大沼中ブログ

大沼中学校ブログ

日本赤十字社の資料を掲載しました

4月27日月曜日です。先ほど、「負のスパイラルを断ち切るために私たちができること」として日本赤十字社が作成した資料を、学校ホームページに掲載しました。(日本赤十字社様より掲載許可をいただいております)是非、ご一読いただきたいと思います。

学校ファームのじゃがいも

4月24日金曜日です。2月の下旬に植えた学校ファームのじゃがいもが順調に育っています。先日は先生方が雑草を抜いたり、芽かきをしていました。校地内のハナミズキ、ドウダンツツジ、フジがきれいに咲いています。

季節を愛でる

4月23日木曜日です。今朝は気持ちよく晴れました。朝のさわやかな空気を吸い、花や木々を眺めながら歩いていると、何かから心が解きほどかれていくような感覚になりました。

藤の花

4月17日金曜日です。昇降口付近にある藤棚では、藤の花が咲き始めていました。先日から、用務員さんが昇降口周辺の草をきれいに刈り取ってくれています。いつもありがとうございます。昭和53年3月にご卒業された第1回卒業生の記念の石碑が、今も残っています。

教科書等の配布(2年生)

4月15日水曜日です。今日は教科書等配布のため、2年生が登校しました。保健関係書類を提出したり、配布された教科書の乱丁等がないか、確認をしました。

今朝の様子(4月8日)

4月8日水曜日、今朝の様子です。2年生・3年生が登校しました。各教室で始業式式辞を放送で聞き、学活、下校となります。本日午後は入学式を予定通り実施いたします。

花咲く校庭(3月27日)

3月27日金曜日です。あたたかい陽気に誘われ、校庭の花々が咲き誇っています。正門付近や技術室前の桜は見事な満開、昇降口前のフジには大きな花芽が見えます。体育館通路付近ではアジサイの鮮やかな葉が出てきました。 

3月26日1・2年生登校

3月26日木曜日です。今日は1・2年生の登校日としています。校庭の桜は今がまさに満開、とてもきれいに咲いています。各教室では通知表等の配布、担任の先生からのお話がありました。4月8日の始業式でまた皆さんと元気に会えることを楽しみにしています。

今朝の大沼中

3月16日月曜日です。今朝の学校の様子を紹介します。

職員玄関です。先週行った卒業証書授与式の際、演壇上にあったお祝いの花です。この花を見ていると、卒業式の会場設営を少しずつすすめ、本番を迎えるまでの約2週間が懐かしく感じられます。時が過ぎることの儚さや、日常を大切に生きることの意味を改めて考えさせられました。

サクラの花芽がさらに大きくなっています。花が開いたものはまだ見当たりませんでした。

正門前に学校だより3月号を掲示しました。卒業証書授与式の際に実施できなかった、在校生代表の送辞を掲載してあります。

卒業証書授与式を実施しました

3月13日金曜日です。今日は第43回卒業証書授与式を実施しました。これから始まる新しい生活の中で、生徒の皆さんがもっている「よさ」をこれからも伸ばしてほしいと思っています。御来賓・保護者の皆様におかれましては、この度の事情に御理解・御協力を頂戴しましたこと、深く感謝を申し上げます。教職員一同、お子様のさらなる成長を願っております。

卒業式に向けて準備を進めていた先生方や教室の様子を紹介します。

卒業証書授与式に向けて

3月12日木曜日の午後です。3年生が下校した後、先生方が卒業式の会場設営を行っています。明日をよき日にするために、力を合わせて準備しています。

学校の様子(3月12日)

3月12日木曜日です。今日は3年生が登校し、明日の卒業式準備と、荷物の持ち帰りをおこないました。式の練習を充分に行うことはできませんでしたが、明日は教職員一同、心を込めて門出の日をお祝いしたいと思っています。

学校の様子(3月11日)

3月11日水曜日です。明日の3年生登校日、あさっての卒業証書授与式に向けて準備が進んでいます。学校の様子を紹介します。

体育館です。床のシート敷き、イス出しまで終えました。

校庭沿いにある花壇の様子です。チューリップが日に日に大きくなっています。

 

普段ソフトボール部が練習している付近のフェンス沿いにある桜の様子です。写真では分かりづらいのですが、芽の先にほんのり淡い桜色が見えています。

学校の様子(3月10日)

3月10日火曜日です。今週金曜日に実施する卒業証書授与式に向けて、先週から会場づくりを少しずつ進めています。昨日9日からは、1・2年生向けに黄金サイクルノートの配布を始めたところです。生徒の皆さんと元気に会える日を心待ちにしています。

3月6日学校の様子

3月6日金曜日です。13日に実施する卒業式に向けて、準備を進めています。今朝は、点灯しなくなっていた天井のライトを交換しました。

3月5日学校の様子2

3月5日木曜日、日が傾いてきました。冷たい風が強く吹く中、校庭では枝の伐採を業者の方が行っています。ありがとうございます。

 

ALTのロザリー先生が英語の掲示物を作ってくれています。ここではその一部を紹介、全体は登校できた時のお楽しみに。

3月5日学校の様子

3月5日木曜日です。生徒は登校していませんが、学校は卒業式、新年度に向けて動いています。

洗濯された給食着が干してありました。

帽子もきれいです。

生きている葉を見ると、学校が動いていることを感じます。

卒業式、新年度に向けて役員の皆さんが話し合いをしています。本当にありがとうございます。

教室に残された言葉たち2

3月4日水曜日、今日は校長室にて第3回学校評議員会を行い、この度の臨時休校措置や、卒業式や始業式の予定について説明をさせていただきました。御理解を賜りご参集いただいたこと、励ましの声を頂戴しましたことに、深く感謝いたします。

昨日に引き続き、教室に残された言葉たちを紹介します。

教室に残された言葉たち1

教室棟を歩いていると、時間が止まったかと思われるくらい静かです。教室に残された様々な言葉が、ここは「学びの場」であるということを物語っています。

今朝の大沼中

3月3日火曜日、8時30分頃の様子を紹介します。

正門前のパンジーです。花がらを摘んで、隅に置いたままにしていたのですが、気がついた時にはなくなっていました。お心遣いありがとうございます。

チューリップが少しずつ大きくなってきました。

正門を入ってから昇降口に向かうまでにある花壇です。かわいらしいクロッカスが咲いています。

昇降口前の藤棚です。芽がさらに膨らんできました。

先日まで体育の授業では球技を行っていました。今、ゴールは誰に使われることもなく、ネットが風に揺れています。

放課後の部活動

2月28日金曜日、放課後の部活動の様子です。こうした光景をしばらくの間、見ることができなくなるのはとても寂しいです。

授業の様子

2月28日金曜日です。保護者あて通知、又はホームページ等において、臨時休業についてお知らせをしております。保護者の皆様におかれましては、御理解を賜りますようお願い申し上げます。今日の授業の様子を紹介します。

今朝の様子

2月27日木曜日です。1・2年生は今日から部活動再開、3年生は明日に県公立高校学力検査を控えています。今朝8時前頃の様子を紹介します。

ソフトボール部、バドミントン部、バスケットボール部、ソフトテニス部の朝練習です。

8時頃の正門前です。今日も一日、元気に過ごしましょう。

3時間目の様子(保健体育)

2月21日金曜日、今日はおだやかな晴天です。3時間目、保健体育の様子を紹介します。

今は球技に取り組んでいます。体育館ではバスケットボール、校庭ではハンドボール、サッカーを行っています。

放課後の部活動の様子

2月19日水曜日、放課後の部活動の様子を紹介します。

ウインドオーケストラ部です。定期演奏会に向けて練習しています。

野球部です。打球もさることながら、捕球も上手です。

バドミントン部です。フットワークの練習をしています。

サッカー部です。2人組でボールタッチの練習をしています。

ソフトテニス部です。元気なあいさつがうれしいです。

 

女子バスケットボール部です。みんなで声を出してシュートを決めています。

6時間目の様子(音楽)

6時間目、2年生音楽です。合唱曲「変わらないもの」を練習しています。校舎内に気持ちよく響く歌声に、引き寄せられる思いがしました。

3時間目の様子(保健体育)

2月19日水曜日です。きれいな青空、心地よい微風を感じる日です。3時間目の校庭では、3年生が保健体育でサッカーとハンドボールを行っていました。

 

2時間目の様子

2月18日火曜日、2時間目の様子を紹介します。

2年生国語です。格助詞「の」の働きについて先生が説明しています。

2年生国語です。「モアイは語る」という教材を使って構成や内容を考えています。

2年生社会です。3つの資料(地理・歴史・交通)を読み取り、自分の考えとしてまとめています。

授業が行われている傍らで、用務員さんが廊下の補修をして下さっています。タイルが割れてしまった箇所を、きれいにしてくれる生徒もいるとのことです。いつもありがとうございます。

登校の様子

2月18日火曜日です。二十四節季では明日から「雨水」、少しずつ春の気配が濃くなってくる頃です。プールの横にあるウメがきれいに咲いています。登校の様子を紹介します。

家庭科調理実習(1年生)

1年生家庭科です。今日は調理実習で「ぶたのしょうが焼き」「ピーマンのソテー」を作っています。「おろししょうがは焦げやすいので、強火で短時間で焼く」「油を使ったフライパンや食器の後片付けでは、古布で汚れを拭き取ってから洗うと、排水の汚れをおさえられる」実習前の準備をしっかりと行ってきた様子がうかがえます。

授業の様子

1月17日月曜日です。3年生は埼玉県公立高校受検出願日となっています。授業の様子を紹介します。

2年生英語です。比較級、最上級、Because, I think~などの表現を使いながら、会話練習を行っています。

2年生社会です。今日の課題は『なぜ、大阪や京都、神戸は大都市に発展したのだろう』です。「港を整備し、貿易が盛んになったので都市が栄え、経済発展につながった。また、地形も平野が多く…」複数の情報から再構成した知識を説明につなげています。

1年生英語です。過去形の表現について学んでいます。

1年生理科です。「光はどのように進むか」入射角、反射角について学んでいます。

1年生数学です。今日の目標は「投影図をマスターしよう!」です。

3時間目の様子

2月14日金曜日です。3時間目の様子を紹介します。

正門前付近です。先日までつぼみだった水仙が、きれいに咲いています。

1年生保健体育、ハードルです。曲と先生の手拍子に合わせて準備運動を行っています。

1年生保健体育、跳び箱です。

1年生保健体育、マット運動です。着手、姿勢、着地など、発表会での観点について先生が説明しています。

2年生英語です。if~を使った表現について学習しています。

2年生理科です。空気中の水蒸気はどのようなときに水になるかについて、学習しています。

1年生数学です。体積の求め方について学習しています。

1年生国語です。「桜守三代」を読んでいます。

 

5時間目の様子

2月12日水曜日、5時間目の様子を紹介します。

2年生国語です。今日の課題は「太宰の文章を味わおう」です。走れメロスを読み、個人が選ぶ文章について班で話し合います。

1年生理科です。光はどのように進むか、入射角、反射角などについて学んでいます。

1年生社会です。北アメリカ州の地理について学んでいます。

昼休みの校庭

2月10日月曜日です。昼休みの校庭の様子を紹介します。

昨日までとは変わって、今日は青空です。やや空気の冷たさを感じますが、外での運動は気持ちよさそうです。サッカー、バレーボール、バスケットボール、テニスなど、昼休みを楽しんでいます。

部活動の様子

2月8日土曜日です。好天に恵まれました。校庭で行っている部活動を紹介します。

サッカー部です。よく動いていました。

女子ソフトテニス部です。市内の中学校を招いて、練習試合を行っています。

陸上競技部です。考えながら練習に取り組んでいます。

ソフトボール部です。練習試合を行っています。いい当たりが出ています。

中学生体力つくりコンテスト

第33回毎日カップ「中学生体力つくりコンテスト」において、本校が努力賞として表彰されました。平成29年、30年、令和元年と3年連続の受賞です。写真にある賞状は、2階渡り廊下に掲示してあります。

3年生を送る会に向けて

2月7日金曜日、今朝は生徒朝会を行いました。3年生を送る会実行委員から、今年のスローガン「広げよう ありがとうの輪 咲かせよう 感謝の花」が発表されました。

授業研究会

2月4日火曜日、国語、数学、理科、社会の4教科で授業研究会を行いました。文教大学 中本教授、春日部市教育委員会 石川先生、立野小学校 佐藤校長先生、南桜井小学校 舘野校長先生には御多用の中、指導者としてご来校いただき、多くのご助言を頂戴しました。深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

朝練習の様子

2月4日火曜日です。風もなく、おだやかな朝です。朝練習の様子を紹介します。

女子バスケットボール部です。2人でボールを運び、シュートにつないでいます。

男女ソフトテニス部です。ボールを打つ音が気持ちよく響いています。

野球部です。元気なあいさつがすばらしいです。

サッカー部です。ボールコントロールが上手です。

ソフトボール部です。ピッチングの練習をしています。

男女バドミントン部です。力強く打てるようになってきました。

男女バレーボール部です。練習が終わり、カーテンをあけると明るい日差しが入ってきます。

ウインドオーケストラ部です。練習終了の時間になり、片づけを始めています。

3、4時間目の様子

2月3日月曜日です。3、4時間目の授業の様子を紹介します。

1年生保健体育です。授業が終わる頃の様子です。用具を片付けた後、先生が授業後の話をしています。マット運動では、前転、後転、開脚前転(後転)などの技に挑戦しています。

3年生社会です。株式会社の仕組みと企業の社会的責任について学習しています。

2年生理科です。電流と磁界について学習しています。先日行った実験の報告を行っています。

1年生数学です。空間図形の種類や特徴、立体の体積と表面積について学習しています。

1年生英語です。現在進行形を学習しています。教科書のポイントについて、先生が話しています。

2年1組研究授業

1月31日金曜日5時間目、2年1組で音楽の研究授業を行い、指導者の先生、春日部市内小・中学校の先生方にご参観いただきました。生徒は校歌をはじめ、いつも通りの歌声を見せてくれました。

授業の様子(2年生)

1月29日水曜日です。2時間目頃からだったでしょうか、晴れ間が広がってきました。ここのところ曇りや雨が続いていたので、久しぶりに青空を見たように感じます。2年生の授業の様子を紹介します。

数学の授業です。平行四辺形になるための条件を利用した、練習問題に取り組んでいます。

英語の授業です。ちょうど授業が終わったところです。今日の学習内容は比較級、最上級でした。

道徳の授業です。自分の意見を考えたあと、班で話し合いを行い、班の考えとしてまとめています。

校外学習に向けて班ごとに話し合いを行い、計画表を作成しています。

授業の様子(1年生)

1月28日火曜日です。今日は冷たい雨が一日降っています。1年生の授業の様子を紹介します。

1年生社会です。日本は火力発電が多く、再生可能エネルギーが少ないことについて、先生がお話ししています。

1年生英語です。現在進行形の表現「What are you doing?」を学習しています。

1年生国語です。言葉の意味を壊さないように文節をさらに細かく分けたもの、「単語」について学習しています。

1年生数学です。今日のポイント「一つの円では、おうぎ形の弧の長さや面積の比は、中心角の大きさの比と等しい」

3,4時間目の様子

1月27日月曜日です。今日は曇り空、気温の低い日になりました。3、4時間目の様子を紹介します。

2年生理科です。今日の課題は「磁界のようすを鉄粉であらわす」です。

3年生国語です。今日は魯迅の「故郷」を学習しています。「厳しい寒さの中を、二千里の果てから、別れて二十年にもなる故郷へ、私は帰った。」

2年生数学です。今日の学習内容は「平行四辺形になる条件を覚えよう」です。

1年生、社会が終わった後の休み時間です。

3年生教室の正面黒板に、生徒が作った日めくりカレンダーがあります。「卒業まであと32日」

授業の様子

1月24日金曜日、午前中の授業の様子を紹介します。

 2年生国語です。これから授業が始まるところです。題材は「走れメロス」、描写や会話に着目して人物像の変化を捉えることが今日の課題です。

1年生英語です。今日は現在進行形を勉強しています。保健体育科の先生が走ってくるビデオを見て、He is running.の表現を学んでいます。

2年生英語です。ALTの先生が生徒とペアになって、会話練習をしています。今日はmoreを使った比較の文を学習します。

1年生理科です。安山岩、花崗岩などを顕微鏡で観察しています。

用務員さんが懸垂幕前にあるキンモクセイの剪定をしてくれています。いつもありがとうございます。

3年生保健体育です。女子が校庭でハードル、男子がバスケットボールコートで走り高跳びを行っています。

朝の登校風景

1月24日金曜日、朝8時過ぎ頃の様子です。風もなく穏やかな朝です。

先日の市内書初展で出品された作品が、職員室前の廊下に掲示されています。

春のような午後

1月20日月曜日、今日は春が来たかと感じられるような陽気でした。ソフトボール部が活動するグラウンド付近にある花壇に「チューリップ育成中」とあります。近くに寄ってみると、芽が出ているのを見つけました。まだ寒い日は続くかと思いますが、春が近づいていることを感じました。

15時過ぎ、生徒が下校している様子です。あたたかい日差しが気持ちいいですね。気をつけて帰りましょう。

今日の様子

1月20日月曜日です。今日の様子を紹介します。

1年生はスキー教室の振替で、今日はお休みです。生徒のいない教室はしずかで、寂しいですね。

2年生では実力テストを行っています。4時間目の理科が始まるところです。

市内書初展(匠大塚春日部本店)

1月18日土曜日、19日日曜日の2日間、匠大塚春日部本店において市内書初展が開催されています。本校からは35人の生徒の作品が展示されています。18日午前中は微かに雪が舞う天候でしたが、会場は盛況でした。

給食試食会ありがとうございました。

1月17日金曜日、1年5組を会場に給食試食会を行いました。本校の栄養士から「学校給食ができるまで」「調理の様子や器具の紹介」などについてお話しした後、本日の給食を召し上がっていただきました。御多用の中、多数の保護者の皆様にご参会いただき、ありがとうございました。会場準備等でお世話になりました役員の皆様に、感謝申し上げます。

午前中の様子

1月17日金曜日です。1年生はスキー教室2日目です。午前中の学校の様子を紹介します。

3年生保健体育です。体育館では跳び箱とマット運動、校庭ではハードルと走り高跳びに取り組んでいます。

2年生社会です。旧石器、縄文、弥生、古墳、飛鳥と時代を追いながら、大切なところをまとめています。

今日は給食試食会を1年5組教室で行います。役員の方々が会場準備をして下さっています。いつもありがとうございます。

放課後の部活動

1月16日木曜日、放課後の部活動の様子です。1年生がスキー教室で出かけているので、どの部も人数が少なかったです。それでも声を出してしっかりと練習しています。元気なあいさつもとてもうれしいです。

授業の様子

1月16日木曜日、授業の様子を紹介します。

3年生英語です。比較や動名詞など、文法の確認を行っています。

2年生国語です。走れメロスの本文を一人ずつ順番に読んでいます。「その泉に吸い込まれるようにメロスは身をかがめた。水を両手ですくって、一口飲んだ。ほうと長いため息が出て、夢から覚めたような気がした。歩ける。行こう。」

1年生スキー教室

1月16日木曜日、今日から1年生はスキー教室です。朝6時20分頃の校庭はまだ太陽が昇り始めたばかりで薄暗い様子でしたが、出発式が始まる頃には周囲も明るくなってきました。皆さんが無事に帰ってくるのを待っています。

 

授業の様子(1月14日火曜午前中)

1月14日火曜日、今日も好天に恵まれました。午前中の授業の様子を紹介します。

1年生保健体育です。跳び箱の準備を生徒が協力して行っています。

3年生理科です。「太陽の南中高度は夏至の日に大きく、冬至の日には小さい」季節の変化について学んでいます。

3年生数学です。三平方の定理を使う問題に取り組んでいます。

3年生理科です。「冬はなぜ寒いのか?」春分、夏至、秋分、冬至、季節毎の太陽の動きから考えています。

3年生社会です。「私たちの消費生活」について学んでいます。

3年生国語です。「その顔の中に明日の表情をさがすとき 私はりつぜんとするのだ」石垣りんの詩をよんでいます。

2年生国語です。次の授業から太宰治の「走れメロス」が始まるので、竹馬の友など、意味調べに取り組んでいました。

2年生数学です。今日の学習内容が終わり、連立方程式の復習プリントに取り組んでいます。

2年生国語です。ちょうど授業が終わり、授業後のあいさつをするところでした。今日は「助詞」について学習しました。

2年生保健体育です。外では走り高跳びと走り幅跳びの2グループに分かれて取り組んでいます。手拍子に合わせて、準備運動を行っていました。

1年生音楽です。合唱を聴いていると、時間が過ぎるのを忘れるような気がします。

授業の様子

1月10日金曜日、午前中の授業の様子を紹介します。

3年生保健体育です。男子は跳び箱、女子はマット運動に取り組んでいます。技に挑戦した生徒一人一人に先生が声をかけています。

1年生音楽です。今日も校舎内に心地よい歌声が響いています。

2年生社会です。次の授業では「自由民権運動の高まり」について学ぶということで、先生が「士族」のお話をしています。

1年生国語です。今日は百人一首・漢字の確認問題を行っています。

1年生数学です。先生が「数楽通信」を配布し、数学は考える力・思考力を養うための教科であること、授業のルールなどについてお話をしています。

2年生理科です。「天気の変化」を学習しています。大気の中で起こる現象について、気圧の単位、16方位などを学んでいました。

2年生英語です。今日は第3回スぺリンゴコンテストがありました。

今朝の様子

1月10日金曜日、朝の様子を紹介します。

陸上競技部です。冬のつめたい空気の中、黙々と走っていました。

女子バスケットボール部です。3人でパスをつなぎ、シュートする練習を行っています。

男子バスケットボール部です。3対3を元気に行っていました。

 

女子ソフトテニス部です。朝のあいさつが気持ちいいです。

男子バレーボール部です。新人戦の頃より、さらに力をつけてきています。

8時を過ぎました。朝練習を終えた生徒が教室へ向かっています。

陸上競技部が放課後の練習後にグラウンドの整備をしています。朝日に照らされ、とてもきれいです。

校庭に面した藤棚です。分かりづらいかとは思いますが、花芽が見えています。

放課後の部活動

1月9日木曜日、放課後の部活動の様子です。体育館で剣道部、男女バスケットボール部が元気に活動しています。学校は明日から6時間授業、給食が始まります。

3学期始業式

1月8日水曜日、今日は3学期始業式です。冒頭で各学年からの代表生徒が「新年の抱負」を発表しました。新しい年を迎えたこの節目に一人一人が目標を持ち、自分という個性を磨いてほしいと思っています。

始業式後は教室に戻り、学活です。これは技術科の冬休みの宿題です。円形の部分を回すと、それに合わせて上部も回る仕組みになっています。紙でできているのですが、内側の構造を見て感心させられました。

2年生です。冬休みの宿題を集めています。係が名簿にチェックしていました。

3年生です。担任の先生から「勇往邁進」のお話がありました。

学校の様子(1月6日午前中)

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。1月6日月曜日、今日は空が青々としていて、気持ちのいい天候です。午前中の学校の様子を紹介します。

用務員さんです。昇降口付近の雑草を刈って下さっています。

ソフトテニス部です。ボールを打ち返す音がいいですね。

陸上競技部です。3㎏あるボールを使って鍛えています。

野球部です。体力づくり、キャッチボールを行っています。

サッカー部です。ミニゲームを行っています。

ソフトボール部です。打球をしっかりと捕球する練習をしています。

女子バスケットボール部です。シュート練習を行っています。

男子バスケットボール部です。シュート練習を行っています。

ウインドオーケストラ部です。いくつかの教室に分かれて練習しています。

学校の様子(12月27日午前中)

12月27日金曜日です。いよいよ年末となりました。午前中の校内の様子を紹介します。

事務主幹さんです。生徒・先生方を陰ながら支えてくれている先生です。今年も大変お世話になりました。ありがとうございます。

用務員さんです。駐車場に砂利をまいてくれています。用務員さんには学校の修繕や整備に、いつも細やかな配慮をしていただいています。ありがとうございます。

教頭先生です。冬休み中でも施設修繕や新学期の準備など様々な対応をして下さっています。いつもありがとうございます。

ウインドオーケストラ部です。音楽室の机やいすを廊下に出して、大掃除をしています。

女子ソフトテニス部です。先生と一緒にグラウンド整備を行っています。

サッカー部です。先生の指示のもと、練習メニューに取り組んでいます。

ソフトボール部です。用具を外に出し、大掃除とグラウンド整備をしています。

バドミントン部です。サーブで狙った場所にシャトルを落とす練習をしています。

陸上競技部です。先生と一緒に練習メニューをこなしたり、整地を行っています。

野球部です。練習後にグラウンド整備や用具の点検・整頓、清掃を行っています。

2学期終業式

12月24日火曜日、今日は2学期の終業式です。式の冒頭で4人の生徒が今学期に学んだこと、来学期の豊富等を作文にして発表しました。冬休みも元気に過ごし、1月8日3学期始業式にまた皆で会いましょう。

クリスマスコンサート

12月20日金曜日、2学期もあと来週の2日を残すばかりとなりました。今日は15時から体育館でウインドオーケストラ部がクリスマスコンサートを行いました。ウインドオーケストラ部の皆さんのおかげで、楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。

授業の様子(1,2時間目)

12月19日水曜日、1,2時間目の授業の様子を紹介します。

3年生保健体育です。器械体操に取り組んでいます。

2年生美術です。『オリジナル欄間~伝統文化を感じて~』自分がデザインした形に板材を丁寧に彫っています。

2年生音楽です。合唱練習をしています。

2年生国語です。「江は碧にして鳥は逾よ白く 山は青くして花は然えんと欲す 今春看す又過ぐ 何れの日か是れ帰年ならん」漢詩を学習しています。

2年生理科です。「電力=電圧×電流」電気について学習しています。

2年生上級学校訪問まとめ

2年生の廊下では、上級学校訪問についてまとめた掲示物を見ることができます。その一部を紹介します。ご来校の際は、是非ご覧ください。

授業の様子(2,3時間目)

12月18日水曜日、2、3時間目の授業の様子を紹介します。

1年生美術です。木材を削ったり磨いたりしながら「楽しいスプーン」を作っています。

3年生数学です。円周角の定理を学んでいます。

1年生数学です。授業開始時には練習問題から始めます。今日の問題は方程式です。

1年生理科です。「地震はどのように起こるか」プリントでまとめています。

1年生英語です。英語の歌を練習しています。

1年生国語です。授業開始時に毎回行っている漢字練習の答え合わせを行っています。

1年生社会です。「成長する東アジア」という単元を学習しています。

霧に包まれた朝

12月18日水曜日です。今日は霧に包まれた朝でした。7時半過ぎの学校の様子です。

正門から体育館、校舎を見ると霧で見えづらかったです。

正門脇にある掲示板も、霧の湿気でガラスがくもっていました。

霧の中、保健体育の先生が校庭に白線を引いてくれています。

部活動の様子

12月17日(火)放課後の部活動です。16時30分頃の様子です。今日は雲が厚いせいか、既に暗くなりかけていました。野球部、陸上競技部、サッカー部を紹介します。

野球部です。元気なあいさつが校庭に響きました。体力づくりに取り組んでいます。チームのまとまりを感じました。

陸上競技部です。時間の制約を決めて200mを7本走っています。すごい!!

サッカー部です。狭いスペースの中でボールや自分の向きをコントロールしながら、周囲をよく見て判断する練習をしています。

授業の様子(3時間目)

1年生数学です。「説明する力も磨いていこう!」を今日の目標として、平行移動、回転移動、対象移動という図形を移動させる考え方を学んでいます。

3年生美術です。3年生3学期の美術は「世界でたった一つのコップを作ろう!」として、サンドブラストという技法を使い、ガラスのコップに図柄を描いていきます。

部活動の様子

12月16日月曜日、放課後の部活動の様子を紹介します。ソフトボール部、テニス部、陸上競技部、バドミントン部、バスケットボール部、ウインドオーケストラ部です。この時期は部活動終了時刻16:45、完全下校時刻17:00としています。

授業の様子(4時間目)

12月11日水曜日、4時間目の授業の様子を紹介します。

3年生社会です。「資本主義経済と企業」という単元を学習しています。企業が取り組む技術革新について先生が話しています。

3年生国語、書き初めです。3年生の題は「平和の祭典」です。

1年生数学です。小学校で学習した線対称、点対称を復習し、直線、線分、半直線という言葉の考え方を学んでいます。

1年生理科です。「大地の変化」という単元を学習しています。先生がアンモナイトの化石を紹介しています。

1年生社会です。「兵農分離と朝鮮侵略」という単元を学習しています。

1年生英語です。Canを使った表現を学び、ノートにまとめています。

今朝の大沼中

12月11日水曜日、課業日はあと10日となりました。明日12日までは三者面談期間となっています。今朝は校内の様子を見て回りました。

職員室前の廊下です。ポスターコンクールで表彰を受けた作品が、新たに掲示されています。

職員玄関前の階段です。用務員さんがパンジーを植えてくれました。

職員玄関です。栄養士さんがクリスマス風にしてくれました。

今日は曇り空、寒くなってきました。

ソフトボール部のバックネット付近に椿があります。南側で花が咲いています。

ソフトボール部バックネット横の桜の木です。今年の4月に同じ場所で撮影したときは満開でした。

その枝の先には芽がしっかりと出ています。

1,2時間目の様子

12月も残すところあと3週間ほどになりました。今日の1、2時間目の様子を紹介します。

3年生音楽です。「友」という合唱曲の練習をしています。

3年生数学です。中点連結定理を使う問題に取り組んでいます。

3年生公民です。

2年生国語、書き初めの練習です。

1年生理科です。地震の学習をしています。

1年生数学です。図形の学習をしています。

1年生英語です。Where~?を含んだ表現を学習しています。

2年生理科です。直列つなぎと並列つなぎ、それぞれ電圧の違いについて実験しています。

4時間目の様子(2年生保健体育)

4時間目、2年生保健体育の様子です。ダンスではグループ毎に発表を行い、映像で自分たちの動きを確認していました。柔道では団体戦を、剣道では互いに打ち合う稽古を行っていました。気温の低い日でしたが、よく体を動かしていました。

新入生説明会を行いました

12月3日(火)午後、新入生説明会を行いました。ウインドオーケストラ部による歓迎の演奏、有志の生徒による合唱、生徒会本部役員による学校紹介、各部活動の紹介など、大沼中生徒の活躍が光る説明会でした。来年度本校に入学する児童の皆さん、4月にまた会えることを楽しみにしています。保護者の皆様、本日は御多用中にもかかわらずご来校いただき、誠にありがとうございました。説明会の運営や制服リサイクルでご尽力いただきました本部役員の皆様に、厚く御礼申し上げます。

生徒の作品を展示しています

職員室前の廊下や、管理棟と教室棟をつなぐ2階の通路に、先日行われた市内美術展や埼玉県郷土を描く美術展で出品した生徒の作品を展示しています。ご来校の際は、是非ご覧ください。

授業の様子(1時間目)

12月3日(火)1時間目、1年生の授業の様子です。1組は社会、織田信長が登場していました。2組は理科、期末テストの返却と問題の解説でした。3組は英語、教科書の音読を行っていました。

新入生入学説明会を行います

本日12月3日(火)午後2時より(受付13:40~)来年度本校へ入学予定の児童・保護者様を対象に新入生入学説明会を行います。今朝は気持ちの良い青空に恵まれました。皆様のお越しをお待ちしております。

春日部市児童生徒美術展

11月30日土曜、12月1日日曜に匠大塚春日部本店において春日部市児童生徒美術展が行われ、大沼中生徒の作品も出品されました。天候にも恵まれ、会場は多くの見学者で賑わっていました。照明の効果でしょうか、美術館の中にいるような雰囲気を感じました。本校生徒作品の丁寧な仕上がりに、感心されていた一般の方々もいらっしゃいました。

授業の様子(1年生英語)

11月26日火曜5時間目、1年生英語の授業の様子です。短時間でペアを替えながら教科書を音読する練習を行っていました。ALTのロザリー先生も生徒と一緒に練習しています。

11/25下校の様子

1・2年生は11月27日(水)、28(木)に期末テストを行います。テスト前諸活動停止期間のため、今日は5校時で下校となりました。写真は15時過ぎ、下校の様子です。すっかり秋の風景になりました。

今日は専門委員会

今日の放課後には専門委員会がありました。

保健委員会では「保健委員会 風邪予防の取組」として、①教室の喚起 ②風邪予防指数の掲示について話し合い、委員会終了後には各階手洗い場の石鹸の補充を行いました。

体育委員会では今後の日程の確認等を行いました。

1年生の給食委員会では、スキー教室中の食事について分担等を決めました。

パンジーを待つプランターたち

職員玄関前にプランターが並べられていたので用務員さんに伺ったところ、12月上旬にパンジーが80ポット届くのでその準備をして下さったとのことでした。いつもありがとうございます。正門を入った通路のところにも植えて下さるとのことで、とても楽しみです。

授業の様子(5時間目)

11月21日木曜日、今日の授業の様子を紹介します。3年生は先日行われた、期末テストのテスト返しが多かったです。先生からはよくできた点や、惜しい間違い等についての助言がありました。

3年生数学です。期末テストの結果を返却しています。

3年生家庭科です。「受け継がれる食文化」という単元で、行事食について学んでいました。

3年生社会です。期末テストの結果を返却しています。

3年生理科です。期末テストの結果を返却しています。

2年生理科です。「進化」について学習しています。

2年生国語です。仁和寺にある法師ー「徒然草」から、という単元を学習しています。

2年生社会です。「近代革命の時代」について学んでいます。

授業の様子(3,4時間目)

11月19日火曜日、昨日から新しい時間割がスタートしています。今日は3年生の期末テスト2日目です。1年生、2年生の授業の様子を紹介します。2年生社会です。「元禄・化政文化」を学習しています。

2年生教室に社会のクイズが貼ってありました。裏側に答えが書いてあります。

2年生国語です。「扇の的」を学習しています。

1年生社会です。「室町文化とその広がり」について学習しています。

1年生美術です。彫刻刀で木を削り、「私のスプーン」を制作しています。

1年生保健体育です。体育館でダンス・柔道・剣道に分かれて取り組んでいます。

授業の様子(2年保健体育)

今日の4時間目、2年生保健体育の様子です。剣道では面、小手、胴の打ち方を練習していました。柔道では押さえ込みの練習を団体戦形式で行っていました。ダンスは仲間と話し合いながら、自分たちの創作ダンスを作っていました。

埼玉県アンサンブルコンテスト

11月17日日曜日に、埼玉県アンサンブルコンテストが羽生市産業文化ホールで行われ、ウインドオーケストラ部が出場し、打楽器五重奏、木管八重奏のそれぞれで銅賞をいただきました。おめでとうございます。会場運営のお手伝いをした大沼中生もしっかりと役割を果たしていました。演奏や表彰状を受け取る際の姿勢、礼が大変良かったと思います。

埼玉県アンサンブルコンテストに向けて

第43回埼玉県アンサンブルコンテストが羽生市産業文化ホールで開かれ、大沼中ウインドオーケストラ部が11月17日日曜日に出場します。今日の放課後の部活動では、17日に向けた練習に取り組んでいました。日頃の練習の成果を発揮してほしいです。

県新人体育大会(剣道)

11月11日月曜、12日火曜、埼玉県立武道館にて県新人体育大会(剣道)が行われました。結果は男子団体ベスト8、女子団体優勝、男子個人はベスト16、女子個人は準優勝、3位、ベスト16でした。生徒はとてもよく頑張っていたと思います。保護者の皆様のあたたかい応援に、厚く感謝申し上げます。

かすかべ郷土かるた大会

11月10日日曜日、第27回かすかべ郷土かるた大会がウイング・ハットで行われました。出場チーム数が年々増えている中、大沼中からは10チームが出場し、それぞれのチームが健闘しました。読み上げられた瞬間に札を取る速さは、練習の賜物ですね。対戦が終わった後、お互いに礼をするところも清々しくて素晴らしいと思いました。

埼玉県中学校駅伝競走大会

11月9日土曜日、第87回埼玉県中学校駅伝競走大会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われ、大沼中男子チームが春日部市代表として出場しました。スタート、ゴール地点となった陸上競技場や、選手が走るコース沿いには大勢の人々が駆けつけ、熱い声援を送っていました。それぞれの地区を勝ち抜いて代表となった63チームが競い合い、大沼中は33位と健闘!駅伝チームの皆さん、大変おつかれさまでした。

授業の様子(3年保健体育)

今日の5時間目、3年生保健体育の様子です。生徒は剣道、柔道、ダンスから一つを選択し、取り組みます。剣道では防具のつけ方、柔道では受け身の取り方、ダンスでは基本的な体の動かし方などを学んでいました。