4年

新規日誌4

7月2週目(4年生)

ニュースでは、「酷暑」という言葉がたくさん聞こえるようになりました。外に一歩出ると滝のように汗がでるこの気候は、「酷暑」という言葉がお似合いだな、と思います。そんな暑い日が続いていますが子どもたちは、元気です。7月2週目の様子をお知らせします。

 

7月9日、海外から一時帰国した子どもが夏休みまでの間、市貝小学校に通います。9日にお迎えし、ミニレクを行いました。レクは、「境界線」というゲームを行いました。2つに分ける質問をするゲームです。最後は、クラスを2等分する質問を考えました。(いくつかの質問で、ぴったり半分に分かれることができました!)

久しぶりに会った子供たちでしたが、すぐになじんで一緒に学習しています。

夏休みまでの2週間、100%フルパワー状態です!

 

13日(木)、給食でハンバーガーがでました。

とてもうれしそうに、ガブリ!

 

 

7月14日(金)着衣水泳の授業がありました。命を守る授業ということもあり、子供たちはいつも以上に真剣に話を聞き、活動をしていました。もしもの時に命を守るための方法を教えていただきました。

子どもたちは「服を着ていると体が重くて、うまく泳げなかった」等、感想を言っていました。それを実感できたことこそが、命を守ることにつながるのかな、と思いました。

ラッコクラブの皆様、本当にお世話になりました。

 

 

 

 

6月最終週!(4年生)

どんどん暑くなってきました。6月も終わりもう7月ですが、子どもたちは毎日元気です。

6月最終週の様子をお知らせします。

 

6月26日(月)、ボランティアの方による読み聞かせがありました。2冊の本を読んでいただきました。子どもたちはとても集中してお話を聞いていました。

 

同日、ヒョウタンの観察をしました。デジタルが得意な子どもたちですが、今回はアナログに模写しました。葉っぱを触ったり、草丈をはかったりしながら、生長を確かめていました。実物に触れることができるのは、アナログのよさですね。植え替えたときは、葉が2まい程度だったのに、たくさん増え、茎も太くなっていて子どもたちは驚いていました。子どもたちとともに成長していくのが楽しみです!

 

 

28日(水)、表彰伝達がありました。4年生からはドッヂビー大会の代表が賞状を受け取りました。

堂々とした態度で立派に受け取ることができました。

30日(金)、社会科校外学習で、芳賀地区エコステーションに行ってきました。様々な装置をみせていただき、子どもたちは嬉しそうでした。たくさん見学し、考えて来た質問にもていねいに答えていただき、子どもたちは大満足でした。芳賀地区エコステーションの皆様、大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

ふるさと体験学習(4年生)

 

23日(金)、ふるさと体験学習で、サシバの里市貝自然学校へ行きました。

まず、始めに「サシバ」についての話を聞きました。子どもたちは身を乗り出して話を聞いていました。質問にも答えていただいて、サシバについて、物知りになりました。

 

次に、田んぼへ移動して、生き物を探しました。アメリカザリガニやメダカ、オタマジャクシなどをたくさん捕まえました。キンブナという、珍しい生き物もとれました!子どもたちは泥だらけになりながら、夢中になって探していました・・・。

 

移動の途中、ウッドデッキから、市貝町を一望しました。

真剣に、生き物を探しています!

「頼むから落ちるなよ~!」はらはらしていました。

見つけた生き物を紹介していただきました。ザリガニ以外の生き物は、自然に帰しました。

 

最後に、ネイチャークラフト体験を行いました。子どもたちは、松ぼっくりや木の実などの自然が作り出す形の面白さを感じながら、作品を作りました。

 

 

講師の皆様、貴重な体験をありがとうございました!!(4年担任)

 

【子どもたちへ】

人権の花贈呈式にきてくれたさっちゃん。目の上にはしっかり白い眉がありますね!ということは・・・???

食事特集(4年生)

 

いつもとは、少し違う、食事風景。

21日、感染症対策として自粛していた手巻き寿司給食が帰ってきました。子どもたちは、初めての手巻き寿司給食をとても楽しんでいました!

 

 ↑上手にまけました!

 ↑「ちっちゃいのできた」と嬉しそうに教えてくれました!

 ↑「見てみて、玉子のお寿司」これも嬉しそうに教えてくれました!

 

22・23日、昼食はお弁当でした。いつもはランチルームで昼食を摂りますが、今日は教室で食べました。とっても嬉しそうに食べていました。保護者の皆様、対応ありがとうございました。

 

お弁当に笑顔いっぱいの4年生でした!

 

6月3週目の様子(4年生)

6月12日~16日の様子をお知らせします。

 

14日、市貝町のドッジビー大会がありました。子どもたちは、この日に向け、日々練習を重ねてきました。市貝小学校の4年生は、パワフル市貝Aとパワフル市貝Bの2つのチームに分かれて参加しました。他校と楽しく交流することができました。

 

 

 

18日、図工で「立ち上がれ粘土」という単元に入りました。高さのある作品を作ります。

子どもたちは、丸をたくさん作って積み上げたり、塔のような形にしたり、ブレーメンの音楽隊のようにしたり、工夫をしながら楽しく作品を作りました。30cm以上の高さのある作品を作った子どももいました!

 

6月2週目の様子(4年生)

梅雨が来ても4年生は元気です!工夫して、安全に気をつけながら遊んでいます。

6月2週目(5日〜9日)の様子をお知らせします。

5日、プールに入りました。5・6年生がきれいにしてくれたこともあって、とても気持ちよくプールに入ることができました。

7日、校外学習で、浄水場へ行きました。子どもたちは、「安全な水を届けてくれる人々の仕事やその工夫を調べる」というめあてを立てて、学習に向かいました。浄水場の皆さんに、様々な機械を見せていただき、とても喜んでいました。また、最後には質問の時間もいただき、たくさん質問に答えていただきました。芳賀中部上水道企業団の皆様、この度は大変お世話になりました。

 

 

8日、雨で中止となってしまった支部行事の花の植え替えを行いました。子どもたちは、花をていねいにポットから出して植え替えをしました。バランスがよくなるように工夫しながら植え替えることができました。準備、計画等大変お世話になりました。

 

 

今週の様子(4年生)

6月になりました。雨が降ったり台風が来たり、天気が落ち着かない日が続きますが、子どもたちは元気です。

今週の様子をお知らせします!

 

まず、5月30日火曜日。図工がありました。図工では、コロコロガーレというビー玉を転がして遊ぶ作品を作っています。

実際に転がしてビー玉の動作を確認したり、工夫しながら作っています。

 

 

 

5月31日水曜日。自由参観日でした。自由参観日では、自転車教室を行いました。子どもたちは、N先生の話をよく聞いて、安全に気を付けながら乗ることができました。(その後、「家でもがんばって乗っているんだ!安全に練習しているよ!」と,子どもたちが報告してくれました!)

保護者の皆様、自由参観日の参観、自転車の準備等大変お世話になりました。子どもたちにとって大変有意義な時間になりました!

 

 

6月1日木曜日。体育のスペシャリストの先生が来校し、授業をしました。走り方、投げ方について教えていただきました。

 

 

6月2日金曜日。教頭先生に教わって習字をしました。とても集中して活動することができました。

 

今週の様子(4年生)

どんどん暑い日が増えていますが、子供たちは元気に過ごしています!

今週の様子をお知らせします!

ドッジビーの練習をしました。大会に向けて、昼休みは毎日みんなで集まって遊んでいます。

初めは見当違いの方向に飛んで行ってしまっていましたが、だんだんまっすぐ投げられるようになってきました!

 

投げ方のこつを調べました。

 

お笑い係による発表がありました。本日は即興劇で観客を楽しませてくれました。

今週の様子(4年生)

授業参観、学年支部懇談会、大変お世話になりました。

今週の4年生の様子をお知らせします!

 

理科の授業で、「自分の木」を決めました。その木の1年間の変化を写真に収め、観察します。

子どもたちは、上手にタブレットを使いこなして、撮影し、観察の記録を残しました。

 

 

体育では、多様な動きをつくる運動の授業を行いました。

今回のテーマは「〇〇しながら△△をする」です。子どもたちは、楽しそうに活動していました。

紹介する写真は「『ボールを投げ』ながら、『体の向きを変える』」活動です!

 

4月20日 小さな芸術家たち(4年生)

4月20日、図工の「絵の具でゆめもよう」という学習を行いました。絵の具を使った様々な技法を学習し、それを使って偶然できる模様を楽しみました。

本日学習した技法は「スパッタリング」「ドリッピング」「吹き流し」「デカルコマニー」「ビー玉を使った素描」です。子どもたちは、夢中になって作業をしていました。

 作品作りに没頭する姿は、さながら小さな芸術家のようでした。

 

 

 

成長しました!(4年)

4月17日、身体計測がありました。

子どもたちは、「何cm伸びていたよ!」と嬉しそうに教えてくれました。

また、担当してくださった先生方に「お願いします!」「ありがとうございました!」と元気にあいさつをすることができました。

 

R5年度、はじまりました(4年生)

令和5年度が始まりました。

今週、1週間の4年生の様子をお知らせします。

 

まず、1日目始業式。

集合写真を撮りました!桜の前で撮りたかったのですが、、、桜は枯れてしまいました…。

子どもたちの提案により、石碑(?)の前で撮りました。とてもよい表情で写ってくれました。

1日目の給食です。新年度初めてでもてきぱきと準備をしていました。頼りになる4年生です!

みんな美味しそうにたくさん食べていて、とても嬉しいです!

 

 

4月13日、初めてのクラブです。今日の主な活動は組織作りでした。次回から本格的に活動が始まります。

楽しみですね!

 

 

 

 

 

4月13日、Y先生との初めての体育。

子どもたちは楽しく体を動かしていました。

 

4月14日、交通安全教室がありました。4年生が班長の班もあり、安全にあることができていました!

 

盛りだくさんの一週間でした。

今年度1年間、よろしくお願いいたします。

R4年度 4年生 最終…

長かった1年も終わりを迎えました!

去年の4月に初めて出会ってから今日に至るまで、行事や学習たくさんのことがありました!

時にはケンカをしてしまうこともありましたが、みんな仲良く1年間を過ごすことができました。

4年生のみなさんなら、きっと立派な5年生として来年度も頑張ってくれることでしょう。

これからの皆さんの活躍を期待しています‼

 

今週は総合の発表、最終グループでした。

まとめかた、とても上手でした。

 

 

4年生のお楽しみ会はドッヂビール(ビー&ボール)と、ケイドロを行いました。

楽しく遊べました!

 

来年度、5年生になったみなさんと会えるのを楽しみにしています

今週の様子(4年生)

今日は、卒業式でした!

「別れの言葉」は今まで練習してきた中で1番大きく聞こえました。

これまでの練習を含め長い時間、4年生のみんなはよく頑張りました!

 

総合、発表の様子です。

スライドで見やすいようにまとめました。

校長先生からも「すごい…」という言葉をいただきました!

 

情報モラルの授業の様子です。

メールで正しく気持ちや言葉を伝えるには?

などについて考えました。

図工の様子です。

楽しそうに製作していました。

 

来週は4年生最後の週です!

楽しく元気に一週間を過ごしたいと思います!

来週もお待ちしています。

 

3月10日(4年生)

 春を感じる陽気になりました。花粉症も猛威を振るっていますね…

クラスの中でも「花粉症で…」と辛そうな児童がたくさんいます…

今週の4年生の様子です!!

橋本先生によるプログラミングの授業がありました。

自分が意図した通りにロボットを動かすのは、新鮮な体験になりました。

 

外国語の授業では「自分の一日を英語で話そう」を行いました。

ちょっと難しかったようですが、何人かは発表することができました!

 

総合の時間には、体験をしたり、調べたりしたことをもとに福祉についてまとめたことを発表しました。

それぞれ、工夫して発表資料を作成しており、1年間の成長を感じる内容になりました!

 

3月3日(4年生)

今週は6年生を送る会、栄養についての授業、陶芸メッセ見学と行事がたくさんの週でした。

忙しい中でも、日々一生懸命に学習に励んでいます。

栄養についての授業がありました。

グループの皆で、給食についての秘密について話し合いました。

 

理科の実験のようすです。水を冷やすとどうなるのかを実験しました。

「凍った!」「どんどん温度が下がってる!」と興味津々でした!

 

社会科見学の様子です。益子焼について学ぶとともに、町の様子から、益子焼を売るための町としての取組を調べました!!

4年生も残すところあと3週間!また来週お待ちしております!!

4年生(2月24日)

 まだまだ寒さは続きますが、もう少しで3月ですね!!

4年生の学習もあと少し!ゴールに向かってみんなで頑張っていこうと思います!

 

国語の学習です。発表原稿をみんなで作っているところです。

来週はいよいよ発表です!

 

体育では、ゴール型ゲームとしてサッカーを行ってます。ボールのコントロールがだんだん上手になってきました!

 

来週もお待ちしてます!!

2月17日(4年生)

今週の4年生の様子です。

算数の学習では、立体の授業を行っています。

直方体や立方体など、新しい言葉を覚えました!!

 

国語の学習では、「調べたことを報告しよう」の学習を行っています。

グループのみんなで調べたいことを話し合いました!

 

今週の授業参観、保護者会では大変お世話になりました。

今週も子どもたちはよく頑張っていました!

また来週もお待ちしています!!

4年生 (2月10日)

 今週も4年生はしっかり学習に取り組みました。話すときは話す。聞くときは聞く。メリハリのある授業態度はいつも素晴らしいです!!

 

 今日は雪が降りました!非常に寒い中でしたが、とても楽しそうに遊んでいました。

また来週お待ちしております!!

 

今週の様子(4年生)

今週は、障がい者スポーツ体験を行いました。

皆楽しみながら活動し、障がいのある方も実施できるような工夫があることに気が付きました。

子どもたちにとってとてもよい経験になったと思います!

 

今週も元気に頑張りました!!

 

4年生 (1月20日)

 冬休みが明け、2週間が経ちました。

子どもたちは休みもなく毎日元気に登校しています。

今週の体育では、跳び箱運動を行いました。

跳び箱を跳ぶことがとても楽しみなようで、「もっと高く跳びたい」「どうしたら跳べるようになるかな」

と、試行錯誤する様子が見られました。毎時間とても熱心に学習に励んでいました。

 

 

 図工のメッセージカード作りもラストスパートです。

渡したい相手を頭に浮かべながら、工夫を凝らし、カード作りを頑張りました!!

 

 道徳では、「正直」について学びました。

正直に言うべきときは?正直に言わなくてよいときもある?

子どもたちの真剣に考える姿が印象的でした。

1月13日 (4年生)

 3学期が始まりました!今年もよろしくお願いいたします。

冬休み明け、まだまだゆっくりしていたい児童もいたかと思いますが、みんな元気に1週間過ごすことができました。

4月からは5年生!もうすぐ高学年ですね!3学期の子どもたちの成長が楽しみです!!

理科の授業では、冬の生き物を観察しました。

「何も見つからなーい」と冬には生き物があまり見られなくなることに気が付きました。

また、春から育てていたヒョウタンには、実の中に種ができていることにも気が付きました。

 

図工の時間には、彫刻刀を使って版画の続きを行いました。

初めは使い方の分からなかった彫刻刀の扱いにも慣れ、黙々と彫り進める様子が見られました。

 

早めに版画が掘り終わった児童は、メッセージカード作りを行いました。

楽しく活動に取り組んでいました!!

 

12月23日(4年生)

 本日で長かった2学期も終了しました。2学期は様々な行事があり、子どもたちは、たくさんのことに挑戦できたことと思います。冬休みには、4年生の1学期、2学期を振り返り、来年はどのようなことを頑張りたいか新たな目標を立てて、3学期また元気に登校してくることを心待ちにしています。

 

ワックスがけの日、子どもたちはみんなで協力して教室の中を隅々まできれいにしました!!

 

22日(木)に行ったクリスマス会の様子です。

トラブルはありましたが、その経験もまた成長につながります。

終業式はリモートで行いました。みんな真剣に校長先生の話に耳を傾けていました。

 

また元気に子どもたちが来てくれることを楽しみにしています!

よいお年をお迎えください。

4年生 今週の様子

 今週の外国語は、「欲しいものを英語で話そう」をめあてに、友達同士、英語で話し合いました。

難しく感じる子や、楽しく活動する子、様々でしたが、皆それぞれ頑張る姿が印象的でした。

 

 理科の学習では、初めて理科室で実験を行う単元の勉強をしています。見る物全てが新鮮で、理科室での実験を、みんな楽しみにしています。今週は、金属をあたためる実験を行いました。

実験の結果に興味津々でした。

 

 さらに、図工の授業では、初めての「木版画」に挑戦しています。「なかなか上手く彫れない…」「難しい…」「ああやっちゃった…」と苦戦していますが、初めての木版画、良い作品になるように頑張ってほしいと思います!!

 

今週の4年生

 今週、4年生は算数の授業で「小数のしくみ」について学習しています。

たし算の仕方についてみんなで考えを出し合い、どのように計算すればよいのか、解決方法を見つけました。

 

 業間の時間には、学習係さんたちが考えた音楽クイズを行いました。自分たちで考え、行動する姿はとても立派です。

 

 外国語の時間には、グループのみんなで果物屋の準備をしました。来週は果物屋の店員とお客さんになり、英語で買い物をしてみるという授業です。

 

4年生

今週から、国語では、ごんぎつねの学習に入りました。

こどもたちは、「ごんぎつね知ってる-!!」と楽しそうに、そして真剣に学習に励んでいます。

 

 

本日金曜日は、人権集会がありました。人権についての動画を見て、「泣きそうになった」と言う児童も…

ぜひお家でも、人権についてお子さんと一緒に考えていただければと思います。

今週の様子(4年生)

 今週の国語では、「聞いてほしいな、心に残っている出来事」という単元を学習しました。

最近あった心に残っている出来事について、「気持ちが伝わるように話すにはどうしたらよいだろう」と考えながらみんなの前でスピーチをしました。

 

 体育の授業では、鉄棒の学習に励んでいます。自分ができるようになりたい技に、友達と協力して取り組んでいます。

 

 今日は、総合的な学習として「車いす体験」を行いました。障がいについて、子どもたちの宿題にもご協力いただき、ありがとうございました。

 車いす体験では、バリアフリーの話を聞いたり、実際に乗ってみたり、質問をしたりして、真剣に学ぼうとする4年生の姿が印象的でした。今回の体験について、ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。

 体験が終わった後も聞きたいことがたくさんあり、講師の先生とお話をしていました。

今週の様子(4年生)

 今週は持久走大会がありました。みんな最後まで頑張って走りきることができましたね!!

4年生の今週の様子です。

 図工の様子です。

のこぎりや金槌を使い、作品を制作しています。

 

 理科の授業では、ヒョウタンの観察を行いました。

ヒョウタンの中身は種ができはじめていることにも気づきました。

 

 来週も寒さに負けず、みんなで頑張りましょう! 

4年生(11月11日)

 本日の4年生の様子です。

理科の授業では、動物の体のつくりと仕組みについて調べました。

ヒトと同じように骨と筋肉、関節で体を動かしていることが分かりました。

 

昼休みの様子です。

飾り付け係さんが教室の飾りを作ってくれています!

前回はハロウィン、今回はクリスマス仕様です!!

 

今日はあおぞらタイム!いつもより長い時間、元気に遊べました!!

 

6時間目の学習、1週間の疲れが見えつつも頑張って取り組みました!!

4年生(11/4)

 運動会・遠足と大きい行事を終え、子どもたちもどんどん成長しています。

今週の4年生の様子です!!

今週は市貝小学校創立40周年記念の講演を聞きました。

髙木前校長先生の市貝小学校に関する話を真剣に聞いていました!

 

理科の授業では、ペットボトルで水鉄砲を作り、だれが一番遠くまでとばせるか、競争しました。

一番遠くとばすためには勢いをつける、空気をたくさん取り込むことが大切であること、空気には押し縮められると元に戻ろうとする性質があることを全体で振り返りました。

 

先週から始まった家庭学習強調習慣、子どもたちそれぞれ自主学習をよく頑張っている様子が分かります。

いくつかの自主学習をご紹介します。

めあてやふりかえり、図などを入れて、何を勉強するのか、どんなことが分かったのかをきちんと記録していくことが大切です。図などを入れると視覚的にも分かりやすくなりますね!!

生演奏を聴きました!(4年生)

4年生は現在、音楽の授業において、オーボエの活躍する曲の鑑賞を行っています。

校長先生が、オーボエの演奏家ということで、『白鳥の湖』を演奏をしてくれました。初めて聴く生のオーボエの音に子どもたちは感動していました。また、4年生の教科書に載っている『さくらさくら』『もみじ』を即興で演奏してくださったり、実際にオーボエを触らせて頂いたりして大喜びでした!

やはり、生の演奏は素晴らしいですね。

 

今週の4年生

朝晩の冷え込みが強くなってきましたね!秋の深まりを感じます。

今週の4年生です。

 

キジバトの会の皆様による、民話の語り聞かせがありました。

本物そっくりの囲炉裏などもあり、興味津々で聞き入っていました。

 

金曜5校時に遠足の事前指導がありました。

「遠足楽しみだな~」という声が聞こえていました。

いよいよ来週の水曜日は遠足です。この土日はしっかり休み、体調を整え、全員で楽しんで行きたいと思います!

 

運動会楽しみました!!(4年生)

本日、運動会大変お世話になりました。

運動会が始まる前はとても緊張していましたが、教室に戻った後は、「楽しかった!!」の声が。

悔しくて涙を流す児童もいましたが、それはそれで、全力で参加できたということでしょう!!

一人一人の頑張りのおかげで素晴らしい運動会になりました!

 

お家でも今日の頑張りをたくさん褒めてあげてください!

今週の4年生

 今週はぐっと冷え込み、つい先日の暑さが嘘のようですね…

4年生の様子を紹介します!!

 

今週から、ソーランの練習も始まりました。始めは難しそうにしていましたが、さすが4年生!!

5年生や6年生と一緒に踊り、どんどん上達しています。

 

今週から、理科の授業でとじこめられた空気と水についての学習が始まりました。

今日は空気でっぽうを飛ばして、どこまで遠く飛ばせるか、楽しく活動しました。

 

週の最後は習字を書きました。丁寧に書く姿がとても印象的でした。

 

来週はいよいよ運動会!!全員で元気に本番に臨みたいと思います!!

今週の4年生

 本日の親子奉仕活動、大変お世話になりました!!

保護者の皆様、そして子どもたちの頑張りにより、学校がとてもきれいになりました。

本当にありがとうございました。

 

今週の4年生の様子をお知らせします!!

国語の授業では、「学校について紹介することを考えよう」をテーマに、自分の意見や、話し合いの役割について考えました。何度も話し合いを重ねるうちに、自分の意見を発表できる児童も増えてきました!!

 

「やめられないスマホ・ゲーム」という授業を受けました。自分のことを振り返り、使いすぎない、やり過ぎないためにはどうすればよいのかを考えました。

 

運動会のダンスの練習が始まりました!

「恥ずかしいー!」と言いながらも、笑顔で練習に励んでいました。

 

今日も元気に過ごしていました!!(4年生)

9月も半ばになり、朝晩の冷え込みが強くなってきました。

少しずつ秋が近づいてきたことを感じますね!

4年生は今日も元気に過ごしていました!!

 

算数の振り返りの場面です。

学習用端末を使って記録を残しています。

 

昼休みには、全員でドッヂビーをしていました。

今週の様子(4年生)

 2学期が始まり、1週間と少しが経ちました。

夏休み明けは、4年生の元気いっぱいな顔が見られ、とても嬉しく思いました。

毎日の学習にも熱心に取り組んでいます。2学期でのさらなる成長が楽しみです!!

 

夏休みに調べた自由研究の発表を行いました。

様々なテーマで自由研究を行い、しっかりと発表していました。

発表を真剣に聞くこともできました。

 

2学期も元気いっぱいに頑張ります!!

ヒョウタンの成長2(4年生)

4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?

夏休みもあと少しですね!!

みなさんが元気に登校してくるのを9月1日楽しみに待っています!!

 

この夏休み、ヒョウタンがどれだけ成長したのか見ていきましょう!

ヒョウタンの成長(4年生)

 4年生のみなさん夏休み、いかがお過ごしでしょうか。

宿題は進んでいるでしょうか?せっかくの夏休み、いろいろなことに挑戦してたくさん成長しましょう!!

成長といえば…

 

ヒョウタンはどこまで成長したのか!?

 

 一番成長したものでだいたい2メートルくらいまでのびました!!

この前観察したときよりも2倍以上!どんどん伸びてますね!

 

これからの成長記録もお楽しみに!

今週の様子(4年生)

 今週は暑さが少し和らぎましたが、湿気が多い1週間でした。天気も安定しませんでした。

4年生の子どもたちは外遊びも難しく、我慢の一週間になってしまいました…。

 

 今週はワックスがけがありました。4年生のみんなも教室に日頃の感謝を込めて床磨きをしっかりおこなってくれました!

 

 外国語の授業では、好きな時間を発表したり、自己紹介をしたりしました。練習の成果を発揮して元気よく発表していました。

 

 理科の授業では、ヒョウタンの観察を行いました。植えたときよりもずっと大きくなっていて、驚きました!

みんな上手にスケッチしていました!

今週の様子です。(4年生)

 国語の授業で、「走れ」のまとめをしました。

初めに音読をしたときよりも、気持ちを込めて読むことができるようになりました。

中心人物の気持ちをしっかり読み取り、自分の考えをまとめることができました。

 

 今週は交通安全教室がありました。

夏休みに守るべき交通ルールを知ることができました。

 

ヒョウタン 少しずつ成長しています。(4年生)

 先月半ばに、花壇にヒョウタンを植えました。

毎日、暑い中日直が交代で水をあげています。

最初は少なかった葉っぱの数も日に日に増えて、ツルが伸び始めました!!

4年生のみんなとこれからもヒョウタンの成長を見守っていきたいと思います!

 

 

少しずつ成長しています!!

 

サシバの里自然学校に行ってきました!(4年生)

 6月24日(金)に、ふるさと体験学習として、サシバの里自然学校へ行ってきました。

市貝町のシンボルでもあるサシバについて学習するとともに、自然体験、創作活動を行いました。

4年生の児童はそれぞれのめあてをもち、真剣に学習に励む様子が見られました。

ご協力いただいたサシバの里自然学校職員の皆様、大変お世話になりました。

自然体験の様子です。

バケツの中をのぞくと…

メダカを発見!!

素晴らしい体験になりました!

社会科見学に行きました。(4年生)

6月9日(木)に、社会科の校外学習で芳志戸浄水場に行ってきました。

 はじめに、芳賀中部上水道企業団についてのDVDを見て、「安全な水を作る仕組み」や「水を送る仕組み」について学習しました。その後は、二手に分かれて様々な機械や設備を見学させて頂きました。最後には停電時に発電するシステムを動かして頂き、子どもたちは大喜びでした。子どもたちは「24時間機械で管理して安全な水を作っていること」「災害に対応するための備えがあること」を体験的に学習しました。

 その後、DVDを見せて頂いた部屋に戻り、質問をする時間を頂きました。たくさんの質問に答えて頂き、子どもたちは嬉しそうにしていました。

 芳賀中部上水道企業団の皆様、大変お世話になりました。

 

音読発表会(4年生)

国語の「こわれた千の楽器」の学習で、音読発表会を行いました。登場人物の気持ちが伝わるように、各グループ一生懸命練習していました。どのグループも工夫をこらし、学習のまとめにふさわし音読発表会になりました。

 

 

3月22日 4年生 「総合発表」

 

 暖かくなってきたと思いきや、今日は朝から雪が降りました、、、ただ子どもたちは元気で、外を降る雪に嬉しい気持ちでいたようでした。

 

 また今日は、6年生が卒業してから初めての登校日でもありました。そんな折、本日5時間目5年生が総合発表をしに来てくれました。調べた内容がくわしく、見やすくまとまっており、とても参考になりました。タブレットでスライドのアプリを使いこなしているところも、さすが来年度の最高学年、といった様子でありました。

4年生 2月15日 国語 アンケートづくり

 

先週は雪が降りましたが、今週は暖かい日が多いように感じます。(何寒何温したでしょうか・・・)

本日はご多忙の中、学年支部会に参加いただき本当にありがとうございました。この状況下でも保護者の皆様や子どもたちと繋がることができ、とても嬉しかったです。

初めてのリモート支部会でしたが、タブレット端末は本当に生活の一部になったと感じられる時間でした。加えて、それを使いこなす子どもたちにも助けられたと感じる時間でした。

 

昨日の国語の授業では、子どもたちが友達に向けて作成したアンケートの集計を行っていたのですが、そこでも諸処でタブレット端末を活用する児童の姿が、、、。数の集計、結果のまとめ、分担作業、どれをとっても上手に使っていました。私も、新しい物に臆せずふれる子どもたちを見習おうと思います。

 

1月27日(木) ICT研修 (4年生)

 

先週の木曜日に、タブレットを使う上で大切になる「個人情報の保護」と「メール等のやりとり」について学びました。

 

アニメを視聴して、実際に起きうる問題を知ることができました。個人情報やSNSでのやりとりについて聞いたことがある子どもたちも多いですが、より身近に感じることができたようです。学習だけではなく、コミュニケーションや生活でも生かしていってほしいと思います。

1月12日 俳句づくり(4年生)

 

昨日国語の授業で「百人一首」について学習し、先人達の感じ方やリズム感の面白さにふれました。写真がない時代でも、風景や季節の様子を言葉で巧みに伝えていた先人達に驚かされた授業でした。

また、外に出て子どもたちにも季節の様子を俳句にしてもらいました。さらにタブレットで、俳句が思い浮かんだ時の様子を写真に撮ってもらい、その場で俳句カードを作ってもらいました。まさに現代の詩人達、、、素敵な句ができました。

(↓ちゃんと1年生に許可をもらっているところも上級生らしくていいですね。)

 

↓同じ場面で違う句が生まれるというおもしろさもありました。