大沼中ブログ

大沼中学校ブログ

朝からピース

本校の登校時に教頭先生がカメラを向けると笑顔と同時にピースをする生徒がたくさんいます。

本日(4月23日金曜日)の登校の様子です。

明日は、本日(4月23日金曜日)の朝清掃時の様子を紹介する予定です。

2年生の授業の様子(4月23日金曜日2時間目)

今年度の後半には実質沼中を支えていくことになる2年生の授業の様子です。

1組は社会の授業でした。地理の内容で地図の見方や記号の見方など様々な基礎的な内容を丁寧に確認していました。

 

2組は国語の授業でした。椎名誠さんの作品を扱っていました。その中で、登場人物の相関図を抑えて、読み進むうえでの背景を丁寧に抑えていました。

 

3組は理科の授業でした。元素記号と元素の名前やその元素の特徴などを丁寧に一つずつ解説し、確認していました。

 

4組は英語の授業でした。コミュニケーション活動の説明をされた後、コミュニケーション活動を行いました。

 

5組は国語の授業でした。与えられ矢条件に当てはまる漢字をより多く見つける活動をしていました。

1年生の授業の様子(4月22日木曜日1時間目)

沼中に入学して2週間になった1年生の授業の様子を紹介します。

1組は国語の授業でした。国語の授業の受け方などの説明を受けていました。真剣な眼差しで授業に臨んでいました。

2組は理科の授業でしたが、歯科検診にあたっており、歯科検診の終わった生徒は静かに与えられた課題に取り組んでいました。

3組は国語の授業でしたが、歯科検診を受けていました。検診を受ける前にしっかりとアルコール消毒をして保健室内に入っていきます。

4組は数学の授業でした。素因数分解の問題を挙手をして発表しようとする積極性が光りました。

5組は美術の授業でした。和気あいあいとした雰囲気の中で自己紹介のカードを作成していました。

6組は社会の授業で、地理の分野の授業を学んでいました。ちょうど国境について画像を見ながら説明を受けていました。

3年生の授業の様子(4月20日火曜日1時間目)

沼中の素敵な顔になった3年生の本日1時間目授業の様子を紹介します。

1組は社会の授業でした。

日清・日露戦争の後、当時の日本がどのような報告に向かうかを考えて発表している場面でした。

戦争について様々な意見が出されていました。

2組は数学の授業でした。

単項式や多項式の基礎をしっかり学んでいました。

基礎的な事項ですが、基礎的な事項をおろそかにせず、真剣な眼差しで授業を受けていました。

3組は理科の授業でした。

実際に水の中に手を入れて体験しながらの水圧について学ぶ実験でした。

水の中に手に入れると締め付けられるような感覚になるという感想を言いながら実験に取り組んでいました。

4組は美術の授業でした。

修学旅行で行く予定の京都を想像して自分だけのアルバムを作成するようです。

その授業を通して舞妓さんにあこがれて、高校へ進学せずに舞妓さんになったという実話を紹介していました。

5組は英語の授業でした。

ALTの先生の紹介をしていました。ICT機器を活用して、画像を紹介しながら、

自己紹介や母国フィリピンのお話しをしていました。彼は多才なので沼中生に様々な刺激を与えてくれるはずです。

 

 

ENGLISH CORNER

過日、ALTの先生が、1階会議室の廊下で作業をしていました。

その様子を覗きに行くと掲示物を飾って、「ENGLISH  CORNER」を作っていました。

その「ENGLISH  CORNER」に飾られている絵は、

ALT自身が描いたもので、とても魅力的な作品でした。

「ENGLISH  CORNER」が完成したならば、再度紹介します。

生徒の活動の様子は19日(月)の『ホームページ掲載辞退届』締め切りまで控えるようにしたいと考えております。