庄和地区公民館
子育てサロン「あそびにおいでよ!!」を開催♫
こんにちは♩
令和7年5月15日(木)は
庄和南公民館 和室1・2において
子育てサロン「あそびにおいでよ!!」を開催しました!!
講師の方は、
庄和図書館:内田真琴様 石川智未様
日本レクリエーション協会公認指導者:山森澄子様
参加者は2組で、ママ友同士。
「子サロ」のリピーターの方達でした。
人数は少なかったでしたが、
講師の方々のおかげでアットホームな雰囲気ですすめることができました♫
前半は10:00~10:20
庄和図書館のお二人に「大きな絵本」を読んでもらいました。
お子さんたちはめずらしいのか「紙芝居」にも興味津々でした。
後半は10:30~11:30
山森先生による「親子音楽レク」「魚釣り」「ボールプール」などで遊びました。
はじめは参加人数が少なく心配でしたが、
先生のおかげでアットホームな雰囲気に。
おかげで、
最後は職員や更生保護女性会のスタッフも一緒になって楽しむことができました。
参加者の皆様、先生方。
ありがとうございました!!
次回の「子サロ」は
「救急救命講座」
令和7年7月17日(木)10:00~
庄和南公民館 和室1・2
を予定しております。
皆様ぜひおこしください。
令和7年度の市民大学が始まりました。
5月9日(金)市民大学の開講式がおこなわれました。
今期の入学生である24期生22名、23期生(2年生)13名、計35名のメンバーで新学期が始まりました。
開講式は、学長である庄和地区公民館川辺館長の挨拶から始まり、
続いて、社会教育部樋口部長にご挨拶いただきました。
運営委員から市民大学に関するオリエンテーションを受けた後、
班ごとの対話が始まり、自己紹介をしたり、今後の活動について話し合ったりしました。
講義や見学、スポーツや実習、文化・芸術鑑賞など盛りだくさんのカリキュラムを行います。一年間よろしくお願いいたします。
子育てサロン「あそびにおいでよ!!」
子育てサロン「あそびにおいでよ!!」
読み聞かせ、音楽レクに脳トレ遊びなど盛りだくさん!!
令和7年5月15日(木)
10:00~11:30
庄和南公民館・和室
でやるよ♫
みんな遊びに来てね!!
井戸端サロン・4月14日(月)は「春の散歩」に行ってきました♫
こんにちは。
令和7年4月14日(月)は、
「井戸端サロン」で、春の散歩に行ってきました。
※「井戸端サロン」は毎月第2・4月曜日、高齢者の方を中心に集まり
おしゃべりやイベントを楽しむ会です。
(令和7年10月末までは正風館工事のため庄和総合支所の会議室で実施してます)
この日は、
庄和総合支所から庄和総合公園を散策。
桜はほとんど散ってしまっていましたが、
可愛らしい花々が元気よく咲いていました。
春ですねぇ♫
↑こちらの写真は地域のボランティアさんの協力により手入れをしてもらっている花々。
こうして考えてみると市や町の美しさは、どこかの誰かによって成り立っていることが分かりますね。
ありがたいことです。
記念写真。参加者の皆さんで「ハイチーズ」
1時間ほどの散歩でしたが、皆さん春を満喫できたようです。
次回は、4月28日(月)です。
お待ちしております♩
井戸端サロン・3月24日(月)で「防犯対策セミナー」を開催
こんにちは。
令和7年3月24日(月)は、
庄和総合支所101会議室にて「井戸端サロン」を実施しました。
※「井戸端サロン」は庄和地区公民館の事業で毎月2回月曜日に
50歳以上の方を対象におしゃべりやイベントを楽しむ会です。
この日は、
くらしの安全課職員
春日部警察署
防犯協会
の方々に来ていただき
「防犯対策セミナー」を開催しました。
解説、質問、動画、劇、など大ボリュームの内容で
あっという間の2時間でした。
現在、庄和地区でも多くの窃盗事件、詐欺事件などの犯罪が起きており
怖いですが「自分の身近に犯罪がある」という事実を知りました。
犯罪者の手口は巧妙になっています。
・電話番号の乗っ取り(着信があり調べたら警察署の電話番号であった。しかし実際は、犯罪者がそのように表示できるように変えており、警察のフリをして詐欺を働く)
・逮捕状詐欺(相手の住所名前も記載のあるニセの逮捕状を見せてきて「振り込めば逮捕を免れる」という詐欺)
・別々の組織、銀行、警察、のフリをして銀行のキャッシュカード、暗証番号を聞き出し、現金を奪う
・世間話のふりをした情報の聞き取り
・闇バイトなど
一方で我々も地域のネットワークでそれらを未然に防ぐ手立てがあることを知っておいてください。
・挨拶の心がけ
・防犯カメラの設置
・身近な人同士の相談
・まず疑問に思うこと
こういった小さいことから自分、ひいては地域の安全をみんなで守っていくことが大切です。
※こちらは、講師の方から皆様へ詐欺対策のために配布いただいたもの。
ありがたいです!
「どうやって自分の身の安全や財産を守るか」
に重点を置いたセミナーでした。
講師の皆様、ありがとうございました!!