南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

庄和運動公園で試走・1・2年生!

  1、2年生が、庄和運動公園に行って実際のコースを走って来ました。1年生は初めてのコースなので、確かめながら走りました。2年生は、2回目なので、しっかり走れていました。

音楽朝会・その2!

  全体合唱を終えてから、東部南地区音楽会で出る6年生の合奏の発表を行いました。指揮者の動きで、心が1つになり、よい演奏ができました。

音楽朝会・その1!

  今日の朝は、音楽朝会でした。最初に、今月の歌『世界に1つだけの花』を全員で歌いました。とてもいい曲なので、みんなが頑張っていました。

書きぞめ・6年生!

  6年生が書きぞめを頑張っていました。6年生の書く文字は、『初日の出』を書きます。1字1字頑張って取り組んでいました。

持久走大会・試走・1年生!

  持久走大会に向けて、1年生が800mの練習をしていました。当日と同じように女子の方からスタートしていました。

楽しい昼休み!

  1日、曇りではっきりしない日でしたが、昼休みには、元気よく子どもたちが遊びに出ていました。学年を超えてまで、明るく過ごしていました。

頑張ったリース作り!

  今日、研究授業で、リース作りを考えることを話し合いました。どんなリースにするか、たくさんの意見が出て、楽しそうに活動していました。

スーパー元気さわやか集会・その1!

  今日、スーパー元気さわやか集会が正風館でありました。南桜井小の代表として、6名の児童が発表して来ました。み・な・み・さ・く・ら・いの頭文字を先頭に発表して来ました。

さわやかタイム・その2!

  5分間走のスタートになりました。どの子も頑張って走っています。当日は、1、2年生が800m、3、4年生が1100m、5、6年生が1500mです。しっかり鍛えておいてください。

さわやかタイム・その1!

  持久走大会が、2週間後に迫っています。今日は、さわやかタイムで、5分間走を行いました。準備運動をしてから、スタートになりました。

運動公園の種まき・1年生!

  1年生が庄和運動公園の種まきに行って来ました。1年生が植えた種が大きくなって、しっかり育つとうれしいです。持久走大会のときに、芽が出ているといいですね。

農家見学・3年生・その3!

  最後に、トラクターとコンバインの実際の運転をしてくださいました。田んぼに入って、トラクターは土を耕し、コンバインは稲を刈る動きをしてくれました。その後、イチゴのハウスの見学をして来ました。

農家見学・3年生・その2!

  次に、トラクターとコンバインに1人ずつ乗せてもらいました。とても、うれしそうな顔をしていました。よかったです。

農家見学・3年生・その1!

  3年生は、近くの農家に見学に行きました。まず、米をつく機械について説明してもらいました。籾から玄米になる様子→玄米から白米になる様子を見せてもらいました。とても、感動していました。

読み聞かせ!

  今日は、今月になって初めての読み聞かせでした。時間が来るのがとても待ち遠しいようでした。どのクラスも、しっかり聞いていました。

市内音楽会・5年生!

  5年生が、市内音楽会に出場してきました。春日部市民文化会館で行われました。とても緊張したようですが、精いっぱいやってきたようです。出発する前に、気合を入れるために円陣を組みました。

おいもパーティー・2年生!

  2年生が、自分たちで育てたさつまいもをふかして、1年生を招待しておいもパーティーを開きました。2年生は、1年生にしっかりさつまいもの育て方をしっかり教えていました。

第2回新体力テスト!3・4年生!

 
  3年生と4年生が、第2回目の新体力テストを行っていました。50m走、ボール投げ、立ち幅跳びをやっていました。記録が伸びたあという声が聞こえてきました。

生活目標のお話!

  11月の生活目標は、『正しい廊下歩行をしよう。』です。3年生の廊下歩行の上手な子どもたちに、どこに気をつけているか聞いてみました。

お話朝会・11月!

  11月のお話朝会で、校長先生が『心』ってどこにあるの?目を閉じて、全員が考えました。心は、いろいろな所にあって、頭や手、足、目、耳、鼻にもあるんだよ!とお話がありました。

委員会活動・5・6年生!

  月1回に委員会活動が、6時間目にありました。室内の委員会活動の友達も、一生懸命に取り組んでいました。学校のために、頑張ってください。

盲導犬体験・4年生・その3!

  最後に、質問タイムを設けました。子どもたちは、盲導犬にかかる費用や盲導犬の亡くなった場合の対応、盲導犬の引退の時期などについて質問しました。

盲導犬体験・4年生・その2!

  障がい物を作って、白杖で行くのと、盲導犬で行くのを比べてみました。白杖で行くのに、1分56秒かかり、盲導犬では、17秒で行くことができました。生活に盲導犬がとても必要なんだということがよく分かりました。

盲導犬体験・4年生・その1!

  4年生が盲導犬体験を行いました。実際に盲導犬を使っている方にきてもらい、細かいことを教えてもらいました。子どもたちの知らないことがたくさんありました。

チャレンジタイム・国語・1年生!

  朝のチャレンジタイムで、国語をやっていました。1年生はまだ画数の少ない漢字ですが、一生懸命にやっていました。『山』の書き順は……などとやっていました。

イオン見学・3年生・その4!

  最後に質問タイムになりました。子どもたちは、いろいろな質問をしていました。どんなものが売れていますか?いくつくらいのお店が入っていますか?何人くらいの人が働いていますか?など、たくさん質問していました。

イオン見学・3年生・その3!

  食品の管理についても、学習して来ました。いろいろな厨房があり、マイナス20℃の冷蔵庫にも入れてもらいました。とてもいい経験ができました。荷物用のエレベーターのも、乗せてもらいました。

イオン見学・3年生・その2!

  次にお店の中で買い物をしている人に、グループごとにインタビューをして来ました。どこから来ているのか?何で来たのか?どんなものを買いに来たのか?気をつけているところは何か?などを聞きました。

イオン見学・3年生・その1!

  今日、3年生はイオン見学に行きました。イオンの店舗はどのようなしくみになっているのか、4つのグループに分かれて、探検して来ました。まずは、食品コーナーの裏方の仕事を見学しました。

読書タイム

  今日の朝は、読書の時間でした。今、読書週間なので、どの子も自分の好きな本を読んでいます。いろいろなジャンルの本を読んで、読書ビンゴを完成してください。

南小っ子フェスティバル・その5!

  体育館では、スライムやスーパーボール、的当てなどに頑張っていました。いちばん子どもたちで賑わっていました。役員の皆様、1日ありがとうございました。

南小っ子フェスティバル・その4!

  午後1時からは、模擬店の開始でした。子どもたちは、軽食を済ませ、早く外に出たくてたまらない様子でした。テント下の買い物に喜んで駆けだしていました。

南小っ子フェスティバル・その3!

  道徳や算数の授業をやるクラスが多く、子どもたちも頑張っていました。保護者の方も、たくさん参観していただき、ありがとうございました。

南小っ子フェスティバル・その1!

  午前中は、2~4校時まで公開授業を行い、3時間目は、道徳の授業を全クラス公開しました。どのクラスも落ち着いた中で、しっかり取り組んでいました。

南小っ子フェスティバル・その1!

  南小っ子フェスティバルが行われました。午前中から、お母さん方が、ごまだんごや焼きそばの具材の準備を行っていました。とてもいい臭いがして来ました。

音楽鑑賞会・その4!

  校歌を歌い終わって、閉会行事になりました。6年生の感想発表とお礼の花束を渡しました。短い時間ですが、とてもいい思いができてよかったですね。

音楽鑑賞会・その3!

  最後に、みんなで南桜井小学校の校歌を歌いました。普段とちがった楽器で歌ったので、とてもいい感じでした。子どもたちも喜んでいました。

音楽鑑賞会・その2!

  最初に、楽器の紹介をしてくれました。フルートは、とてもきれいな音色でした。ヴァイオリンもしっかりと音が伝わってきました。コントラバスは、とても低い音に驚いていました。

音楽鑑賞会・その1!

  今日、音楽鑑賞会がありました。春日部の『音と友に』の方がみえて、すばらしい演奏をしてくれました。子どもたちは、目を輝かせて聞いていました。

1年生・楽しい形の勉強!

  1年生が算数のチャレンジタイムの時間に、形の勉強をしていました。丸い形、球の形、箱の形の学習をしていました。これは?…何とおなじだ…と聞こえてきました。

親子映画鑑賞会・その3!

  友達に対しても、大人に対しても、差別することなく付き合っていく桃香の言動を観て、とても勉強になったと思います。最後に感想発表して終わりになりました。

親子映画鑑賞会・その2!

  南小っ子全員で観たDVDは、桃香の自由帳という作品でした。子ども同士のつきあい方や近所のおじさんとの出会いについて、考えさせられる場面がありました。

親子映画鑑賞会・その1!

  今日の南小っ子フェスティバルは、親子映画鑑賞会でした。最初に、代表児童による人権標語の発表がありました。南小っ子、全員で人権標語に取り組みました。

楽しく学ぶ英語学習!

  4年生が英語の学習をしていました。最後の方で、アルファベットを背中に書いて回すゲームをしていました。なかなか当たらないグループもあって、楽しそうでした。

工夫しようおいしい食事の指導!

 給食センターの栄養教諭をゲストティチャーに招いて、6年生が楽しい食事の工夫について授業をしていただきました。食事の意味や季節感について、よく分かったようです。

第2回新体力テスト・5,6年生!

  5年生と6年生が、第2回目の新体力テストを行っていました。50m走とボール投げを中心に行っていました。どの子も、5月よりいい記録が出ました。

東部南地区音楽会を目指して・6年生!

  6年生が、東部南地区音楽会を目指して、一生けん命頑張っています。今日も、外部指導者を呼んで、ご指導していただきました。11月17日がとても楽しみですね。

表彰朝会・その2!

  理科でも、図工でも、家庭科でも、日頃の取り組みが大事になってきます。大きな成果をあげることができてよかったですね。

表彰朝会・その1!

  今朝は、表彰朝会がありました。科学展関係、美術展関係、陸上関係、発明そう意工夫展関係、人権作文関係の表彰がありました。2学期の活躍がよく表れた。

学年活動・5年生!

  5年生が学年活動で、スプーンリレーをやっていました。小さなスプーンに、軽いピンポンを運んでいました。折り返しリレーの形式で頑張っていました。

芋ほり・2年生!

  2年生が芋ほりをしました。大きな芋がとれたよ!という声が聞こえてきました。とてもうれしそうに活動していました。

音楽朝会・その3!

  最後に、みんなで集合写真を撮りました。音楽委員会の人も、頑張って退場の曲の演奏してくれました。

音楽朝会・その2!

  11月2日の市内音楽会に出場する5年2組の『友達だから』の発表でした。少し緊張していたようですが、すごくきれいな歌声で頑張っていました。

音楽朝会・その1!

  今朝、音楽朝会がありました。今月の歌『ありがとう』を全員で歌いました。1年生も、しっかり歌えていました。

少人数指導・3年生!

  3年生が2つに分かれて、算数の授業をやっていました。半分の人数になっているので、1人1人がとても活躍できています。しっかりがんばってください。

山のポルカの演奏・2年生!

  5時間目に、2年生の教室から、『山のポルカ』の演奏が聞こえてきました。鍵盤ハーモニカを使って、一生懸命に取り組んでいました。

思いっきり・外遊び!

  台風が去って、とてもいい青空になりました。子どもたちは、久しぶりの外遊びなので、とてもうれしそうに校庭へと飛び出して行きました。

台風にも負けず!体育・4年生!

  2時間遅れの登校でしたが、すぐに4年生が体育をやっていました。持久走大会が来月にあるので、5分間走を取り入れていました。

読書まつり!

  今日から、読書まつりが始まりました。3年生が読書ビンゴをやっていました。9種類の本を読んで、早くビンゴになるようにしてください。

寺子屋・その5!

  みんなで協力して作ったあとは、おいしくいただきました。1人1人がとてもうれしそうでした。みんなで活動した達成感が十分に出ていました。

寺子屋・その4!

  カレーライス作りは、ボランティアの学生も入っているので、1グループに1人以上の指導者がついています。タマネギを切って、涙目になっている1年生もいました。おいしく作れるといいですね。

寺子屋・その3!

  何と言っても、今回の大人気は、料理のコーナーでした。50人を超える子どもたちが、カレーライス作りに挑戦しています。低学年の児童も、よく教わりながら、野菜などを切っていました。

寺子屋・その2!

  漢字のコーナーでは、1字1字の漢字の画数や音訓読みを調べていました。脳トレがゲームを
中心に頭を鍛え、英語は、海外の国の様子を会話で話していました。

寺子屋・その1!

  今日、寺子屋やありました。今日の内容は、漢字・脳トレ・英語・料理でした。今回は、料理に集中してしまい、他の科目が少ない人数でした。

首都圏外郭放水路の見学・その3!

  いよいよ地下50mの縦坑の中に入りました。子どもたちの興味・関心は、最高になっていました。こんな広い水路がよくとれたなあと思うくらいでした。

首都圏外郭放水路の見学・その2!

  まずは、1組と2組に分かれて、施設の説明とアニメの動画を観ました。この首都圏外郭放水路がどのようなしくみでできたかがよく分かりました。

首都圏外郭放水路の見学・その1!

  4年生が首都圏外郭放水路の見学に行ってきました。朝の段階では、雨が降っているので、延期にしようか?と言っていたのですが、子どもたちの気持ちが通じて行けることになりました。

第2回新体力テスト・5年生!

  5月に行った新体力テストに対して、どれだけの伸びがあったかをみるために、第2回の新体力テストを行いました。5年生が、立ち幅跳びに挑戦していました。

修学旅行・会津の旅その5!

  最後の見学地は、野口記念館でした。英世の一生と母シカさんの思いをしっかり学習して来ました。黄熱病の研究に、熱中する英世の姿はとてもすごかったですね。

修学旅行・会津の旅その4!

  修学旅行の2日目は、五色沼のハイキングですが、雨のため予定を変更して、日新館に行きました。日新館では、什の掟のお話を聞きました。『ならぬものは、ならぬものです。』という教えです。

修学旅行・会津の旅その2!

  ホテルには、10分遅れの到着でしたが、お風呂→買い物→夕食→赤べこ作りと日程が進み生き生きと活動していました。

修学旅行・会津の旅その1!

  6年生が会津から帰って来ました。18日(水)は、グループ行動で、会津若松の町を班別行動をしました。15時30分の鶴ヶ城会館の集合時刻まで、頑張って行動しました。

かるた指導を受けました!

  社会教育課の方に、かるた大会に出るチームの指導をしてくれました。素早い動きで、今回も頑張っていました。

給食試食会・その3!

  配膳が終わってから、いよいよいただきますになりました。みんな、『おいしい!』という声を出していました。菜飯も、たきたま汁も、とてもおいしかったです。

給食試食会・その2!

  説明を聞いてから、保健委員会の人を中心に、配膳に入りました。子どもたちの気持ちになったように、楽しそうに活動していました。

給食試食会・その1!

  給食試食会がありました。給食センターの栄養教諭の先生から、食生活のことや給食の大切さについて教えていただきました。

チャレンジタイム・国語!

  今日は、チャレンジタイムの国語でした。基礎から育てる・読む力を利用して、1人1人、集中して頑張っていました。

車いす体験・福祉・4年生・その3!

  次に2組が行いました。3人が、しっかりと分担をして、全員が押す人・乗る人・監察する人の役割を行いました。貴重な体験ができて、とてもよかったです。

車いす体験・福祉・4年生・その1!

  4年生が、福祉体験で車いす体験をしました。まず、車いすの方の日常生活について話を聞きました。健常者とはちがう大変さがあるのがよく分かりました。

さわやかタイム・その2!

  ブリッジもきれいにできる子が増えてきました。立ちブリッジも、簡単に決めている子もいてすごかったです。柔軟運動は、体の柔らかいうちにできるようになるといいです。

さわやかタイム・その1!

  さわやかタイムが、校庭が使えなかったため、体育館で行いました。柔軟運動を中心に、みんなが頑張っていました。1年生も、カエル倒立が上手にできました。

算数の研究授業・5年生・その3!

  ペアの交流のあとに、全体の交流になり、1人1人が発表していました。発表や質問を頑張ってやっていました。とてもいい授業になりました。

算数の研究授業・5年生・その2!

  自力解決したあとに、となり同士の伝え合いをして、交流していました。自分の考えをしっかり伝えていました。いろいろな考えができてよかったです。

算数の研究授業・5年生・その1!

  5年生が、算数の研究授業を行いました。いつもになく、真剣な取り組みをしていました。分母のちがう分数のたし算の仕方についてしっかり考えていました。

読み聞かせ・その2!

  2年生以上も、読み聞かせを真剣に聞いていました。読書の秋なので、よい本にしっかり出会ってください。心の栄養を、たくさんつけてください。

読み聞かせ・その1!

  今日、読み聞かせがありました。1年生は、読み聞かせをとても楽しみにしています。朝から、読み聞かせの隊形で、待っていました。

5年生・稲の脱穀!

  5年生がバケツ稲で育てた稲を、自分の手で脱穀していました.今は、機械を使って刈る・脱穀・乾燥…と工程が進みますが、昔のように手作業もとてもいいものですね。

4年生・研究授業・算数その3!

  自力解決のあと、友達との交流、全体の交流という場面でも、1人1人がしっかり取り組んでいました。日常生活で使える勉強なので、とてもよかったですね。

4年生・研究授業・算数その2!

  この間の社会科見学で、1000円の買い物をしたので、今回の算数は、子どもたちががんばってやっていました。楽しい授業になりました。

4年生・研究授業・算数その1!

  4年生で算数の研究授業を行いました。がい数を使っての計算で、切り捨てをしたり、切り上げをしたりして、1000円に近い買い物をしました。

チャレンジ大会・算数!

  算数のチャレンジタイムで、今日は、チャレンジ大会でした。100マス計算をしっかり取り組んでいました。すごい集中力ですね。

ふれあいタイム・その2!

  ふれあいタイムでは、おにごっこやリレー、ドッジボールなど、いろいろなことをやっていました。小さな1年生の面倒をよくみていました。

ふれあいタイム・その1!

  今日のロングの昼休みは、ふれあいタイムでした。縦割りグループの班で、6年生が中心になってあそびを考えながら、楽しく活動していました。