校長先生から今日のお話
第1学期始業式
心地よい天候の中、始業式を行いました。
代表生徒2人の発表のあと、校長式辞がありました。
式辞では①柳のようなしなやかな人間性を身につけよう、②誰もが安全で楽しい学校をつくろう、と話がありました。
4月7日(月)準備登校、新クラス発表
おはようございます。まず初めに自己紹介をします。4月1日より本校校長となりました、田村 嘉則と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
さて今日は、明日から始まる1学期、そして新入生の入学式の準備のため、朝から2,3年生の生徒諸君は準備登校をしてくれましたね。校長先生は、朝、教頭先生とともに正門前で立哨をして皆さんを迎えました。登校してくる2、3年生の生徒たちは、みなさわやかな笑顔で気持ちの良い挨拶をしてくれましたね。校長先生はとても嬉しく思い、「この学校に来ることができてよかった」、「沼中の2、3年生は素晴らしい!」そんな嬉しい気持ちになりました。人と人との初めての出会い、ファーストコンタクトは笑顔とさわやかな挨拶が大切なんだと改めて学びました。
次に、清掃のあと、新しいクラスの発表がありましたね。みんなドキドキしたことでしょうね!青春の一場面ですね!今日、皆さんに一番お話ししたいことは、「新しい仲間と楽しく学校生活を送ってほしい」いうことです。そのためのコツを教えます。それは、自ら進んで新しい仲間たちの良いところを見つけて好きになることです。そして、ほんの少し勇気を持って、自分から進んで挨拶をしてみましょう。「挨拶は心と心の握手」です。
明日の始業式、入学式楽しみですね!
準備登校
明日の始業式、入学式の準備ならびに新クラスの発表を行いました。
どの生徒も、明日の行事のために一生懸命掃除などをしました。
ありがとうございました。
【新クラス発表の様子】
修了式
今年度の締めくくり、修了式を行いました。
1・2年の代表生徒の発表のあと、校長の式辞がありました。
その後、春休みの生活の仕方や部活動などの連絡を行い、最後は表彰を行いました。
【代表生徒】
【表彰生徒】
今年度も、保護者・地域の皆様の深いご理解ご協力のおかげで、終えることができました。
ありがとうございました。
来年度も、どうぞよろしくお願いします。
市長表敬訪問
本日市役所において、全国で活躍する小中学生が市長にその活躍ぶりを報告する、市長表敬訪問がありました。
本校から、日本書道研究会の第58回書心学生展書部において名誉会長賞をいただいた生徒が参加しました。
市長にしっかりと報告していました。今後の活躍も応援しています。
※限定ページに画像がアップされています。