2023年7月の記事一覧
林間学校三日目4
三日目のお昼ご飯です。
鮎の塩焼きとおにぎりと唐揚げです。
とっても美味しくいただきました。
林間学校三日目3
白根魚苑に到着しました。
魚の掴み取りです。
冷たい水が気持ちよく、楽しく掴み取りしています。
林間学校三日目2
退館式を終えて、ロープウェイに乗りました。天空の足湯に癒されています。
林間学校三日目1
林間学校三日目の朝を迎えました。
布団を自分たちで畳み、朝ごはんです。
最終日も頑張ります。
林間学校二日目5
夕飯が終わり、部屋で思い思いに過ごしています。
ハガキも書きました。お届けをお楽しみにしていてください。
林間学校二日目4
ペンションに戻り、部屋でゆっくり過ごしました。
晩ご飯も美味しくいただいています。
みんな元気です。
林間学校二日目3
尾瀬ハイキングが終わりました。
全員最後まで頑張り、歩ききりました!
林間学校二日目2
尾瀬ハイキング中です。
このあと雨予報なので、少し早めのお昼ご飯です。
林間学校二日目1
林間学校二日目の朝を迎えました。
美味しい朝食をいただき、元気です。
これから尾瀬ハイキングの準備です。
林間学校一日目5
夕飯を食べ、キャンプファイヤーを行いました。
みんな楽しく参加できました。
これから就寝の準備をします。
林間学校一日目4
飯盒炊爨の後、少し雨が降ったので、戦場ヶ原ハイキングの予定を湯の湖散策に変更しました。
みんな元気に歩きました。
林間学校一日目3
菅沼キャンプ場にて、カレー作りをしました。
具材を切ったり、火を焚べたりと初めての体験ばかりでしたが、どの班も上手にカレーが出来上がりました。
自分たちで作ったカレーはとても美味しかったです。
林間学校一日目2
少し渋滞もありましたので、予定よりも早い佐野SAでトイレ休憩としました。
バスの中はレクで盛り上がっています。
林間学校一日目1
5年生は今日から2泊3日で林間学校です。林間学校中は出来る限り、こちらのブログで子供たちの様子をお伝えしていきます。
5年生を乗せたバスは日光方面に向けて出発しました。バスの中では朝の会が始まっています。
埼玉県ネットトラブル注意報第3号「知っておきたい『肖像権』のこと」
埼玉県では「ネット問題対策推進事業」の一環として、「埼玉県ネットトラブル注意報」を配信しています。この注意報は、児童生徒に関するネットトラブルの未然防止のため、サイト監視業者が監視活動等から得た喫緊の課題とその対策をまとめたものです。
職員も充実した夏休みに!
今日から夏休みです。
今日は、教育委員会より指導者をお招きし、教職員の服務に関する研修を行いました。また、本校前校長先生にお越しいただき、算数科の指導案検討を行いました。職員も心身のリフレッシュを図るとともに2学期の教育活動に向けてしっかりと準備していきます。
1学期終業式を迎えました
本日、1学期終業式を迎えることができました。保護者の皆様、地域の皆様には、登下校の見守りをはじめとして様々な教育活動へのご支援ご協力を賜り、改めて感謝申し上げます。夏季休業中は、地域ぐるみで子供たちを見守つてくださいますようよろしくお願いいたします。
校長先生からは、夏休み中は、家庭・地域の『さきにあいさつ』運動のリーダーとなつて、あいさつの輪を広げましょう。」と、話がありました。
また、生徒指導担当の先生からは、夏休みの生活についての話がありました。「3つの車(救急車・消防車・パトカー)のお世話にならないように、健康と安全に気を付けて過ごしましょう。」
《5年生児童代表のことば 「学期を終えて」》 《ひまわり賞表彰》
僕は1学期に頑張ったことが3つあります。
1つ目は勉強で、算数です。僕は算数が苦手で特に計算や図形が苦手でした。テストでもなかなか100点が取れなくて困っていました。そこで5年生になってから、何とか算数を得意にしようと、問題を何回も繰り返して解きました。そしたら分からなかったところも分かるようになりました。単位なども注意して答えるようにしました。すると、テストではこれまでよりも多く100点を取れるようになりました。これからも分かる喜びを目指して頑張りたいです。
2つ目は運動で、新体力テストです。僕は運動が苦手なので、4年生の頃から陸上のクラブチームに入りました。そのおかげで、特に走ること、投げることがとてもうまくなりました。50メートル走は1秒速くなり、ボール投げは、去年は10メートルくらいしか飛びませんでしたが、今年は28メートルまで記録が伸びました。これからも色々な運動に挑戦して頑張りたいです。
3つ目は生活です。僕たちは5年生で初めて学年がひとクラスになりました。今まで同じクラスになった事のないお友達もいました。でもクラスの全員と話して、遊んで、キズナを深める事ができました。これから始まる林間学校でもさらに友達とのキズナを深めていきたいです。
この夏休みに頑張りたいことは運動・勉強・生活の全てです。基本なことですが毎日コツコツ勉強し運動し家の手伝いをしていろんなことがおろそかにならないよう充実した夏休みを送りたいです。
2学期の持久走大会に向けて、これからもあきらめずに頑張つて心も体も強くしたいです。
冷蔵庫を使わずにアイスクリームを作ろう
夏休みまで残り2日となりました。子供たちは最後まで全力で取り組んでいます。
6年生は家庭科「すずしく快適に過ごす」の学習で、環境によくエコという観点からいろいろなことを考えました。その中から、「冷蔵庫を使わずにアイスクリーム」作りをしました。(塩と氷の凝固点降下)
1学期最後の給食はセレクトデザートつき
今日は1学期最後の給食です。人気メニューの一つ「ビビンバ」と「トマトたまごスープ」、そしてセレクトデザートでした。今回は、「シューアイス」「さくらんぼゼリー」「レモンムース」の3種類からセレクトしました。一番人気は断トツで「シューアイス」でした。自分で選んでデザートを満足そうに食べていました。どれを選んでも大当たりのデザートでした。
ヤッタリナー! 元気な声が響いた「やったり踊り」
7月15日、埼玉県無形民俗文化財である伝統芸能「やったり踊り」(大畑地区)が4年ぶりに開催されました。
笛や太鼓のお囃子にのって、「練り込み」という踊りを舞いながら長い行列が大畑香取神社に向かいました。境内では、「扇子踊り」と「手踊り」が小学校1年生~3年生、小学校4年生~中学生、若衆の3つのグループに分かれ順番に舞われました。「ヤッタリナー」の囃子詞とともに元気に舞う子供たち。伝統を引き継ごうとする堂々とした姿が頼もしかったです。
「夏の交通事故防止運動」実施
明日7月15日(土)から7月24日(月)までの10日間、「夏の交通事故防止運動」が実施されます。
埼玉県内の交通事故死者数は、全国ワースト7位です。特に歩行者の交通事故が多発しているそうです。
備後小では、来週から特別日課となり、いつもより下校時刻が早くなります。下校後の過ごし方について学校でも話しますが、ご家庭でもお声掛けをお願いいたします。人も車も自転車も、交通ルールを守って交通事故をなくしましょう。
こころあったか一句 全校句会上位3位発表
給食の時間に、全校句会上位3位の発表がありました。今回は、2~5年生のムーブノートでの投票と、1年生の挙手での投票をあわせた数で結果を出しています。
第1位 5年『つゆあけや 青空えがく 夏もよう』
第2位 6年『美しく ひびく音色や かさの上』
第3位 3年『にじのはし ゆめへつなぐよ 天のみち』
どの句も季節を感じますね。そして作者の笑顔が浮かんでくる素敵な作品でした。夏休みには、普段経験できないたくさんの出来事があると思います。その時の目にしたことや感じたことを「こころあったか一句」に表してみましょう。ぜひ、家族でチャレンジしてみてください。
地域と連携してよりよい学校へ
本日、武里地区公民会にて武里四校地区懇談会が開催されました。武里中学校と中学校区の備後小、武里小、正善小の保護者、自治会長さんや地域の方々との懇談会です。
今回は、春日部警察署交通課の方からの「ヘルメット努力義務化 自転車マナーについて」の講話を基に、ディスカッションを行いました。登下校の安全やマナー、あいさつなどについて活発な意見交換ができました。本校では、児童のあいさつがよくなってきていると聞き、嬉しくなりました。一方、下校の仕方等について、児童のマナーや安全見守りなど課題が出されました。課題改善に向けて保護者・地域の方々と協働し、よりよい学校づくりに努めて参りたいと思います。
鍵盤ハーモニカ名人になろう
今日は、講師の方をお招きして1年生の鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
ピアノのように鍵盤を弾いて、ハーモニカのように息を吹いて音を出す楽器です。名人先生が、みんなの知っている楽しい曲を次々演奏してくれました。名人先生のようにいろいろな曲を演奏したい!!と、夢が広がりました。まずは、置き方、ホースの付け方、指の使い方、息の出し方・・・・・名人目指してしっかり練習していきましょう。
第2回学校運営協議会開催
本日、第2回学校運営協議会を開催しました。
授業参観後は、本校の課題①あいさつのできる児童の育成②児童の登校時刻・登校時の安全確保について協議しました。運営委員の皆様、貴重な御意見をありがとうございました。協議の内容等については、後日、学校運営協議会だよりでお知らせいたします。
七夕に願いを
今日は七夕です。昨日の全校朝会で、願い事に合った色に書くと願いが叶いやすくなる、という短冊の色伝説のお話がありました。6年生が早速、短冊に願い事を書きました。願いはそれぞれですが、緑の「せいちょう」に関することについて書いた短冊が多くありました。願いが叶うよう努力していきましょう。
今日の給食は「七夕献立」。天の川汁と星ゼリー(ソーダ味)が出ました。
今が旬、オクラの収穫
環境飼育委員会の子供たちが種から育てた「オクラ」が、立派な実を付けました。いよいよ食べごろ!となったオクラを収穫しました。「どうやって食べるの?」「意外と固いなぁ!」・・・オクラはハイビスカスのような黄色い花を咲かせます。栄養士さんが「とれたてなら花も茹でて食べることができますよ」と、話していました。枝には、小さな実がついています。まだ収穫できそうです。
こころあったか一句 全校句会
今日の「こころタイム」は全校句会です。
6月の「こころタイム」で夏の句を詠みました。先週は、学級で句会を開きお気に入りの句に投票し、学級代表が決まりました。今日は、代表の句を鑑賞しました。タブレット(ムーブノート)を使って投票しコメントをしました。来週、上位3つの俳句が発表されます。どの句が入賞するのか楽しみです。
学級句会
全校句会
7月の全校朝会(明日は七夕)
明日は七夕。織姫と彦星、短冊の色伝説についてお話がありました。「夢や目標は、書いて願うだけでは叶いません。今できることをしっかり行うことが大切です。
今月の生活目標については、児童のアンケートをもとに「ていねいな言葉づかい」についてお話がありました。
最後に、硬筆展(中央展)の表彰がありました。夏休みも様々なことにチャレンジしてほしいです。
1学期最後の青空タイムは陸上大会表彰
今日は、市内陸上大会(南ブロック)入賞者の表彰を行いました。成績はもちろんですが、呼名の際の返事や所作も大変立派でした。これからも自分の得意なことをさらに伸ばせるように努力を続けてほしいと思います。
【80mH】5年男子(4位) 6年男子(4位) 6年女子(2位)【1000m】5年男子(1、2、4位)5年女子(1、2位)6年男子(3位)【走り幅跳び】男子(2、6位)女子(4位)【走高跳び】男子(3位)女子(1、4位)【ボール投げ】男子(6位)【400mリレー】男子(3位)
1年に1回?なしパン
今日の給食は「なしパン」でした。パンの生地にホウレン草が練りこまれ、中には甘くてちょぴり酸っぱいなしジャム、そして枝に見立てたイモケンピがちょこんとついています。酸味のあるなしジャムはさっぱりとしていて、いくらでも食べられそうです。見た目も味も花丸です!
夏が旬、トウモロコシの皮むき体験
トウモロコシのおいしい季節になりました。今日の給食のトウモロコシは、3年生が皮むきをしてくれたものです。
栄養士さんから緑色の皮をむくときに出てくる「ひげ」の正体を聞きびっくり!一枚一枚皮をむき、小さなひげまで丁寧にとりました。甘いトウモロコシが給食に出てくる姿を想像し、思わずにっこり。皮むきが終わると、体験したことをカードにまとめました。「皮がざらざらしていたよ。」「中の皮の方がうすくて柔らかかったよ。」「ひげをとるのが大変だった。」などなど・・・子供たちは学びがいっぱいの笑顔でした。