2016年12月の記事一覧
今学期もあと1週間
はやいもので、今学期もあと1週間でおわりです。
学期の終わりには、学級での「お楽しみ会」が計画されることが多いのですが、6年生のこのクラスでもその準備が始まったようです。
学期の終わりには、学級での「お楽しみ会」が計画されることが多いのですが、6年生のこのクラスでもその準備が始まったようです。
動いた!
5年生の理科の時間です。
このところ理科の時間では、コイルを巻いて、モーターを作っていました。
いよいよ、自分たちで作ったモーターをつかったおもちゃづくりです。
自分で作ったモーターでおもちゃが動くなんて、感動ものです。
このところ理科の時間では、コイルを巻いて、モーターを作っていました。
いよいよ、自分たちで作ったモーターをつかったおもちゃづくりです。
自分で作ったモーターでおもちゃが動くなんて、感動ものです。
租税教室
6年生は税理士の方から「税」のお話をお聞きしました。
小学生にはなかなかなじみのない「税」ですが、私たちの生活に深く結びついていることをビデオやお話から学んだようです。
小学生にはなかなかなじみのない「税」ですが、私たちの生活に深く結びついていることをビデオやお話から学んだようです。
クリーン作戦
今日の業前の時間はクリーン作戦です。
2学期も残すところ1週間となりました。
隅々まできれいにして、終業式を迎えましょう。
2学期も残すところ1週間となりました。
隅々まできれいにして、終業式を迎えましょう。
風がないので
先日の初雪の日以来の寒さに感じます。
でも、風がないので大丈夫です。
今週も今日で終わりです。さぁ、がんばりましょう。
でも、風がないので大丈夫です。
今週も今日で終わりです。さぁ、がんばりましょう。
冬ですね
一段と寒さを感じる朝です。
学校の駐車場の脇の花壇の水たまりには氷がはっていました。
そして、たくさんの霜柱もあります。
季節は完全に冬ですね。
学校の駐車場の脇の花壇の水たまりには氷がはっていました。
そして、たくさんの霜柱もあります。
季節は完全に冬ですね。
ビニル線とエナメル線
3年生の理科は「電気」です。
机の上には、豆電球のセットがあります。
回路を作るためには、ビニル線とエナメル線のビニルやエナメルをむかなければなりません。
細かな作業ですが、みんな真剣です。
机の上には、豆電球のセットがあります。
回路を作るためには、ビニル線とエナメル線のビニルやエナメルをむかなければなりません。
細かな作業ですが、みんな真剣です。
音楽朝会
今日の音楽朝会は3年生の発表です。
3年生が披露してくれたのは、「ふじのやま」の合唱と「ゆかいな木きん」の合奏です。
両方ともすばらしい演奏でした。ありがとうございます。
合唱 「ふじのやま」 (YouTube)
合奏 「ゆかいな木きん」(YouTube)
3年生の発表の後は、今月の歌の全校合唱です。
今月のは12月ですのクリスマスの歌です。
曲は、「おめでとうクリスマス」と「きよし このよる」です。
クリスマスソングということで、サンタさんやトナカイさんも登場です。
サンタさんにふんしたのも3年生でしたので、1年生からは
「3年生、おもしろい!」
の声があがっていました。
3年生が披露してくれたのは、「ふじのやま」の合唱と「ゆかいな木きん」の合奏です。
両方ともすばらしい演奏でした。ありがとうございます。
合唱 「ふじのやま」 (YouTube)
合奏 「ゆかいな木きん」(YouTube)
3年生の発表の後は、今月の歌の全校合唱です。
今月のは12月ですのクリスマスの歌です。
曲は、「おめでとうクリスマス」と「きよし このよる」です。
クリスマスソングということで、サンタさんやトナカイさんも登場です。
サンタさんにふんしたのも3年生でしたので、1年生からは
「3年生、おもしろい!」
の声があがっていました。
ラッキー!
登校時間です。昨夜からの雨がちょうどやんでいます。
手荷物が多いので、かさをさすかささないかで大きくちがいがあります。
今朝はちょうど登校時間帯には雨が降っていませんでした。ラッキーです。
ところが、子どもたちが教室にはいったとたんに雨が降り始めました。
天気予報では、雨は朝のうちだけだったはずですが・・・・・・。
手荷物が多いので、かさをさすかささないかで大きくちがいがあります。
今朝はちょうど登校時間帯には雨が降っていませんでした。ラッキーです。
ところが、子どもたちが教室にはいったとたんに雨が降り始めました。
天気予報では、雨は朝のうちだけだったはずですが・・・・・・。
空気
4年生の理科の実験です。
机の上には、試験管とお湯と氷が入ったビーカーがあります。
試験官の口のところに石けん水をつけて、試験管をお湯であたためるとどうなるでしょうか?
空気をあたためるたり冷やしたりしたときの体積の変化を観察しています。
机の上には、試験管とお湯と氷が入ったビーカーがあります。
試験官の口のところに石けん水をつけて、試験管をお湯であたためるとどうなるでしょうか?
空気をあたためるたり冷やしたりしたときの体積の変化を観察しています。