今日の給食

今日の給食

6月25日(木)の給食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・さばの塩焼き・五目きんぴら・うま煮』です。

 さばの塩焼きは、脂がのっていて柔らかく焼けていて、おいしくいただきました。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

6月24日(水)今日の給食

 今日の献立は、『こどもパン・牛乳・大豆ハンバーグ・ミックスポテト・マカロニスープ』です。

 大豆ハンバーグは、ひき肉に大豆をつぶしたものを入れて作りました。パンにはさんで食べると、おいしいハンバーガーになりました。

 今日もおいしい給食ありがとうございました。

6月23日(火)の給食

 今日の献立は、『』スパゲッティナポリタン・牛乳・枝豆とひじきのサラダ・イチゴ蒸しパン」です。

 ナポリタンは、イタリアの都市「ナポリ」のパスタ料理の「スパゲッティ・ナポレターナ」をもとに作られた、日本うまれのパスタ料理です。

 日本のナポリタンは、トマトケチャップで味付けをします。昭和の時代に、喫茶店やレストランの代表的なメニューとして並び、子供から大人まで様々な人々に愛されてきた料理です。

 今日もおいしくいただきました。

6月22日(月)

 今日の給食のメニューは、『ごはん・牛乳・トンカツ・おひたし・けんちん汁』です。

けんちん汁は、精進料理の一つで、魚や肉を使わず、植物性の食べ物のみを使った料理です。今日のけんちん汁には、体をつくるたんぱく質は、豆腐だけです。

 成長期の子供達は、魚や肉を食べることも大切です。なので、今日は『トンカツ』をメニューに加えました。

 いつもおいしい給食をありがとうございます。

   

6月19日(金)

今日の給食の献立は、か『大山おこわ、牛乳、さわらのあけぼの天ぷら、磯かあえ、みそしる』です。 今日の給食は、食育の日の献立として、鳥取県の郷土料理の日です。大山おこわは、鳥取県にある大山という山がある地方の郷土料理です。地元でつくったもち米や野菜、鶏肉、山菜やキノコなどを使ったごはんです。

 また、「さわらのあけぼの天ぷら」は、てんぷらの衣にニンジンのすりおろしを混ぜているので、普通の天ぷらより色鮮やかに仕上がりました。

 今日も、おいしい給食ありがとうございました。