1年

新規日誌1

10月14日(水)の様子(1年生)

自由参観日 第2日目でした。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

国語では、「なにに見えるかな」で、話す・聞く学習をしています。「話を聞くときは、うなずきながら聞く。」「相手が言ったことを繰り返す。」と言うことが大切なことだと分かりました。

算数では、繰り上がりのあるたしざんの文章題を解いたり、問題づくりをしたりしました。

体育は、持久走の練習と、ボールおにをしました。

道徳は、みんなでつかうもの「そろっているけど」を行いました。みんなで使うものは、大切に使う。使ったら自分で片付ける。と言うことに気付きました。

学活では、楽しみにしている遠足について、計画を立てました。今回は、2年生とのグループ活動になります。グループごとに顔合わせをして、めあてを決めたり、班別行動について相談したりしました。

持ち物の準備お世話になります。よろしくお願いします。

10月13日(火)の様子(1年生)

 

自由参観日 第1日目でした。参観していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

国語の時間は、「ほんはともだち」「1ねんせいのほんだな」を音読しました。すらすら読めるように、宿題の音読をがんばりましょう。どの教科でも、教科書をすらすら読めることは、学習内容を理解するために大切なことです。

生活科では、秋の生き物探しに行きました。今日は、友達とグループになって出かけました。

10月12日(月)の様子(1年生)

国語では、カタカナの学習をしています。読んだり書いたりできるようにしていきたいです。

体育では、5分間走をしています。長い距離を走ることになれてきました。

音楽では、曲の盛り上がりを感じて歌っています。「ひのまる」の階名唱にも挑戦しています。

生活では、秋見つけをしています。今日は、校庭の生き物を見に行きました。

業間活動の全校ボランティアでは、校庭南側の草取りをしました。

明日から3日間自由参観日になっています。どうぞ、学校でのお子さんの様子を御覧ください。

10月9日(金)の様子(1年生)

算数では、繰り上がりのあるたしざんを学習しました。7+9の場合は、7を6と1に分けて計算しても、9を3と6に分けて計算しても答えは同じになることを学習しました。自分が理解できる方の方法で計算をして大丈夫です。今日も、発表をがんばりました。

農園で、くり拾いをしました。柿の実もとりました。

書写では、水書用紙を使って「とめ」「はらい」「はね」を書いてみました。筆の使い方によって書ける線が違うことに気付きました。

 

10月8日(木)の様子(1年生)

 

算数の繰り上がりのあるたしざんのやり方を説明しています。先頭の人がやり方をみんなに話します。2番目の人が、そのことを黒板に書きます。4人で順番に交代して説明ができました。

図工は、「いろいろなかたちのかみから」を行いました。発想や色使いが素晴らしく、子どもの力はすごいなあと思いました。

10月7日(水)の様子(1年生)

国語では、昨日の続きをしました。

誰が、なにを入れるとどうなるのかを読み取りました。早く終わった子は、黒板に書きました。

全員ワークシートに書き込むことができました。

サラダを食べて元気になったお母さんとりっちゃんの話とことも考えました。

道徳では、「いつもうそをついていると」について考えました。

10月6日(火)の様子(1年生)

1校時 国語 サラダでげんき 誰が出てくるかを読み取りました。

2校時 算数 たしざん 今までに学習したたしざんとまだ学習していないたしざんがあることが分かりました。

明日から、繰り上がりのあるたしざんを学習します。繰り上がりのなり計算が、式をみてすぐに答えが言えるように練習しましょう。

3校時 テストを行いました。みんな、よくできています。明日、返します。

4校時 生活 まだちょっと早いのですが、秋を見つけに行きました。畑のサツマイモの様子を見たり、農園のくりを見たりしました。あとで、くり拾いに行こうと思います。

校庭では、大きなどんぐりや、赤や黄色に色づいた木の葉を拾いました。「こまをつくりたいな。」「やじろべいにしようかな。」と言う声が上がりました。もう少し、秋が深まってきたら秋のものを使ってイベントをしたいと思います。

給食は、完食できた子が、クラスの半数ぐらいでした。「中華おこげスープ」が、初めての味だったようで、残してしまった子が多かったです。

5校時 国語 サラダでげんき サラダに 誰が、なにを入れると どうなるのかを読み取りました。つづきは、また、明日やります。「誰が、なにを入れるか」は、全員自分でワークシートに記入することができました。読む力がついてきていて素晴らしいなあと思いました。

 

 

10月2日(金)の様子(1年生)

1校時 国語 「かんじのはなし」 形からできている漢字と印からできた漢字を学習しました。ワークシートに記入しました。

2校時 算数 「3つのかずのたしざんひきざん」 教科書102ページ 10こをならべようでは、おはじきの並べ方によって、いろいろな式に表せることを学びました。教科書103ページ たしかめもんだい7は、自分の力で問題を解くことができました。

3校時には、書写をしました。カタカナ練習をしました。丁寧に一生懸命書きました。

4校時は、図書室に本を借りに行きました。自分の読みたい本を探して、2冊ずつ借りました。毎週金曜日に本を返して、借ります。

5校時 体育 持久走練習で、5分間走りました。タイや跳び・クライミングネット・丸太渡り・山登りをしました。今まで、クライミングネットでできなかった子も、コツをつかみ、全員越せるようになりました。がんばりました。

一人一人のがんばりが光った一週間でした。また来週、元気なみんなに会えるのが楽しみです。

10月1日(木)の様子(1年生)

1年生の半分が終わりました。学校生活にもすっかり慣れてきて、自分たちでできることが増えてきました。後半は、2年生に向けて、1年生としてやることを当たり前にできるようにしていきたいと思います。

今日の図工は、「はこでつくったよ」を行いました。材料の準備お世話になりました。ありがとうございました。お陰様で、素敵な作品ができあがりました。昇降口の全校生の通る廊下に展示しました。他の学年の児童にも「すごいね。」「わかいいね。」とほめてもらいました。

 

9月30日(水)の様子(1年生)

今日の道徳は、だれとでもなかよくというめあてで、「かずやくんのなみだ」を行いました。

ネームカードを使って自分の気持ちをみんなに分かるようにしました。

国語では、「ことばあそびうたをつくろう」の学習で、自分でことばあそびうたを考えました。

9月28日(月)の様子(1年生)

2校時に外国語活動がありました。今日は、あいさつの時の気分の言い方を復習しました。天気の言い方を教えてもらいました。

Hello songを歌いながら、じゃんけんをしました。

今日は、果物の名前を覚えました。

好きな果物を答えました。

業間に、どんぐりクラブによる読み聞かせがありました。興味をもって聞いていました。

9月24日(木)の様子(1年生)

今日も、元気に登校できました。久しぶりに元気なみんなに会えてうれしかったです。

図工の時間に、運動会のおもいでを絵に描きました。

運動会が終わりましたので、時間割を元に戻して来週から月曜日に体育を行います。運動着での登校をお願いします。

9月19日(土)の様子(1年生)運動会

小学校初めての運動会。さあ、がんばるぞ。

かけっこ、玉入れ、ダンス・・・みんな精一杯がんばりました。

とってもおなかがすいたのか、今日は、全員給食を完食しました。

応援、市貝音頭、いすの片付け、保護者の皆様の御協力ありがとうございました。

 

9月18日(金)の様子(1年生)

運動会の練習・勉強どちらもしっかりできました。

給食もがんばって食べました。今日の完食は、27名でした。

清掃がなかったので、自分たちでごみ拾いなどをしました。

明日は、運動会。がんばるぞー!!!!!

9月17日(木)の様子(1年生)

国語では、漢字テストを行いました。「入る」「入れる」の送り仮名と、「白」の中を2本書いてしまう間違いが多かったです。

子どもたちは、「よくみておぼえる。」「かいておぼえる。」「なぞりがきをする。」「おくりがな(あかいじ)をよくみる。」など、覚えるコツを話していました。自分に合った方法で、正しく覚えるといいですね。

算数では、「かたちをあてよう」と言う学習をしました。立体の特徴をことばで伝えます。はこのかたちは、「ながしかくでできています。」さいころのかたちは、「ぜんぶましかくです。」などヒントになることばを言ってその形を取り出したり、選んだ形の特徴を言って当ててもらったりしました。

体育では、障害走と徒競走の練習をしました。精一杯走る姿が見られました。明後日の運動会が楽しみです。

図工では、「はこでつくったよ」でつくりたいものの計画を立てました。今学校に持ってきている物の他に使いたいものがあったら材料を集めておいてください。

音楽では、けんばんハーモニカでドレミの3音を1、2、3の指を使って演奏する練習をしました。指を動かすタイミングと,息を出すタイミングを合わせるのがむずかしいようです。

今日の給食を完食した子は、25人でした。いつもよく食べているので、今日は、おかわり用のパンを1枚多くいただきました。8人で分けて食べました。お残しが少なくて、調理員さんにもほめられています。

9月15日(火)の様子(1年生)ダンス・算数

ポンポンをつくっていただきありがとうございました。初めてポンポンを持って踊りました。

算数では、「かたちあそび」の学習を行いました。

高く積み上げるときは、下から大きい箱を使って上に行くにつれて小さくすると良いこと、筒の形は、平らなところを使うと良いことに気が付きました。

空き箱などの準備ありがとうございました。今度は、図工で箱を組み合わせて作品をつくりますので、つくりたいものをイメージして材料を集めておいていただけると助かります。

9月14日(月)の様子(1年生)市貝音頭

今週も、みんな元気です。

給食もしっかり食べています。完食は22人でした。

教室の中央に机を寄せて円になって市貝音頭を練習しました。

動きを覚えて上手に踊れるようになってきました。

はじめの「おつきさん」は、両方の手の親指と人差し指を伸ばして円をつくり頭上に手をかざして、下から月を見上げるようにするそうです。指先をしっかり伸ばすと上手に見えますね。

「紅蓮華」は、歌いながら踊れるようになりました。元気いっぱいです。

ポンポン作りお世話になりました。ありがとうございました。

9月11日(金)の様子

金曜日課にも慣れてきて、午前中5時間の授業を行いました。

楽しみにしているあおぞらタイムでは、外で元気にあそびました。

帰りの用意も早くなりました。

帰りの会では、今月のめあての振り返りをしています。守れた人がたくさんいますね。

「スーパースターのはっぴょう」では、よいことをした人を教えてくれます。

今週も欠席者がいなくて、みんな元気に過ごせました。来週は、運動会があります。

たくさん食べて、ぐっすり寝て、元気に登校しましょう。

昔から、「寝る子は育つ。」と言われています。十分な睡眠時間を確保しましょう。