今日の給食

今日の給食

7月2日(木)の給食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・イワシのピリ辛揚げ・磯香あえ・ゴマ風味汁』です。

 イワシは、栄養価が高い魚です。体をつくる「タンパク質」、骨や歯を強くする「カルシウム」「鉄分」などが含まれています。

 ピリ辛揚げは、イワシを柔らかく揚げていておいしくいただきました。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

   

7月1日(水)の給食

 今日の献立は、『夏野菜カレー・牛乳・グリーンサラダ』です。

 夏野菜のカレーに入っている夏野菜は、かぼちゃ・なす・ピーマン・トマトです。なすとかぼちゃは、油で揚げてからカレーに入れました。トマトは春日部市で作られたものです。

 夏野菜は、暑さで失った体内の水分やビタミンを補う働きがあります。

 今日もおいしい給食ありがとうございました。

    

6月30日(火)の給食

 今日の献立は、『たけのこご飯・牛乳・鶏肉のから揚げ・青菜とかんぴょうの和え物』です。

 今日のメインは鶏肉のから揚げで、子供達も大好きな献立です。献立に鶏肉のから揚げがあると、「やったー」という歓声があがるほどです。今日も子供達は嬉しそうに食べていました。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

 

6月29日(月)の給食

 今日の献立は、『ごはん・牛乳・白身魚のこんがり焼き・野菜とベーコンのソテー・ミネストローネ』です。

 白身魚のこんがり焼きは、魚にマヨネーズを塗り、衣にパン粉とコーンフレーク、粉チーズを混ぜて焼きました。中がふんわり、周りがサクサクでおいしくいただきました。

 今日もありがとうございました。

6月26日(金)の給食

 今日の献立は、『チャーハン・牛乳・ぎょうざフライ・中華サラダ・蓮花湯(レンフォアタン)』の中華料理です。

 チャーハンは、炊きあがったごはんを様々な具材と一緒に炒める料理です。また今回は、「揚げぎょう」ではなく「ぎょうざフライ」で、粉を付けてフライにしたものです。新しい触感でおいしくいただきました。

 蓮花湯(レンフォアタン)は、中国の唐時代の皇帝が使っていた浴槽をイメージして作られたスープだそうです。卵がふわふわしていて、とてもおいしい料理でした。

 今日もおいしい給食ありがとうございます。