郷土資料館の収蔵資料

収蔵資料の紹介

資料名 坊荒句遺跡出土旧石器時代石器群(ぼうあらくいせきしゅつどきゅうせっきじだいせっきぐん)
年代 旧石器時代(約3万年前)
資料種別 考古資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 須釜遺跡1号再葬墓出土土器(すがまいせき1ごうさいそうぼしゅつどどき)
年代 弥生時代中期中葉
資料種別 考古資料
文化財指定 県指定有形文化財
資料写真
資料名 貝の内遺跡出土の下総国分寺軒平瓦(かいのうちいせきしゅつどのしもうさこくぶんじのきひらがわら)
年代 平安時代(約1100年前)
資料種別 考古資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 慈恩寺原北遺跡出土旧石器時代石器群(じおんじばらきたいせきしゅつどきゅうせっきじだいせっきぐん)
年代 旧石器時代(約3万年前)
資料種別 考古資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 小渕河畔砂丘出土の須恵器大甕(こぶちかはんさきゅうしゅつどのすえきおおがめ)
年代 奈良時代(約1200年前)
資料種別 考古資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 神明貝塚出土の堀之内式組合せ土器(しんめいかいづかしゅつどのほりのうちしきくみあわせどき)
年代 縄文時代後期(約3800年前)
資料種別 考古資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 内牧塚内4号墳出土人物埴輪(うちまきつかないよんごうふんしゅつどじんぶつはにわ)
年代 6世紀中頃
資料種別 考古資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 風早遺跡出土旧石器時代局部磨製石斧(かざはやいせきしゅつどきゅうせっきじだいきょくぶませいせきふ)
年代 旧石器時代(約3万年前)
資料種別 考古資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 米島貝塚出土黒浜式土器(こめじまかいづかしゅつどくろはましきどき)
年代 縄文時代前期(約5500年前)
資料種別 考古資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 榎囃子神楽連面芝居用具(えのきはやしかぐられんめんしばいようぐ)
年代 近代
資料種別 民俗資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 木櫛製作用具(きぐしせいさくようぐ)
年代 近代
資料種別 民俗資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 総桐二つ重ね面箪笥(そうぎりふたつがさねつらだんす)
年代 慶応年間(1865~1867)
資料種別 民俗資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 埼玉県下江戸川筋御猟場絵図 (さいたまけんかえどがわすじごりょうばえず)
年代 明治39年(1906)3月以降
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 旧春日部市の市章(きゅうかすかべしのししょう)
年代 昭和45年(1970)~平成17年(2005)
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 大正12年粕壁町震災写真帖(たいしょう12ねんかすかべまちしんさいしゃしんちょう)
年代 昭和10年(1935)5月15日
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 内出町火消しの纏(うちでちょうひけしのまとい)
年代 明治~大正時代
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 内国通運株式会社西宝珠花取扱所の半てん(ないこくつううんかぶしきがいしゃにしほうしゅばなとりあつかいじょのはんてん)
年代 明治時代
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 日光道中の道標(にっこうどうちゅうのみちしるべ)
年代 江戸時代
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 世界一藤のかすかべ(せかいいちふじのかすかべ)
年代 昭和5年(1930年)4月25日印刷、5月1日発行
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 千歯扱き(せんばこき)
年代 〜昭和30年代頃まで
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真