幸松笑楽好ブログ
9/10【6年生】研究授業「やまなし」
【研究授業】
★今日は、6年生で研究授業が行われました。
単元名・教材名は、作品の世界を想像しながら読み、考えたことを伝え合おう~宮澤賢治の世界にとっぷり浸かろう~「やまなし」 でした。
子どもたちと担任の先生が一体となり、学習課題である「宮沢賢治はやまなしで何を伝えたかっただろうか。」について真剣に考えていた素晴らしい授業でした。
★まず、既習事項について振り返りです。
★今までの学習を振り返りながら、各自の考えをまとめます。
★グループで考えを交流します。友達の考えを聞きながら自分の考えを深めます。対話的な学びです。
★友達と交流し考えを広げたことをもとに、改めて各自で考えをまとめます。
★全体で交流して学習を深めます。
★各自学習の振り返りをして、「何ができるようになったのか」振り返ります。
★さすが幸松小の最上級生です。課題に対して粘り強く取り組み学習を深めていました。主体的対話的で深い学びが実現されていました。その影には、授業者の様々な手立てがありました。そして、子どもたちと担任の信頼関係、学級の雰囲気のよさがたくさん伝わってきた素晴らしい授業でした。
★廊下に設けられた宮澤賢治資料資室です。授業者の熱い思いが伝わってきました。
【研究協議会】
★放課後は研究協議を行いました。
授業者が、授業の意図や取り組みについて提案します。
★よりよい授業について、グループで話し合います。今日は牛島小学校から3名の先生が参加してくださり、いっしょに研修を深めました。様々な意見が積極的に出され、協議は盛り上がりました。幸松小の教職員は「学び合い・高め合いができる教職員集団」です。雰囲気もとてもよいです。
★指導者の先生から様々な視点でご指導をいただきました。
・6年生の学びの姿が素晴らしかったこと
・研修の成果が出て、児童の学びも指導者の授業もレベルがあがっていること 等
たくさん褒めていただきました。また、今後の授業改善の視点、研究の方向性についてきめ細かくご指導いただきました。ご指導ありがとうございました。今後の授業改善、研修に生かして参ります。
★研究協議会後も校長室で研修の方向性等についてアドバイスをいただきました。研修主任、研修副主任が研修についての質問をさせていただきました。本気で授業改善に向けて取り組んでいる姿で、その場にいて大変頼もしく感じました。
★子どもたちにとって学校生活の中心となる授業。授業を通して幸松っ子に力をつけることができるように、今後も全職員一丸となり研修を重ね、幸松っ子を伸ばしていきます。
9/10【1年生】はじめてのえのぐ
★1年生が図工の時間にえのぐの使い方を学んでいました。
担任の先生のきめ細かな指導のもと、意欲的に学び、えのぐの使い方をしっかりとマスターしていました。
パレットの大きい部屋と小さな部屋の使い方もばっちりです。
★先生の指導のもと、片付けまでしっかりとできました。えのぐを使った表現方法を学び、子どもたちの表現の幅が広がることでしょう。今後の作品づくりが楽しみです。
9/10の幸松笑楽好!
【1年生】
★教育実習生による算数の授業です。子どもたちに寄り添いながら丁寧に授業を進めていました。
【2年生】
★今日は学校ふれあい体験の学生の来校日です。担任の先生の指導法を学びながら学習支援を行っていました。
【3年生】
★ICT支援員さんの指導のもと、PCリテラシーや新しいソフトの使用方法を学んでいました。
【おおぞら】
★クラスの友達と仲良くトランプです。
★イラストを細かくとても上手に切ることができていました。
【4年生】
★ローマ字の学習です。難しく感じているようでしたが、どんどん書けるようになってきています。
【5年生】
★実習生による社会(水産業)の授業です。ICTを活用しながら優しい表情で授業することができていました。
【6年生】
★実習生による算数(縮尺)の授業が行われました。表情豊かにはきはきと授業を進めることができていました。
【保健室】
★養護の実習生が、養護教諭といっしょに廊下の掲示物をはってくれていました。子どもたちがストレスについて考えることができる掲示物です。
教育実習がスタートして1週間がたち、実習生も幸松っ子に負けず輝いています。幸松小学校で、様々な経験をして、教師という職業の大変さや魅力をたくさん味わってほしいです。
9/9の幸松笑楽好!
【2・4・6年】
★今日は、2学期はじめての元気タイムです。
自分のペースで走ることができました。
【1年生】
★筆順をしっかりと確認しながら、漢字の練習をしていました。先生のお話をしっかり聞いて集中して取り組んでいました。
★音楽の時間に鍵盤ハーモニカの学習をしていました。みんなとても上手に音を出すことができていました。
【3年生】
★クラス集会の準備を一生懸命行っていました。きっと素敵な会になることでしょう。
【4年生】
★理科の学習で「どこにでも水蒸気があるのか」の問いを考えていました。
★校長室には、水蒸気があるのか調べに来ました。校長室も水蒸気がありました。ソファーに座ることをとても喜んでいました。
【5年生】
★ミシンの学習です。ボビンに糸を巻いていました。慣れるまで難しく感じると思いますが、すぐに慣れます。ぜひミシンを使いこなせるようになり、作品づくりを楽しみましょう。
週明けの月曜日、幸松っ子は何事にも意欲的に取り組んでいました。
今週もみんなで「幸松笑楽好」をつくっていきましょう!
9/6の幸松笑楽好!
【1年生】
★国語で物語の学習が始まりました。場面絵を活用し、音読の機会を大切にしながら学習を進めていました。
★中体育です。安全に気を付けてボール投げやフラフープ等を楽しんでいます。ボールは、風船をテープで巻いたもので室内で安全に使うことができます。
【2年生】
★昨日、実際に電車を見に行ったことを生かして、いよいよ「ゆめのでん車でレッツゴー」の作品づくりです。
作品の完成が楽しみです。
★生活科の時間に秋のかざりを作っていました。
★秋らしい素敵なかざりができました。
【3年生】
★算数わり算の学習です。内容が少しずつ難しくなっていますが、みんな集中し授業を受けています。
★タブレットを活用した個別学習です。ドリルソフトを活用して、各自課題を進めていきます。個別最適な学びです。
【おおぞら】
★水遊びを行いました。学級・学年をこえて楽しい交流になりました。子どもたちのいきいきとした表情が印象的でした。
【4年生】
★習字の授業です。「麦」を書くのは難しそうでしたが、先生からの指導を生かし、集中していい字を書くことができていました。
【5年生】
★意見文の学習で、「文章に説得力をもたせるにはどうすればいいか」について考えていました。ポイントを確認し、今後、意見文を書いていきます。
★家庭科では、ミシンの学習が始まりました。今後、本格的に使い方を学習し、ミシンでソーイングです。
【6年生】
★来週行われる研究授業の事前授業が行われました。授業者が研究授業を行う別のクラスで授業を行いました。
宮沢賢治の「やまなし」の作品に、子どもたちはとっぷりと浸かっていました。自分たちで主体的に読み深めたことを生かして、宮沢賢治が「やまなし」で何を伝えたかったのかについて、友達と考えを交流して学習を深めていました。
★まずは自分の考えをまとめます。
★友達と考えを交流してさらに自分の考えを深めていました。
★宮沢賢治の生き方や考え方と「やまなし」の作品を結びつけながら、根拠をもとに、しっかりと自分の考えをまとめることができました。さすが幸松小学校の最高学年です。
★今週は夏休み明け、はじめての1週間でしたが、幸松っ子は元気に頑張りました。夏休みモードから学校生活モードにしっかりと切り替えることができました。頑張ってとても疲れたことでしょう。週末ゆっくりと過ごし、また月曜日元気に登校してほしいと思います。