南桜井小学校ブログ
パームビュー校との交流
半年ぶりにオーストラリアのパームビュー校との交流ができました。
あちらの先生の体調不良やズームの不具合やお休みのタイミングが合わずに交流ができなかったのですが、今日、久ぶりにおめにかかれました。画面の向こうは海外だと思うとわくわくしたり、世界との距離が近くなった気がしたりして、
♪すーてきなせーかい、せーかいはおーなじ、すーてきなせーかい ただひーとーつー♪と、歌いたくなってしまいました。
英語で自己紹介したり、得意なことを話したり、はやっているスポーツの話をしたり、話が弾んでいました。
折り紙で、ハートや鶴をおっているよと、見せてくれました。あちらでは「折り紙ペーパー」と言っていらっしゃるそうです。日本の遊びを行ってくださっていてうれしくなりました。
see you~と言ってお別れしました。
3連休明け 南小っ子の授業風景
今日は、5月の3連休明けの6日です。どの学年の子どもたちも、一生懸命学習に励んでいました。
ゴールデンウイークも残りあとわずか。みなさんにとってどんなゴールデンウイークでしたか?来週からまたお友だちと楽しく過ごしましょう。
お昼休み/ 5時間目の学習
今日は、連休のはざまの月曜日で、陽気はちょっぴり寒い感じです。
さて、南小の昼休みに今年は変化があります。
緊急事態宣言などで、外遊びもなるべく接触がなくということで、ボール遊びはありませんでしたが、今年度からポール遊びがOKとなりました。ですので、お昼休みにクラスでドッジボールをしたり、二人でキャッチボールをしたり、ボールで遊ぶ姿が増えてきました。みんなが一つのボールを追いながら楽しそうにしている姿をみるととてもうれしいです。
5時間目クラスを回ってみますと、2年生が紙粘土で作った作品の作品カードを書いていました。
力作が勢ぞろい。子ども時代に作る作品は、大人になると同じ作品を作れるかというとなかなかそうはいきません。子ども時代だからこそ作れるというか、込められるパワーのようなものがあるように思います。
大きなものですと取っておくのは難しいかもしれませんが、お子さんと共に写真に残していただけると後々、嬉しかったり、あの頃の自分に帰れたりできると思います。
6年生は、クロム―ブックで「地球教室」という単元の総合的学習で、SDGsの調べ学習をしていました。6年生となると、ブラインドタッチでキーボードを打ち込める人もいます。すごいですね。
離任式と掲額式
今日は、昨年までお世話になった先生方が、みんなにお別れのあいさつに来てくださいました。
リモート離任式でしたが、みんなの「お世話になりました。お元気で。また、お会いしたいです・・・」の気持ちは伝わったと思います。お別れは寂しいですが、今度お会いするときまでに今よりも成長している姿を見ていただきたいですね。
その後、福岡校長先生の掲額式を行いました。かっこよくお写真をお披露目できるよう、除幕のリハーサルを念入りに行ったつもりだったのですが、リボンがすっぼ抜けてしまい、結局、腕を伸ばしていただいての除幕となってしまいました。これは、福岡校長先生が長身でいらしたので、できたことです。あぁぁぁぁ、カッコよくおリボンを引いていただくと除幕するはずたったのですが・・・すみませんでした・・・
離任式・お別れタイム
今日は3月31日までお世話になっていた先生とのお別れの会「離任式」でした。離任式の後、教室での「お別れタイム」 なつかしい先生の話を聞き、笑顔になる人、思わず涙ぐむ人…さまざまでした。今まで南小のために、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
プール掃除の準備
今日は、横川様にご来校いただき、六年生とプール掃除のための準備をしていただきました。
EM菌の力を借りて掃除をします。今日は、プールにEM菌を入れました。
また、善玉菌と悪玉菌のお話も教えていただきました。60㎏の体重の人ですと1㎏~2㎏の腸内細菌がいるそうです。私たちの体も生活も細菌の力を借りて、きれいに整っているそうです。
ちなみに本校のプールは毎年EM菌のお陰で水がドロドロのヘドロのようではなく、サラサラの水で掃除がかなり楽です。
教えてくださった横川様、働いてくれているEM菌さん、ありがとうございます。
授業参観・懇談会(高学年)
今日は、高学年の授業参観・懇談会の日です。
いまだコロナ禍ということで、今年度も密を避けるためにA,B,Cの三つのグループに分けさせていただき、分散型での授業参観とさせていただきました。ご来校、誠にありがとうございました。
階段の踊り場からふと見るとハナミズキが雪の女王様のようにきれいでした。春が進み、若葉の頃に変わろうとしているようです…うかうかしていられません。そろそろギアをトップに入れるころかと思います・・・がばりましょう!
聴力検査(2年生)
4月から5月にかけては、健康診断の季節です。
今日は、保健室で、オージオメータ―という耳の聞こえ方を検査する機械を使って検査がありました。音が聞こえたら手を挙げて教えてもらいました。小さな音を聞き取ってもらうので、検査を受けると人は、とても集中していました。待っている人も検査を受けている人のことを考えてとても静かに待っていました。ごくろうさまでした・・・
避難訓練
今日は、入学・進級して新しい教室に代わりましたので、その教室からの避難経路を確認しました。
校長先生からは、「静かに 素早く 真剣に、良い訓練ができました」とお褒めの言葉をいただきました。
練習は、本番のように。本番は練習のように! です。何かあったら、やたらと怖がるのではなく、「絶対に命を大切にする。命を守り抜くために・・・」と、その時おこなえることを自分なりに精一杯やれるようにしていきましょう、
今日のような積み重ねが大事です。備えあれば患いなし。です。
一年生初めてのお給食
今日は、一年生が、初めてのお給食(ミニ給食)でした。
メニューは、メロンパンと牛乳とイチゴクレープでした。
給食セットのセッティングの仕方から、歯磨き用のお水の準備、給食着の着方などなど、ひとつひとつ行っていました。
メロンパンもクレープもおいしかったですね。また、みんなでいただきましょう。月曜日のメニューは、何かな・・・