豊野中宝さがし
非行防止教室~今日の豊野中7/31
始業式に先立ち、非行防止教室が行われました。
埼玉県警少年課スクールサポーターの方々にお話しいただきました。
夏休みに入るににつき、いじめや暴力、交通事故等の防止について、モニター等を使ってわかりやすくお話をいただきました。
3年生は体育館で、1,2年生はZoomを使ってオンラインで、モニターを見て、教室で話を聞きました。
みんなよく聞いていました。
第1学期終業式~今日の豊野中7/31
第1学期終業式~今日の豊野中7/31 1学期間みんなよく頑張りました!
保護者・地域の皆さまには大変お世話になりました。
おかげさまで、1学期を今日で終了することができました。
夏季休業中も三者面談・部活動・補習学習等でお世話になります。
2学期は8月21日の始業式からはじまります。
終業式の様子
私の方からは 3点
1 1学期の頑張りについて
2 非認知能力を鍛えよう
3 夏休みの生活
を式辞としてお話させていただきました。
1年生代表の話
・一致団結し、みんなを引っ張ることが出来るよう学級委員に立候補した。
・男女の仲が良くなってきた。・地域の方々に自分から挨拶できるようになりたい。
2年生代表の話
・休み時間のうちに次の時間の準備ができるようになる。
・周りへの気遣いが出来るようになるため、まずは自分自身のことを出来るようにする。
・今を大切にする。
3年生代表の話
・休校中はダラダラした時間を過ごしてしまったので、時間の使い方を見直して、時間を大切にする。
・大会等がなくなったり、縮小されたりしてつらいことが多かったが「かわいそうな学年」では、終わりたくない。マイナスのことが起こってマイナスになってしまうのではなく、マイナスのことをプラスにもっていけるように努力する。
校歌は伴奏のみで、心の中で歌いました!
まとめの学年集会~豊野中の今日7/30~
まとめの学年集会~豊野中の今日7/30~
今日は各学年で1学期のまとめ集会が行われました。
1学年
各クラス学級委員からの発表がありました。
「男女仲良く過ごすことが出来ました。」
「最初は他小学校の人と話せなかったけど、今では仲良くなれた」「2分前入室。1分前着席を目指しましょう」等の発表がされました。
2学年
各クラス学級委員からの発表で全クラスからの課題として挙がっていたのは「メリハリをつける」「自分から○○する」他津ではなく自律的な行動についてでした。生徒から先生へのインタビューもありました。
3学年
各クラスの学級委員からの話の後、「1学期の思い出」と「夏休みに向けてがんばること」についてインタビュー形式での発表がありました。1学期の思い出は「部活動」夏休みは「勉強を頑張る」「最後の試合がんばる」等が多かったようです。
今日の給食7/27 今日の給食放送当番
給食も1学期はいよいよ明日が最後となります。
今日のメニューは、みそけんちん汁と凍り豆腐のあえもの、鶏肉のソテーでした。どれもおいしかったです。
今日の放送当番。1年生の彼女は初めての放送で、とても緊張していましたが、3年生の先輩が優しく教えてくれたので無事大役を果たし、大成功でした。
有終の美 3年生最後の試合
有終の美! 3年生最後の試合
新型コロナ感染症拡大防止の措置で今年度は中体連学校総合体育大会がなくなりました。
そんなさなか、種目・競技によってはこの4連休中に最後の大会が行われました。
見に行こうと予定していた日が雨天延期となり、残念ながら野球・サッカーなどは見れませんでした。
23日 女子バレー部
印象的だったのは、とにかくとても良い顔で、楽しそうにプレーしていたこと。
自分のプレーもそうですが、仲間の好プレーには本当に嬉しそうに拍手したり、跳び上がって万歳したり…
惜しくもうまくいかなかった仲間のプレーに、とても残念そうに悔しがったり…
何セットか繰り返しましたが、ほぼ全勝でした。ただし、勝った結果より「仲間たちとの心の通いあい」「バレーを心の底から楽しめた」という思いがとても価値あることで、応援している我々にもとても清々しい気持ちと元気をプレゼントしてくれました。本当にお疲れ様!
豊野中は今!~7/27授業の様子
今日も天候が不順です。
グランドでは、水たまりもある中、場所をうまく工夫して3年生体育の授業が行われています。
テニスとソフトボール(今日はバレー)がグランド、バドミントンが体育館です。
体育科授業でも三密を避けるよう体育館では人数制限を設けている関係でグランドコンディションの悪い中、選択種目別に分散し工夫しています。
1年生家庭科は「家庭内で起こる事故について調べよう」をテーマにICTを活用して情報収集をします。
その後その情報を自分なりにまとめる活動でした。
2年生音楽は合唱祭に向けての授業
2年生学年合唱は「大切なもの」…まだ全力では歌えませんが…そっと口ずさむ程度です。
でも気持ちは十分!
3年生数学
3年生国語
3年生
今年のマーチングテーマが決定しました!
顧問の先生から「今年のテーマは・・・」と発表する瞬間の様子です。
ご覧ください!
みんな本当にワクワクドキドキの生き生きした表情!
午後の授業も集中しています!~今日の豊野中7/20
午後の授業も集中しています!~今日の豊野中7/20
今日は久々に暑くなりました。
先週は土曜授業で、その後の土日に活動を行った部も多く、多少疲れ気味に見えましたが、
給食後の5時間目、眠くなるころですがみなよく集中して頑張っていました!
あれ?授業中ですが・・・カメラに向かってスマイルありがとう!
きっと、問題は先に解けちゃったんですね!(^^)!
高度情報化社会です。「メディアと上手に付き合うために」という題材の国語の授業です。
ZOOMで配信! 3時間目は1年生担任の授業でした!
ZOOMで配信! 3時間目は1年生担任の授業でした!
1年1組のサインインの際、パスワードに不具合がありご迷惑をおかけしましたm(__)m
1組につきましては、配信メールの通りに遅れてスタートしましたので、10分ほど延長放映し、休み時間の様子までご覧いただきました。ご理解ご協力ありがとうございました。
以下配信中の授業の様子ご覧ください。
現在ZOOMで配信中! 2時間目は3年生
現在ZOOMで配信中! 2時間目は3年生
保護者の方には先日お知らせしたとおり、中止となった本日の授業参観の代替措置として、現在、授業をZOOMで配信中です。
2時間目は3年生でした。3時間目は1年生 担任の先生の授業です!
1組の様子
2組の様子
3組の様子
4組の様子
5組の様子