武里小Diary

武里小Diary

算数の授業

 本校は、11月13日に研究発表会を行い、算数授業の様子を公開しました。
 今日も各教室で、真剣に、そして楽しく算数の学習をする児童の姿が見られます。






明日は持久走大会

 1年生が持久走大会の練習をしていました。苦しそうな表情を浮かべながらも、みんながんばっていました。いよいよ明日は持久走大会です。




わんぱくタイム



持久走大会前、最後のわんぱくタイムです。
主活動は、当然、5分間走です。
「最後の練習だと思ってがんばって走りましょう」
体育主任の言葉で、5分間走のスタートです。








児童用玄関

環境委員会の子どもたちが、けさも児童用玄関を掃いてくれています。
このところ雨がちで校庭の砂が持ち込まれていたり、落ち葉が吹き飛んできたりと、そうじもなかなか大変です。
ありがとう。

横断歩道

通学路には横断歩道がたくさんあります。
安全指導のおかあさんがたがいる横断歩道、交通指導員さんがいる横断歩道、そして、だれもいない横断歩道などさまざまです。
大切なことは「もとみまた」で、自分自身でしっかり安全確認をすることです。