豊野中宝さがし
11/29 7,8,9組交流会
7,8,9組は、
葛飾中学校で交流会が行われました。
飯沼中、江戸川小中の生徒たちも一緒に活動しました。
準備運動での「リズム体操」は豊野中が、前に立ってリードしました。エッヘン!
普段の一生懸命に取り組んでいる成果が出ています。
これから行われる「ドッチビー(フリスビーでドッチボールをする競技や遊び)」の練習が始まりました。
なかなか難しいですね。
フリスビーの穴に通すコントロールの練習。
ドッチビーが始まりました。
11/29 スーパー元気さわやか集会
スーパー元気さわやか集会【豊野中ブロック】が開催されました。
「スーパー元気・さわやか集会」は、「スーパー元気・さわやかキャンペーン」の一環で、
キャンペーンは、平成8年にスタートしたもので、
今回で28回目を迎えました。
趣旨は
・みんなが明るく仲良く元気に生活できるよう、
学校・家庭・地域が一体となって、いじめを許さない土壌づくりを図る。
・お互いに認め合い,励まし合うことを通じて、
子供たちに豊かな心と社会性を培う。
・学校や家庭などにおいて、
日常生活のなかの差別や仲間はずれなどについて話し合う機会を設ける。
・いじめは許されない行為であることを再認識するとともに、
皆が力を合わせて解決していこうとする意識を高める。
などです。
このブロックでは
「広げよう笑顔の輪」 うれしい学校づくりのための行動宣言をテーマにオンラインで行われました。
開催にあたり、準備をしていただきました
豊野小、藤塚小(牛島小は今年度は東中ブロックで参加、来年度は豊野中ブロック)の
児童・生徒、保護者、先生の皆様に感謝申し上げます。
小学生の発表
本校生徒会長の発表
各校代表者の発表のあとは、
A、B、グループに分かれての協議を行いました。
内容は以下の通りです。
グループA
①嬉しい学校とは
【豊野中】
・クラス関係なく話す
・目を合わせて挨拶
【豊野小】
・みんなが仲良く助け合う
・全校生徒の仲がいい
【藤塚小】
・みんなと仲がいい
・たくさんあいさつがある学校
②嬉しい学校にするには
・男女の関係をなくす
・だれもが平等に挨拶
・あいさつを生活習慣にする
・あいさつを常にこころがける
・友達と褒め合う
・あいさつを多くする
【豊野中】
・体育祭のソーラン節は学年関係なくなっている。
→団結力が高まる
【豊野小】
・屋台を出す、コスモス祭
→みんながやるから団結力がたかまる
【藤塚小】
・藤塚小は縦割り班
→全学年で遊ぶ
グループB
嬉しい学校とは、、、
・みんなが協力できる学校
・ありがとうがあふれる学校など、、、
↓
笑顔が多い学校
嬉しい学校にするためには、、、
・伝統を大切にする
・一人一人がささいなことでもありがとうと言えるようにする。
・自分がしてもらって嬉しいことは相手にもしてあげる
↓
・嬉しいと思ったことを付箋にはって目に見える形にする。
・一人一人の意見をしっかりと持つ
・ありがとうを言われ嬉しくなる→更にいいことをする
・校則を変える(ジェンダーレス)
・ありがとうを言われる
→みんながやるようにしたい→自分から
まとめ
話し合いをした私達が率先してはじめる!
お疲れ様でした。
豊野地区少年育成会理事会
11月16日、藤塚小学校において豊野地区少年育成会理事会が開催されました。
12月2日に行われる「豊野地区少年育成会研修会」の準備が主な議題でした。
理事の方(保護司の方)から、
豊野中の学校だよりの中に掲載のある「一生懸命がカッコイイ」という文言について、
「豊野中学校の学校だよりをいつも楽しみに拝見しています。その中で教育目標か、それともスローガンなのか『一生懸命がカッコイイ』という言葉を見つけました。とても印象に残りました。そこで豊野中の体育祭と文化祭に出かけてみました。中学生が力いっぱい声を出して全力で頑張っている。気持ちを前面に出して大変意欲的に楽しそうに活動している。まさにこれが『一生懸命がカッコイイ姿』なんだな、と理解しました。中学生からたくさんの元気をもらいました。ありがとうございました。『カッコイイ』とこの部分がカタカナになっているのも何か理由があるのかな。と考えていました。」
といううれしいご発言がありました。
それについての私のコメントは時間の都合上差し控えさせていただきましたので、
「豊野中だより12月号」校長の巻頭言にて掲載をさせていただきました。
ボランティア部 側溝掃除のお手伝い
11月15日 ボランティア部が出動してくれました。
枯れ葉が舞い、側溝に入り込んでしまっています。
砂も混ざると重くなって掃除するのが大変になってきます。
用務員さんも落ち葉掃きなど大変よくやっていただいていますが、
一人では大変です。側溝のカバー(蓋)するだけでもひと苦労ですが、
みんなで声を合わせ、力を合わせ、もち上げてくれて行いました。
いつも助かります。ありがとう!
お弁当コンクール11/10
11月10日 埼玉県中学校技術・家庭科教育研究会
「あなたのためのお弁当コンクール」が開催され、
本校2年生3名の共同作品「喜びの花弁当」が、
『研究会長賞』を受賞しました。
これがうわさの「喜びの花弁当」です。
食する人がこれから「喜ぶ姿」がまさに目に浮かんできます。
男子バスケット 埼玉県大会優勝 女子バスケット準優勝!
新人体育大会兼県民総合体育大会において、
男子バスケットボール部が優勝、
女子バスケットボール部が準優勝に輝きました。
男子 2回戦 88-46桶川加納
3回戦 97-51さいたま田島
4回戦 71-58草加青柳
決勝リーグ 71-41春日部葛飾
72-40埼玉栄
63-56所沢小手指 ※3勝0敗で優勝
女子 2回戦 83-41深谷幡羅
3回戦 88-52川口東
4回戦 70-41越谷大袋
決勝リーグ 51-55春日部東
84-42東松山南
100-42さいたま上大久保 ※2勝1敗で準優勝
11/11 吹奏楽部 第58回マーチングバンド関東大会
胸を張ろう! 君たちは最高にカッコイイ! だって一生懸命だったから!
本校吹奏楽部が越谷市立平方中学校と合同のパープルドリームズという合同チームとして
11月11日に行われたマーチングバンド関東大会に出場しました。
銀賞を受賞しました。
銀賞も見事ですが、全国大会への出場は叶わず、悔しい思いをした部員が多かったようです。
昨今の少子化の波で本校も少数精鋭部隊となり、それも影響したのかもしれません。
いずれにせよ努力を積み重ねた日々は金賞や銀賞などとメダルの色に関わりなく、
もっと光り輝くものであることに違いありません。
週明けのこの日は3年生が代表で、その思いを校長室に伝えに来てくれました。
お疲れ様でした。
3年生はこの後しばし、各自の進路の取組に集中し、その後再度3月の定期演奏会に向けて取り組む予定です。
11/12豊野地区文化祭
11月12日(日)第49回豊野地区文化祭が行われました。
本校の地域の俳句の会の皆様に出前授業でお世話になった1,2年生の俳句の作品が展示されました。
11/10 東部南地区音楽会 3年1組が出場
埼玉県の東部地区、その南地区の音楽会が春日部市民文化会館で開催されました。
北は久喜市、幸手市、南は三郷市、八潮市まで各市町代表の27小中学校が集まって行われました。
本校3年1組が春日部市代表として出場しました。
さすがは各地区の代表クラスです。
器楽合奏と合唱の部に分かれますが、出場クラスはどこも素晴らしい合唱、合奏を披露していました。
本校代表の3年1組も見事な「虹」のハーモニーを披露してくれました。
出発前のリーダーミーティングの様子
11/8 2年生東京ウォーク 3年生東部地区テスト
絶好の天候に恵まれ、2年生の東京ウォークが実施されました。ここ2、3日同様の暑いくらいの気温で半袖の観光客も目立ちました。
私は大半の班が訪れるスカイツリー、ソラマチ、すみだ水族館で生徒たちを待ち受けると4、5班と会うことができました。班行動をしっかりと行いつつ、皆、楽しそうに過ごしていました。そこで出会った班はすみだ水族館に行ってきた生徒が多く、「クラゲがたくさんいてすごかったですよ!」「サメが大きくてビックリした。」などと話していました。
学校へ戻ると雰囲気はガラッと真剣モードの3年生東部地区テスト5時間目の様子を見に行きました。
英語テスト終了5分前でしたが、粘り強く取り組んでいました。
朝の春日部駅集合の様子です
混雑でピースサインどころではないようです。
通勤の皆さん、申し訳ありませんでした。
私が(ピースポーズを)要求してしまいました。
学校へ戻ると…。
気になる3年生のテストの様子を見に行きました。
3年生が東部地区テストの5時間目、英語のテストを受けていました。
終了5分前でしたが、最後まであきらめず、粘り強く真剣に受けていました。
今の頑張りが未来に続く!
ガンバレ3年生!