2020年7月の記事一覧
ミニテスト
1年生が算数のテストをやり、答え合わせをしていました。確認のため、担任の先生がブロックを使って解説してくれました。
出てきて!太陽!
3年生が理科の授業「太陽と影」で太陽の動き方を観察しています。しかし・・・
7月に入って雨続き。日時計での観察がず~~~っとできていませんでした。今日の天気は、晴れたり曇ったり。とにかく日時計を置いてみようということで、各自、屋上に日時計をセッティング。1時間ごとに観察しています。
10時。厚い雲が上空に。みんなで、太陽できて!と願っていました。約10分後、あきらめて教室にもどろうとしたとき、雲間から太陽が出てきました。子どもたちは、急いで影の輪郭をなぞっていました。
12時。太陽がしっかり出ています。影もはっきり。順調に観察できています。
朝顔の観察
1年生が朝顔の観察をしていました。毎朝、水やりをやって育てている朝顔。すでに種ができている鉢もありました。
T「この丸いところは、何かなあ?」
C「このあと、花が咲いてくるよ」
T「へえ、また花が咲くんだ」
C「実じゃないかなあ」
C「ぼく知っているよ。種ができるんだよ」
T「へえ~、種ができるんだ。本当に種ができるか、このあとも、よく見ていこうね。」
T「葉っぱもさわってごらん」
C「ちくちくする」
C「ざらざらしてる」
T「そうやって思ったことも書いておくといいよ」
静かに読書
1年生が、右側を静かに歩いていました。だれもしゃべっていません。すばらしい!最後尾について一緒に歩いていくと図書室に着きました。先生の話を聴いてから、読みたい本を選び、席に着き、本を読み始めました。だれもしゃべりません。
思わず写真に撮ってしまった、素晴らしい姿勢。みんなが、お手本にしてほしいですね。
けん玉(2年体育)
体育の授業中、急に小雨がふってきました。屋根の下に移動してけん玉にチャレンジです。
大皿、小皿、中皿、ろうそく…膝をしっかり曲げて 軽やかに玉をのせています。
大きなかぶ(1年)
国語の授業では、班で役割をきめて「大きなかぶ」を練習しました。
おじいさん、おばあさん、まご…自分の出番になると少し緊張しながら
「うんとこしょ」と引っ張っていました。
見つけて!ワイヤードリーム(5年)
図工ではワイヤーの形を自由に変え、楽しい作品を作り上げていました。
木やタワー、帽子(?)などアイデアいっぱいです。
リスニングのテスト
5年生の英語の授業は、「How many・・・」「How much・・・」の違いを学習していました。後半は、リスニングのテストでした。問題文が配付され、2人の英語の先生が、会話しているのを聴いて答えを選ぶという方式でした。みんな、よく聞き取っているようです。
むずかしくなったぞ!
1年生の算数の授業です。引き算の学習です。
しき 8-7=1 こたえ 1ぽん
T:「これでいいですか?」
C:「い い で~す!」
T:「本当に、これでいいですか?」
C:「いいでーす!」 子どもたちは、8-7の計算は、「1」でいいと思い込んでいます。でも、・・・
T:「問題をもう一度読んでみてください。何か、気がつきませんか?」
C:「・・・」
T:「ここの部分、読んでみてください。」
C:「どちらが、なんぼんおおい」(全員で大きな声で)
T:「こたえは、1でいいですか?」
救世主あらわる!
C:「どちらが」と書いてあるので「あかが1ぽんおおいです」(ほっ)
↓↑上下の写真を比べてください。この問題だと、答えが「1ぽん」だけだと〇にできません。問題を最後まで読まない子は、計算ができても、×になってしまいます。
またまた雨
今日も傘をさしての登校となりました。日照不足が心配になってきました。
巣立ったツバメ?でしょうか、1年生を見守ってくれているようです。