1年

新規日誌1

11月17日(火)の様子(1年生)かしの森公園

生活科校外学習で、かしの森公園へ行ってきました。

公園にある施設、設備を見つけてワークシートに書きました。

どんぐりや木の葉など、秋を見つけて拾いました。

紅葉の赤がとってもきれいでした。

たくさん遊具があり、楽しく、仲良く遊べました。

11月14日(土)家庭教育学級(1年生)

 

ハーバリウム体験教室お世話になりました。

2つの部屋に分かれての実施でしたが、親子で、また、お友達と会話が弾んで楽しいひとときを過ごすことができたと思います。

できあがった作品を撮影しました。びんの底からライトを当てるととっても素敵です。

素敵な作品ができあがりました。

皆さんの作品を紹介します。

 

11月11日(水)の様子(1年生)

学活で、「たばこやおさけなんてきらいだ」を行いました。

保健室の丸山先生から話を聞きました。

たばこを吸ったり、お酒を飲んだりするとどんな影響があるのか説明を聞きました。

たばこには、有害物質が200以上も入っていること、成長が止まってしまうこと、自分がすっていなくても煙を吸うと有害物質が入ってしまうことなど、1つ1つ驚いていました。

11月10日(火)の様子(1年生)パソコン

はじめてパソコン室に行きました。

スッキトの方に「はじめてのパソコン」ということで、パソコン室の使い方の約束、パソコンの使い方、マウス操作の仕方を教えていただきました。2時間目は、マウスの使い方に慣れるために、パソコンでお絵かきをしました。

パソコン室に興味津々です。

静かに話を聞いて約束を守っています。

マウスは、卵をやさしくもつように指を置きます。左利きでも、マウスは右手で使います。

マウスの使い方に慣れて、上手に絵が描けました。

11月9日(月)の様子(1年生)

3校時に体育館が使えないので、1校時に体育を行いました。

3分間走って男女6位までの児童です。

バランスを保つ運動で、一輪車・竹馬・フラフープを選んで活動しました。

業間は、どんぐりクラブによる読み聞かせがありました。

 

11月5日(木)の様子(1年生)

1校時 国語 「いろいろなふね」消防艇の役目・つくり・できることの3つの視点で読み取りました。この活動は、4回目なので、全員スムーズにできました。

2校時 算数 繰り下がりのある引き算の練習をしました。計算カードを使って行いました。すらすら言えるようになるまで、毎日練習してください。

3・4校時 図工 「おはなしからうまれたよ」物語を読んで感じたことを絵に表しました。来週絵の具を使って仕上げをします。

5校時 音楽 「いろいろなおとをみつけよう」トライアングル・タンバリン・カスタネット・すずを使って、テンポに合わせて1拍ずつならしました。順番を変えて何度か行いました。

今日も、ほとんどの子が給食を完食しました。野菜もちゃんと食べています。

11月4日(水)の様子(1年生)

チューリップの球根を植えました。白・赤・黄・桃・紫5色の中から2つ選んで植えました。

冬の寒さに耐え、春にきれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。

道徳は、たいせつなあいさつ「どんなあいさつをしますか」を行いました。相手によってあいさつが違うわけを考えました。

大人には、友達にするようなあいさつではなく、礼儀正しく丁寧なあいさつをすることが分かりました。

11月2日(月)の様子(1年生)いもほり

6月に苗を植えたサツマイモが大きく育ちました。

雨が心配されたので、1校時にほりに行きました。

とれたサツマイモは、みんなで分けて持ち帰りました。各家庭で味わってください。

10月30日(金)の様子(1年生)

持久走(5分間走)1~6位の児童紹介

雲梯を全部渡れた児童 がんばりました。

バランスを保つ運動(フラフープ・一輪車・竹馬)

給食は、全員完食しました。すごいね。がんばったね。大きくなるよ。

あおぞらタイムは、外で、元気にあそびました。

10月29日(木)の様子(1年生)

国語の授業の音読の様子です。

図工の「ひらひらゆれて」が完成しました。

初めて、音楽室に行きました。「おとのマーチ」の曲に合わせて、大きな音/かわいい音/ふしぎな音を見つけて演奏しました。

10月27日(火)の様子(1年生)

国語で、「はっけんしたよ」と言う観察記録文を書く学習をしています。見つけたことを「はっけんメモ」に箇条書きで書いて、そのメモを元に文章を書きました。今日は、できあがった文章をお互いに読み合い分かったことを付箋に書いて伝えました。自分が書いた文章を読んでもらい、書いたことが伝わったことを感じていました。

10月26日(月)の様子(1年生)

 

よいお天気で、運動するには最適の日でした。外で、元気に体育を行いました。

持久走の練習で、1位から6位に入った児童です。

雲梯を最後までわたりきった児童です。

バランスを保つ運動として、フラフープ・一輪車・竹馬を行いました。

10月21日(水)の様子(1年生)

今週の道徳は、わがままばかりしていると「かぼちゃのつる」を行いました。

わがままばかりしていると自分のところに悪いことが回ってくるという意見が出ていました。自分の意見を発表しています。

指名は、子ども同士で、次の人につないでいきます。

10月20日(火)の様子(給食試食会)

家庭教育学級の開講式並びに給食試食会お世話になりました。

本日の学びを今後生かしていっていただけるとありがたいです。

給食のお味はいかがだったでしょうか?

子どもたちも、いつも以上にがんばって食べていました。やっぱりお家の方の力はすごいですね。

10月19日(月)の様子(1年生)

先週は、自由参観お世話になりました。たくさんの方にお越しいただき学校生活の様子を御覧いただきありがとうございました。

家庭学習強調週間もお世話になりました。御協力ありがとうございました。

さて、今日は、第5回目の外国語活動がありました。野菜の名前を学習しました。

キーワードゲームを行いました。

キーワードを聞いたら消しゴムをとります。

satomi先生の代わりに出題してくれました。

野菜を入れてオリジナルカレーを考えて、発表しました。