを使った研修が本日行われました。昨年度、本校では、先行実施をしていたものでしたが、改めて研修するとやはり凄く楽しく学べる良い教具だと感じました。2学期から各学年・学級で活用していきたいと思います。
7/25 2・4年生が育てました!
2年生が学習のために育てていたピーマンやナスなど立派に育ちました。また、4年生のツルレイシも大きく立派に育ちました。緑のカーテン写真コンテストにも応募しました。
7/21 個人面談始まりました
今日から個人面談が始まりました。保護者の方と有意義な時間を過ごせればと思います。よろしくお願いします。
検温と消毒のご協力お願いします。 ソーシャルディスタンスをとっての面談となっています。
7/20 終業式
本日、1学期の終業式が行われました。終業式の前に表彰が3つありました。
また、終業式では、校長先生のお話、生徒指導の先生のお話、5年生代表児童1学期を終えての感想発表を実施しました。教頭先生の閉式の言葉の中で、地域の方からお褒めの言葉を頂いたことや、先日の贈呈式で6年生が褒められたことを児童に伝えていました。今後も「東小って良い学校だね。」と言って頂けるような学校をみんなで目指していきましょう!
校長先生の話 チームスで行いました 生徒指導の先生の話
「1学期を振り返って」と「2学期頑張りたいこと」を堂々と発表していました。
チームス開催でしたが、しっかりと聞くことができました。
7/19 着衣泳(6年生)
本日、着衣泳を6年生が実施しました。水着のみで入る場合と、服を着たまま水の中に入ることの違いについて考えました。その後、服を着たままペットボトルやビート板を使って水に浮く練習をしました。夏休みの水難事故にみなさん気をつけてください。