南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

板書のクオリティが高い!

 6年生の教室を訪問すると、理科の授業中でした。人体について学んでいました。板書を見ると・・・

先生が解説のために描いたと思われるイラストが!クオリティ高いなあと思わずカメラを向けました。

陸上大会壮行会

 朝の業前時間を使って3日に開催される陸上大会の壮行会を行いました。司会進行役の計画委員と陸上大会に参加する選手は体育館へ。そのほかの南小っ子は、教室で壮行会の様子を見守りました。

 最後に、「3日の日は、がんばって!」の気持ちをこめて大きな拍手を行いました。

歯科保健指導

 養護教諭が教室を訪問し、歯科保健指導を行いました。この日は、4年生を対象に指導を行いました。本校は、虫歯保有率が低く、毎年表彰されていること、虫歯予防には、口内を清潔にすること、歯を溶かすのは酸で、唾液が中和して溶けるのを防いでいることなどを学びました。

かげと太陽

 3年生が屋上に向かっていたのでついていきました。理科の授業らしいのです。

 屋上に着くと、さっそく広がって実験道具をセットし始めました。今日は天気がいいので、絶好の観察日和だそうです。かげと太陽の関係について学習するそうです。今日は、数時間おきに屋上に来て、棒の影の動きをチェック。その時の方角、長さを記入し、太陽の位置も確認。太陽眼鏡で太陽も観察します。さて、観察から、どんなことを発見するのでしょうか。

心肺蘇生法研修会

 放課後、先生方が『心肺蘇生法研修会』を行いました。春日部消防署から講師をお招きして実技中心の研修を行いました。大人の人形10体、子どもの人形3体を使っての研修でした。心臓マッサージの大人と子どものやり方の違い、コロナ禍における蘇生法のやり方について教えていただきました。

 心肺蘇生法を実際に行うことがないように最大限の配慮をしながら教育活動を行って参ります。また、万が一事故が発生したときは、訓練の成果を活かして迅速に対応していきたいと思います。

 最初に、講師の方から講話をいただきました。

↓まずは、心臓マッサージの練習。子どもは片手で。バランスが難しい。

↓次は、AEDの研修

↓最後は、複数人で連携の仕方を学びました。「あなた、AEDを!」「あなた、119番通報を!」