2020年6月の記事一覧
平常授業が始まりました
本日より分散登校が終わり、平常授業が始まりました。
業間休みは外遊びができました。まだ密を防ぐため2学年ずつですが、1年生は初めての外遊びができました。
1年生がかけっこあそび
どうやって使うのかな?なわとびジャンプ台です。
校長先生を連れて遊びに行きます。
授業がんばっています!
各クラスの授業の様子です。
蒸し暑い中ですが、児童はみな集中して学習に取り組んでいました。
ぴかぴかの学校に!
分散登校ですが、一日学校で過ごすことができるようになりました。おいしい給食を食べた後は、清掃です。
ほうきを使ってすみずみまできれいにします。
学校探検(1年生)
1年生の学校探検の様子です。
学校の中で、すてきな発見はできたかな?
今年度初めての給食です!
まだ分散登校ですが、今年度初めての給食です。
今日のメニューはカレーでした。1年生は初めての給食です。
フェイスガードを付けて体育です
2年生の体育の様子です。
フェイスガードを着用して体育の授業を行っています。
野菜を収穫しました。
ひまわり学級の様子です。
大きく育った野菜を収穫しました。これからも、たくさん野菜が収穫できるはずです。
土曜授業終わりました。放課後は消毒作業です。
本日の土曜授業は無事終了しました。6日間お疲れさまでした。
職員は放課後消毒作業です。教室の机・椅子も一つ一つ丁寧に、トイレ、廊下の隅々まで、職員が消毒しています。
土曜授業を実施しています
土曜日ですが授業を行っています。
1、2年生の授業の様子です。
2年生は音楽の授業です。大きな声で歌うことはできないので、密を避けながら体でリズムをとったり、口ずさんだりと工夫して授業を行っています。
分散登校5日目
各クラスでの学習の様子です。
体育、理科など、様々な制限の中でも、児童は積極的に学習活動を行っています。