南桜井小学校ブログ
校内競書会
今日は全校で校内競書会が行われました。1・2年生は教室で、3~6年生は体育館で行いました。
どの学年も、集中して書くことができました。「校内書きぞめ展」は12月12日(火)・13日(水)の16:00~16:30です。お子様の頑張って仕上げた作品を、ぜひご覧いただければと思います。
委員会活動(2学期最終)
6時間目は2学期最後の委員会活動でした。2学期の反省や委員会の仕事を進めていました。2学期もそれぞれの委員会がしっかりと仕事を進めてくれたので、南小っ子が楽しく学校生活を送ることができました。5・6年生の皆さん、ありがとうございました。
12/1 JFAキッズサッカープログラム
埼玉県少年サッカー連盟の指導者をお招きし、
2・3・4年生対象に、サッカー入門の授業を行っていただきました。
サッカーが得意な子もそうでない子も、
夢中になってボールを触っている様子が印象的でした。
サッカーが好きになった子も、とても増えたようです。
寒い季節となってきましたが、積極的に外に出て、体を動かし遊ぶ子どもたちを
育てていきたいと思います。
書きぞめ指導(3・4年生)
1~4時間目、体育館で元南小の校長先生だった野口先生に、書きぞめの指導を行っていただきました。
野口先生に、書きぞめのノウハウについてきめ細かく教えていただきました。12月7日(木)には「校内競書会」が行われます。競書会に向け、皆さん頑張ってください。野口先生、ご指導ありがとうございました。
11/21演劇鑑賞会
11/21(火)、開校150周年記念演劇鑑賞会を行いました。
演目は、劇団 歌舞人(かぶと)の皆様による、「シンドバッドの冒険」です。
演劇の写真を紹介できないのが残念ですが、
迫力ある演技とプロジェクションマッピングが融合した、
すばらしい劇で、体育館が大歓声に包まれました。
子供たちの記憶に、しっかりと刻まれたようです。