今日の給食

今日の給食

野菜給食

 今日の献立は、『カラフル野菜とウインナーのピラフ・牛乳・チキンのこんがり焼き・根菜サラダ・野菜スープ』です。根菜サラダには、ニンジン・カブ・レンコン・ごぼうを使って、シャキシャキしたサラダでした。こんがり焼きは、鶏肉にマヨネーズをぬって、パン粉・粉チーズ・コーンフレークを付けてオーブンで焼いた料理です。外はカリッと、中はジューシーでおいしくいただきました。

  

ホッカホカ給食

 今日の献立は、『はちみつパン・牛乳・ブロッコリーとかぼちゃのグラタン・コーンサラダ・ジャガイモのコンソメスープ煮』です。

 だんだん寒くなってきた季節にぴったりの給食です。かぼちゃは緑黄色野菜で、丈夫な体をつくってくれます。今日はグラタンに入れて、甘みがあり、ほくほくしておいしくいただきました。

 ジャガイモのコンソメスープ煮も、ジャガイモにスープがしみ込み、食べるとほっこりしました。

 おいしい給食ありがとうございます。

   

10月22日の給食

 今日の献立は、『ひじきごはん・牛乳・鶏肉のから揚げ・さつまいものころころごま和え』です。

 ころころごま和えは、ふかしたサツマイモを角切りにして、枝豆とエリンギと和えたものです。サツマイモの自然の甘みが味わえたおいしい給食でした。

   

キノコのおいしい季節です

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・ぶりの照り焼き・キノコ和え・野菜のうま煮』です。

 秋の味覚の一つに、キノコがあります。キノコには、おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維やカルシウムの働きを助けて骨や歯を丈夫にしてくれるビタミンDが多く含まれています。今日は、しめじとエノキタケを和え物に入れいていただきました。

  

中華給食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・酢豚・バンサンスー・ぶどうゼリー』です。

 酢豚は、角切りの豚肉と野菜を油で揚げて、甘酢のあんに絡めた中華料理です。普通の酢豚より、さっぱさを幹事さん瀬ない味付けで、子供達も喜んで食べました。野菜もシャキシャキでとてもおいしくいただきました。

 バンサンスーは、春雨や千切りにした野菜など、三種類の食べ物を使った中華サラダです。ドレッシングとマッチしていてとてもおいしくいただきました。

    

    今日の給食           酢  豚          バンサンスー