2020年7月の記事一覧
作品鑑賞会
2年生の教室に近づくと、廊下に出て活動していました。図工で描いたお友達の作品を見て、いいなあと思ったところやすごいなあと思ったところをみつけて、メモしていました。友達の良さを認め、取り入れられることは取り入れて互いに成長していければいいですね。
分度器の使い方
4年生の算数は、分度器の使い方の学習でした。ひととおり分度器で測る順序を確認した後、色々な角度を測る練習に入りました。細かいメモリを読むので大変そうでした。基準が少しでもずれると、角度が違ってきます。家でもたくさん練習した方がいいですね。
習字の時間
6年生の教室へ向かうと・・・シーンとしています。習字の授業でした。『快晴』を書いていました。皆、真剣な表情で筆を動かしていました。素晴らしい集中力です。
授業の最初にトレーニング
3年生の教室に行くと、授業の最初にユニークなことをやっていました。
まずは、グーとパーをできるだけ早く繰り返す。100回!
次に、左手にグ―を出したら右手は、グーに勝つもの。つまりパーです。それを同時に、さん、ハイッ!
これは難しいゾ!早くやると、めちゃくちゃになっちゃうよ~
今朝も雨
今朝も雨模様。そのためか、1年生の傘たたみも上手になってきました。
久しぶりの体育
先週は雨続きだったので、校庭で体育をしたり、遊んだりすることができませんでした。今日もいい天気とはいきませんが、降雨がないので校庭が使えます。
久しぶりに体育もできるので、この時間も3クラスが同時に授業を行っていました。ボールを使ったり輪をつかったり、竹馬や短縄を使ったりして元気いっぱい運動していました。
体育館の工事状況
体育館の改修工事が進んでいます。足場が組まれ、工事も本格的になってきました。
1年生の英語の授業
1年生が英語の学習をしていました。ALTのビビ先生、JTEの先生、担任の3人での授業でした。今日の話題は、自分の状態を表す言葉。「さむい」「あつい」「うれしい」「つかれた」などを英語でどのように言うのか、ALTの先生の発音を聴きながら、耳で聴いた音を元気よく発音していました。
埼玉県学力・学習状況調査
2時間目~4時間目を利用して、4~6年生が、埼玉県学力・学習状況調査を受けています。
特に4年生は、初めてのことなので、緊張気味。これでいいですか?と、名前や出席番号を書く所やマークするところを確認しながら慎重に記入していました。
いよいよ担任からスタートの合図。皆、一斉に問題用紙を開き、集中して取り組み始めました。
本調査は「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という視点と「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点で構成され、子どもたちの成長していく姿が見える全国でも初めての調査です。
また、本調査では子どもたちの「学力の伸び」を測ることができる「教科に関する調査」、学習に対する意欲や学習方法、さらに家庭での生活習慣等に関する「質問紙調査」を実施しています。
英語の授業
6年生の教室へ行くと、英語のテストをやっていました。新しい学習指導要領では、英語も文字の読み書きを学習するので、今回のテストも、写真のように文字を書く問題が出されていました。