校長ブログ

豊野中宝さがし

修学旅行①春日部駅を班ごとに出発します

春日部駅を班ごとに出発しました。

私は先発組と共に5:27の電車に乗りました。昨日からの土砂降りの雨も上がり、集合時は苦労もなく良かったです。一般の方にはご迷惑おかけしないよう心がけたつもりですが、早朝からお騒がせしました。

お見送りの他学年の先生からの差し入れは夜熟睡できるように引率教員へのアイマスクです。

0

3年生は明日から修学旅行に出かけます7/7(金)

今日は七夕です。

3年生はいよいよ明日からの修学旅行に向けて

荷物の郵送のためのトラック積み込みと集会を行いました。

 

大きな荷物は今日のうちにトラック便で送ります。

傾向としてやはり女子は多め、大きめ

男子は小さめ、少なめ、といった印象です。

前日集会の様子です。

私からは、「行事はほとんど中止しない豊野中」ですが、

修学旅行については3年前、市内一斉に中止になったので、その時の話をしました。

 本校で修学旅行に行けなかったのは、後にも先にもその現高校3年生たちだけです。当時、奈良県の観光旅行組合が、「元々訪れる予定だったのに中止になった全国の中3生」に奈良のお土産をプレゼントするという企画を各校長あてに知らせてくれました。学年主任の先生に「多少手間のかかる申請があるかも」と伝えたら、二つ返事で「是非」とのことだったので、申し込んでもらい、届いたのは年明けの2月でしたが、当時の3年生の喜んだこと!喜ぶ姿を見て「やってもらってよかったな」という気持ち、奈良県への感謝の気持ち、そしてこんな子供たちの様子とともに、「修学旅行に行けること」はじめ、様々なこと、「当たり前に出来ること」に感謝しなければならないこと、次世代に伝えていかなければいけないこと。

そんな話をしました。

(R3,2,25撮影)

集会の様子に戻ります

移動ルートの再確認

0

今日の豊野中7/6「七夕短冊に願いを込めて」「専門委員会」他

今日の昼間はかなり日差しが強くかなり気温も上がったようです。

明日は七夕、たくさんの願い事が各所に飾られました。

あれもこれも、たくさんの願い事を叶えたい「よくばり派」と

「晴れますように…」など「控えめ派」がいるようです。

字の大きさや画像の明るさの問題でうまく読めないと思いますがご容赦ください。

放課後は専門委員会が開催されました。

タブレット片手に話し合いと作業を進める本部役員

節電、節水ポスター

保健委員会 ポスター貼りと話し合い

放送委員  ポスターつくりと放送室そうじと模様替えと、精力的に活動しています

0

今日の豊野中7/5_朝の様子、3年生英語、2年生英語の授業、修学旅行スライドショー

今週に入ってから暑い日が続いています。

比較的今日は涼しい方でした。

いつも朝から元気な1年生です。

正門で朝あいさつ運動をしている先生方とグータッチしていました。

副担任の先生と。

2年生の先生と。

担任の先生と。

そして用務員の先生と。

朝読書の時間。担任の先生も一緒に読んでいます。

廊下で掲示物作成してくださっている副担任の先生。

合唱コンクールの伴奏者のオーディションがあります。

3年生英語の授業。

題材の中で出てくる「ジェスチャーとサインラングエージの違い」

タブレットを活用して各自で調べ、確認します。

紙の教科書を使う生徒、タブレットにダウンロードされているデジタル教科書を使う生徒、

それぞれ使いやすい方を自分で選択して学習しています。

2年生英語の授業

不定詞を学習しています。

英作文二つできた人?

どちらか一つでもできた人?

シールをあげています。

いろいろなところに貼って貯めています。こんな些細なことでも、生徒のモチベーションにつながります。

努力の貯金です!

3年生の廊下に来たら、モニターで修学旅行スライドショー開催中でした。

思わず今日も撮影しました。

0

今日の豊野中7/4 _1年生美術、3年生国語の授業

1年生美術の授業です。

デザインで色彩の学習、

「作業タイム」から「相談タイム」に変わりました。

学び合い、協働学習の時間です。

3年生国語の授業はテスト返しでした。

真剣に答え合わせ、結果と向き合います!

京都修学旅行のスライドショーを廊下のモニターで随時行っています。

いよいよ今度の土曜日に出発です。

0

全校朝会 7/4(火)

暑い中ですが、あえて生徒の様子を直接見たくて、

直接姿を見ながら話をしたくて、

そして表彰生徒全員に賞状を直接手渡したくて、

全校朝会を体育館(オンラインではなく)にて行いました。

普段の(体育をはじめとする)授業の習慣なのか、

「お願いしまーす!」と大きな声であいさつをして体育館に入ってくる生徒が何人もいました。

そんな姿に元気をもらって、私自身も気合が入りました。

短時間ではありますが、全員が顔を上げ、身体をしっかりとこちらに向け、

校長講話に耳を傾けてくれました。

講話の中で私からは、

〇暑さと地球温暖化とSDGsについて、一人一人が自分事として考えていくこと について

〇3年生修学旅行、京都の様子、学ぶべきこと について

〇学校だよりの内容(・学総大会における豊野中学校の応援する力、応援される力 ルールやマナーについて、一人一人全員が自分事として考えていくこと について)

〇7月は「確認の月」 〇8月は「心機一転の月」 ということについて

話しました。

また、

学校総合体育大会をはじめ、多くの部活動や硬筆展などの表彰を行いました。

始まる前の様子です

体育委員長が全体の体型や整列状況を把握し、指示を出しています。

教師の指示は全くなく、体育委員長の指示や合図のみで静かに集合出来ました。

体育委員長リーダーシップも大切ですが、そこに皆さんが注目し、協力する心があるから、集団の力が生まれるのです。

そして、時間前に集合が完了しました。

 

今回は修学旅行実行委員長と副実行委員長が、今月の月別メッセージを掲げてくれました。

せっかくなので、「どんな修学旅行にしたいか」についても急なインタビューに答えてもらいました。

500人を前にして、急な質問にしっかりと自分の考えで答えられる。大切なことです。

 

0

今日の豊野中7/3午後の授業

789組では、情報モラルの授業でした。

自分のスマートフォンに自分と無関係な人の画像が送られてきたらどうする?

例えばそんな場合の行動について話し合いました。

「送った写真の行方は?」という題材の物語です。

※ここに出てくる登場人物「ゆい」「いずみ」「山本」は架空の人物で、

本校生徒の名前ではありません。ねんのため。

3年生のあるクラスでは七夕の短冊つくりでした。

「全国制覇」「高校行ったら」「努力が実るように」

3年生らしい「願い」や「流れ星が見られますのように」などのロマンチックなものもありました。

0

今日の豊野中7/3 早くも合唱コンクールの取組がスタートしてます

合唱コンクールは10月24日(火)ですが、

それに向けての取組が早くもスタートします。

合唱コンクール実行委員も決定し、各クラスの合唱曲が決定しつつあるようです。

1年生あるクラスの目標メッセージボードにも合唱コンクールを意識したメッセージが。」

3年生のあるクラスでは合唱コンクール実行委員が、決まった曲名を発表していました。

音楽室で授業をしていた1年生のこのクラスは、この曲に決まったようです。

楽譜を糊付けして冊子にします。10月末まで使いますから頑丈な物を作ってください。

0

今日の豊野中6/30 3年生体育 学総水泳報告

6月も最終日となりました。

今日も朝から蒸し暑いです。

10日ほど前に夏至を迎え、日は長くなり、そして早くもこれからは少しずつ昼間の時間が短くなっていきます。

この週末もゲリラ豪雨や雷に注意しましょう。

今日は、朝から校長室を2名の生徒が訪れてくれました。

昨日東中で行われた学校総合体育大会水泳の部 春日部市予選会に出場した2名です。

2人とも、普段はスイミングスクールに通い、練習しています。

今回は50m自由形、50m平泳ぎに出場しました。

「校長先生、昨日は応援に来て下さりありがとうございました。」

「自己ベストが出なくて悔しかった」「自己ベストが出た。頑張ってきてよかった。」

などの感想を述べてました。お疲れさまでした。

体育館では3年生の体育が行われています。

3年生は、水泳か器械体操の選択制になっています。

器械体操の授業です。

体育館エアコン設置の件で、教育委員会の施設課の方が来られて、

体育館視察を一緒に行った後だったので、彩つ後にカメラを校長室に取りに戻るなど、

もたもたしていたら、再び戻った時には片付けの時間になってしまいました。

いつもよくアピールしてくれる3年生女子です。

いろいろな場面で撮影しますが、自らVサインで「撮ってください」とアピールしてくれる生徒、

カメラを向けると苦手らしく避ける生徒もいます。

もちろん人それぞれで良いのですが、そうするとどうしても、このHPの登場割合に偏りが出てしまうのはご勘弁、ご了承いただけると幸いです。(*^-^*)

 

片付けになってしまったので、誰か体操のシーン撮らせてもらえる?と聞いたら、

小学校の時は体操クラブに入っていた生徒です。

その時の経験を活かして、ブリッジをやってくれました。

先生も生徒も笑顔が素敵ですね。

次は男子のお二人です。

こちらも柔らかい!

 

本時の課題に沿って、しっかりと振り返りをします。

           

0