1年

新規日誌1

12月18日(金)の様子(1年生)

 算数では、あさがおの種を数えました。はじめは、一粒ずつ数えながら封筒に入れました。途中で分からなくなってしまったり、うまく数えられなかったり困ってしまいました。そこで、前に学習した10のまとまりを作る方法を思い出しました。ゆいさんは、10のまとまりをよこに5ずつならべ、縦もそろえて見やすくしました。ゆうなさんは、10のまとまりをよこに10ずつならべ、1列が100になるようにしました。これは、「はかせ(はやく、かんたんに、せいかくに)だ。」と気が付きました。1人1人自分の種を10のまとまりを作って数えました。

 学活では、来週のお楽しみ会の計画を立てました。クイズを出題してくれる人が10人います。どんな問題か楽しみです。みんなでいす取りゲームをします。

 体育は、なわとびをしました。回数を重ねるごとにだんだん上手になってきました。ドッジボールは、3~4人グループになって中当てをしました。

 給食は、ビビンバ丼をおいしくいただきました。ほとんどお残しがなかったです。

 あおぞらタイムは、外で元気に遊びました。

来週は、学力テストがあります。体調を整えて、元気に登校しましょう。

12月17日(木)の様子(1年生)

図工で、版画をしました。材料の準備お世話になりました。ありがとうございました。

絵の具をつけて版画用紙にぺたぺた押しました。素敵な作品ができました。

3学期に行われる下野教育美術展に出品します。

12月16日(水)の様子(1年生)

国語は、「おとうとねずみチロ」を読んで、チロの気持ちを考えました。

学力テストに向けた模擬テストを行いました。国語では、正しく書き写せるよう声かけしています。

体育では、なわとびとドッジボールをしました。

道徳では、しんせつはいいきもち「学校のかえりみち」を行いました。

親切にされると気持ちいいが、親切にしても気持ちが良いことを感じました。これから、親切にしようという意欲を高めていました。

12月15日(火)の様子(1年生)

「かざってなにいれよう」の作品ができあがりました。

箱の中に仕切りを作ったり、模様を描いたり、折り紙で飾ったり、素敵な作品です。

12月14日(月)の様子(1年生)

外国語活動がありました。

クリスマスの歌を歌いました。

クリスマスに関する単語を学習しました。

クイズをしました。

サンタさんからもらいたいプレゼントをカードに書きました。

最後に、ゲームをしました。紙コップに割り箸を指し、いすを回って割り箸を回収します。2つのグループに分かれてリレー形式で遊びました。

12月11日(金)の様子(1年生)

今日も、給食を完食しました。苦手なものにも挑戦してがんばっています。

リースができあがりました。材料の準備、お世話になりました。

12月10日(木)の様子(1年生)

図工は、「かざってなにいれよう」を行いました。箱型か、枕型か形を選んで、基本のバックを作ります。それに思い思いの飾りをつけました。また、後で続きをします。

来週の図工は、スタンピングを行います。絵の具をつけて判を押します。学年だよりにも書きましたが、その他に、トイレットペーパーの芯や段ボール、ペットボトルのふたなど、身の回りのものも使えます。教科書や写真を参考にご準備ください。

12月9日(水)の様子(1年生)

1校時 国語 「おもい出してかこう」の作文ができあがったので、友達と交換して読み感想を伝え合いました。

2校時 算数 「くらべかた」のまとめをしました。

3校時 体育 なわとびカードの跳び方に挑戦しました。

4校時 道徳 今週は、市貝小学校の人権週間なので、人権に関するDVDを視聴しました。「とべないホタル」と「やさしいオオカミ」です。誰にでも親切にする。仲間で助け合う。弱い人をいじめない。など、感じたようです。

給食は、よく完食できています。

5校時は、国語のテストを行いました。よくできていました。

12月8日(火)の様子(1年生)

生活科で、「えがおいっぱい大さくせん」を立てました。全員が作戦を立てられたら、各家庭で実施します。たくさんのえがおの御協力をお願いいたします。

12月7日(月)の様子(1年生)

国語では、「おもい出してかこう」の作文を書いています。作文メモは作れたのですが、それをもとに文章にするのに苦労している様子です。明日も続きを書きます。

業間は、読み聞かせがありました。

体育では、なわとびをしています。「チャレンジなわとびカード」に記入して、級の獲得を目指します。

音楽は、聞き取りのテストを行いました。

生活は、リースの仕上げをしました。

今日の給食は、28人完食。残ったのは、ハンバーグが少しと牛乳が少し。調理員さんも喜んでいました。しかも時間内に終わりました。素晴らしい。ご褒美に、5分早くお昼休みにしました。球根に水やりをしてから、1番に校庭にかけていきました。ジャングルジムやブランコなど、遊具が使えて満足でした。

今週も、寒くなってきましたが、みんな、元気に登校しましょう。