庄和地区公民館
10/23井戸端サロン中止のお知らせ
10月23日(月)に予定していました「井戸端サロン」及び「ユニカール」は、台風の影響により中止といたします。
ご了承願います。
次回は、「おはなし会」を11月13日(月)に開催します。
庄和地区体育祭
本日、10月8日(日)8時30分から、庄和総合公園多目的広場にて「庄和地区体育祭」を開催します。
皆様お誘いあわせのうえ、ご来場ください。
なお、自由参加種目もございますので、ぜひご参加ください。
庄和地区体育祭実行委員会 事務局
9月24日(日)国際交流講座を開講しました。
庄和外国人支援ボランティア「日本語サロン」と共催し、料理を通じた国際交流を目的として、国際交流講座を実施しました。
今回は、「他国の食文化に触れよう」ということで、ベトナム料理のフォー・ボーとノルウェーのパン作りに挑戦です。
講師の方々の説明を聞きながら、Let's Cooking!!
3班に分かれて調理しました。
はじめに、材料を切り、フォーのスープを作っていきます。
続いて、スープを煮込んでいる時間を使って、パンの作り方を学びます。
みなさんパン作りに熱中です。
フォーのスープも出来上がってきました…。スパイシーでとてもいい香りです!
出来上がりがたのしみです
各班、料理が完成したら会食のはじまりです。おいしい料理をいただきながら、お話したりと交流を深めました
会食中は、毎月定期開催している日本語サロンの参加者が、日本語で本日の感想を話し、日ごろの学習の成果を発表しました。
発表を聞いた一般の方から、温かい拍手が送られ、とても和やかな雰囲気で国際交流をしました。
講座後、参加者の中には、日本語サロンの学習支援のボランティアをしたいという方もいたようです。
本日は、国際交流講座にご参加いただき、ありがとうございました。
今回は、「他国の食文化に触れよう」ということで、ベトナム料理のフォー・ボーとノルウェーのパン作りに挑戦です。
講師の方々の説明を聞きながら、Let's Cooking!!
3班に分かれて調理しました。
はじめに、材料を切り、フォーのスープを作っていきます。
続いて、スープを煮込んでいる時間を使って、パンの作り方を学びます。
みなさんパン作りに熱中です。
フォーのスープも出来上がってきました…。スパイシーでとてもいい香りです!
出来上がりがたのしみです
各班、料理が完成したら会食のはじまりです。おいしい料理をいただきながら、お話したりと交流を深めました
会食中は、毎月定期開催している日本語サロンの参加者が、日本語で本日の感想を話し、日ごろの学習の成果を発表しました。
発表を聞いた一般の方から、温かい拍手が送られ、とても和やかな雰囲気で国際交流をしました。
講座後、参加者の中には、日本語サロンの学習支援のボランティアをしたいという方もいたようです。
本日は、国際交流講座にご参加いただき、ありがとうございました。
庄和地区体育祭を開催します!
平成29年10月8日(日)午前8時30分から、庄和総合公園多目的広場にて、庄和地区体育祭を開催します!
雨天等の理由により開催できない場合は、10月9日(月・体育の日)に延期します。
区・自治会対抗種目、団体対抗種目のほか、申込不要の自由参加種目もあります。
ぜひ、ご家族やご友人をお誘いあわせのうえ、ご参加ください
詳細は公民館だより8月号をご覧ください。
H29体育祭ポスター.pdf
公民館まつりを開催しました
9月2日(土)・3日(日)に正風館にて公民館まつりを開催しました
大ホールでは、参加団体による舞台発表が行われ、すてきなパフォーマンスに会場は、たいへん盛り上がりました。
2・3階では書道や手芸、絵画など参加団体による作品の展示を行いました。
体験コーナーでは、みなさんお話ししながら、楽しそうに作品づくりに取り組んでいました。
ロビーでは、2階では市民カフェや昼食販売、1階ではわんぱく広場が行われ、多くの来場者で大盛況でした。
また、アートバルーンは子どもたちに大人気となりました。
2日間とも12時10分から1階ロビーにて、ランチタイムロビーコンサートが行われました。ハーモニカやピアニカ、オカリナなどが演奏され、みなさんきれいな音色に耳を傾けていました。
食事処の演芸は、今年度初めての企画として、2階の和室にてマジックや大正琴が披露され、お食事をしながら楽しめる空間となりました。
2日間にわたり、おおぜいの方々にご来場いただきまして、ありがとうございました。
公民館まつりは毎年9月の第1土・日曜日に開催します。
また来年もよろしくお願いいたします。
2017庄和地区公民館まつり
9月2日(土)・3日(日)に2017庄和地区公民館まつりを開催します‼
舞台・展示では、日ごろから庄和地区で活動される皆さんの成果を発表します。
かき氷や昼食販売などの飲食やアートバルーンなどのコーナーもあります。
そのほかにも、ランチタイムロビーコンサートにて素敵な楽器演奏、食事処でのマジックや大正琴などの楽しい演芸披露があります。
楽しい催しがいっぱいの2日間!ぜひ、正風館へお越しください
公民館まつりの詳細(公民館だより8月号2ページ目)
↓昨年の公民館まつりの様子↓
最近の井戸端サロン
最近の井戸端サロン
平成27年に始まった井戸端サロンは、3年目を迎えました。
お世話役の「井戸端サロンふれあい隊」は、皆さんが楽しく過ごせるようにいろいろな工夫をしています。
その甲斐もあってか参加者は毎回20名程度あり、会場内はいつもおしゃべりでにぎやかです。「サロンで新しい友人ができ、来るのが楽しみ。」と昼食のおにぎりを持参して参加する方もいます。
7月10日(月)午前中は、「庄和おはなしボランティア」の飛び入りでミニおはなし会が行われました。
皆さん静かにお話しを聞いていました。大人になってお話を読んでもらうのもいいものです。そのあとは、大きな声で歌を歌いました。
午後は、介護保険課職員によるそらまめ体操と脳トレでした。問題を解いている間は、みんな真剣に取り組んでおり物音ひとつしませんでした。
皆さん一日楽しく公民館で過ごしました。
「庄和おはなしボランティア」の皆さんありがとうございました。
また来てください。
「庄和おはなしボランティア」の皆さん
次回 8月28日(月)
10:00~15:00 多目的室(2) 自由時間
10:00~12:00 講義室(1)(2) ユニカール
子育てサロン”親子のひろば”
7月13日(木)、子育てサロン”親子のひろば”において
「お楽しみ会」を開催しました。
庄和図書館の方に読み聞かせをしていただきました。
周囲の子が気になっているのか、歩き回っている子どももいました。
親子で音楽に合わせてダンスをしています。
みなさんノリノリで楽しんでいました。
波に夢中になっています。
最後に楽器を使ってみんなで一緒に演奏しながら歌いました。
今回は26組の参加があり、部屋いっぱいになるほどの大盛況でした。
アンケートでは、「子ども同士で触れ合うことができた。」
「家ではできない遊びをすることができて楽しかった。」
「スタッフが多くいたので安心した。」といった多くの満足の声をいただきました。
次回の子育てサロンは、「乳幼児救急救命講座」を開催します。
ぜひご参加ください。
日時:9月14日(木)10時~11時30分
場所:正風館2階 和室1
申込み:8月12日(土)から31日(木)までに
直接または電話で正風館窓口へ(託児あり)
「お楽しみ会」を開催しました。
庄和図書館の方に読み聞かせをしていただきました。
周囲の子が気になっているのか、歩き回っている子どももいました。
親子で音楽に合わせてダンスをしています。
みなさんノリノリで楽しんでいました。
波に夢中になっています。
最後に楽器を使ってみんなで一緒に演奏しながら歌いました。
今回は26組の参加があり、部屋いっぱいになるほどの大盛況でした。
アンケートでは、「子ども同士で触れ合うことができた。」
「家ではできない遊びをすることができて楽しかった。」
「スタッフが多くいたので安心した。」といった多くの満足の声をいただきました。
次回の子育てサロンは、「乳幼児救急救命講座」を開催します。
ぜひご参加ください。
日時:9月14日(木)10時~11時30分
場所:正風館2階 和室1
申込み:8月12日(土)から31日(木)までに
直接または電話で正風館窓口へ(託児あり)
星に願いを☆七夕飾り
正風館玄関が七夕飾りで賑やかになりました。
正風館に七夕飾りを置きました。利用者に短冊を書いていただくものです。初めての試みで反応が気がかりでしたが、いざ置いてみると短冊を何度も追加するほどで、皆さん楽しんでくださっているようです。
こんなにいっぱいお願いを書いてくれました。
小さい竹が、両腕を広げてその思いを受け止めているように見えます。
皆さんのお願いが星に届きますように。
7月7日(金)まで実施しています。
<飾り製作 庄和南公民館 >
正風館に七夕飾りを置きました。利用者に短冊を書いていただくものです。初めての試みで反応が気がかりでしたが、いざ置いてみると短冊を何度も追加するほどで、皆さん楽しんでくださっているようです。
こんなにいっぱいお願いを書いてくれました。
小さい竹が、両腕を広げてその思いを受け止めているように見えます。
皆さんのお願いが星に届きますように。
7月7日(金)まで実施しています。
<飾り製作 庄和南公民館 >
着物をリメイク!あじろ編みバッグ作り講座
5月16日(火)、23日(火)、30日(火)の3日間にわたってしょうわ塾
「着物をリメイク!あじろ編みバッグ作り講座」
を開催いたしました。
この講座は生涯学習市民推進員企画のもと、たんすに眠っている思い出の着物をバッグにしてよみがえらせることを目的として行われました。
あじろ編みとは、編みものであじろ形に交差させる編み方のことをいいます。
あじろは漢字で「網代」と書き、網の代わりという意味があります。
最初は大きな着物地を裁断するため、二人一組となって作業しました。
裁断した着物地をあじろ編みしていきます。
みなさん無事に完成させることができました。
今回は15名の参加がありました。
終了後に行ったアンケートによるとみなさん楽しみながらあじろ編みについて知ることができ、多くの方に満足していただけたようです。
あじろ編みの作り方や着物を使った作品に興味を持って参加した方が多く、ぜひ、またリメイク作品をやりたいという声がありました。
素敵な作品を楽しく完成させることができてよかったですね。