根戸っ子日誌

給食当番頑張っています

 もうすぐ2学期も終わります。入学してから半年以上経った1年生も、今ではすっかり小学校生活に慣れてきました。
 給食後に何気なく職員室前のパントリーを覗いていると、1年生の給食当番が、飲み終わった牛乳瓶を重そうに教室から運んで来て(黄色の小さなケース)、エレベーター用のワゴン(緑色の大きなケース)にテキパキと移し替えています。その流れるような素早い作業に感心していると、そこには傍らで優しく見守りながら指導にあたる6年生の姿がありました。1年生にとって、6年生がとても頼りになるお兄さん・お姉さんになってくれていることを、改めてありがたく思いました。
  

2年生掛け算九九の学習

 本日から3日間、2年生算数の掛け算学習にボランティアの方が来てくださいます。今日は8名の方が手伝いに来てくださいました。1の段から10の段まで、ボランティアさんの前でそれぞれ昇順、逆順、ランダムに暗唱し、合格するとシールやサインをもらいます。少しずつ増えていくシールやサインを励みに、児童たちは熱心に学習に取り組んでいました。
  
  
 

校内持久走大会

 本日の午前中、校庭トラック及び学校敷地内の外周コースを使って持久走大会を行いました。各学年男女に分かれてレースを実施し、10位までに入賞した児童を表彰しました。また、完走したすべての児童に完走証が渡されました。とても寒い日でしたが、風もなく穏やかな天気で、無事大会を終えることができました。大勢のご参観ありがとうございました。また、会場整理やコースの安全確保にご協力くださいましたPTA本部役員及びお手伝い頂いた保護者の皆様、とても助かりました。ありがとうございました。
   
 
 
 

我孫子市青少年綱引き大会

 26日(土)に、我孫子市民体育館において「第13回我孫子市青少年綱引き大会」が実施されました。5・6年生合わせて90名の児童が参加し、このうち1チームがベスト8に入賞することができました。
 

保健室前の壁に宇宙人からのメッセージ?

 校舎内を見回りしていたところ、保健室前の廊下の壁に宇宙人からのメッセージを発見‼ 見てみると、そこには我々地球人に対する挑戦状が・・・
 
 実はこれ、養護教諭手作りの「正しい姿勢」を呼びかける掲示物。近ごろ夜遅くまで保健室の明かりが点いているなと思っていたら、何日もかけてこのような工夫を凝らした掲示物を作ってくれていたのです。子どもたちが次々と嬉しそうに背中を壁にくっつける姿が今から想像できます。保護者の皆様もご来校の折にぜひご覧ください。
  
 
 

パントマイムのショーを楽しみました

 本日、本校の体育館において、数多くのテレビ番組にも出演している「カンジヤマ・マイム」の皆さんによるパントマイムショーを鑑賞しました。「体を使って表現することはとても楽しいこと」というメッセージどおり、さまざまなパフォーマンスを十分に楽しむことができた90分でした。
   

ねどっ子バザー

 19日土曜日の午後に、児童たちがとても楽しみにしていたPTAバザー(ねどっ子バザー)が開催されました。朝から冷たい雨が降り続くあいにくの天気でしたが、午後には雨も止み、校内には子どもたちの笑顔が溢れ大盛況の盛り上がりでした。今年は昨年度よりも開始時間を1時間早めたので、子どもたちは数多くの出店や、マジックショー・迷路などのアトラクションを大いに楽しむことができたようです。
 何日も前から準備してくださったPTA本部役員及びバザー委員の皆様を始め、各アトラクションを担当してくださった皆様、さまざまな係の仕事に従事してくださった皆様、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
  
  

ボランティアの方がノコギリの指導に来てくださいました

 先日のミシンの学習に引き続き、3年生の図工の学習で、地域支援ボランティアの皆様がノコギリの指導補助に来てくださいました。本日は11名もの方々が来てくださったので、少人数のグループに分かれ、初めて扱うノコギリの使い方を一人ずつ丁寧に教えていただくことができました。
 


  
 
    

ボランティアの方がミシンの指導に来てくださいました

 本日の1校時~6校時に、5年生・家庭科の授業で学習するミシンの学習で、地域支援ボランティアの方々が指導補助に来てくださいました。担任1人だけではなかなか一人ひとりに細かい指導が行き届かないのですが、今日はたくさんの「先生」に教えてもらい、児童たちは慣れないミシンの使い方を熱心に練習していました。ボランティアの皆様、お忙しい中をありがとうございました。明日も引き続きよろしくお願いいたします。
      

我孫子市子ども議会

 昨日11月10日に、市役所の市議会議場にて子ども議会が行われ、本校から2名の児童会役員が学校代表として参加しました。議会の進め方は、市議会の流れとほぼ同様に行われ、参加者全員が市長の「まちづくりの方針」を受けて質問や意見を述べました。
  
 

ねどっ子まつり

 昨日11月9日(水)に、児童たちが毎年楽しみにしている「ねどっ子まつり」を開催しました。「学びを深めてレベルUP、団結力はナンバー1」のスローガン通り、各学年ごとにテーマを設定し、日頃の学習成果を活用した展示や発表を披露しました。受付や呼び込みを担当する児童の責任感あふれる仕事ぶりや、各ブースを担当する児童のプレゼン能力の高さに、我々職員も大いに感心した1日でした。
            

6年生で食育の授業を行います

 今週、6年生の全学級で、本校の栄養士が担任とチームを組んで食育の授業を実施します。「マイ弁当を作るにはどのようなことに気をつければよいか」という課題について、班ごとに食材カードを使ってオリジナル弁当を作るプログラムです。主菜と副菜のバランスに気を配りながら、楽しく食べ物について学ぶことができました。
  
  
  

綱引きの練習が始まりました

 11月26日の青少年綱引き大会に向けた朝練習が始まりました。毎朝、青少年相談員の方が出勤前に指導に来てくださっています。代表選手に立候補した児童たちがチームごとに分かれ、姿勢や引き方を教わった後、実戦形式で練習に励みました。
     
    

3年生で食育の授業を行いました

 本日の2~3校時に、東葛六市レストランサミット実行委員会のご協力により、3年生の各学級で食育の授業を実施しました。近隣レストランのシェフの方々が講師となって、味覚について楽しく授業を行ってくれました。最後には各シェフが作ってきてくださったスイーツを食べさせてもらい、子どもたちは大喜びでした。実行委員会の皆様、ボランティアでお手伝いいただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
   
   
 

持久走の練習が始まりました

 今日から業間の時間に持久走練習を行います。初日の今日は1・3・6年生がそれぞれのコースを走りました。
   

市民陸上大会の結果

 10月22日(土)に柏市の柏の葉競技場で開催された「我孫子市民陸上大会」に本校陸上部の選抜児童が参加してきました。主な結果は、男子1000Mで1位と4位、5年生男子100Mで1位と3位、6年生男子100Mで1位と2位、男子走幅跳びで2位、男子リレーで5位、女子1000Mで2位と5位に入賞しました。
      
 

昔遊びの会

 本日の午前中に、我孫子市北地区社会福祉協議会の方々を講師としてお招きし、1年生の児童を対象に「昔遊びの会」を開催しました。ゴムでっぽう、竹とんぼ、紙飛行機、めんこ、おはじき、お手玉、けん玉、あやとり、折り紙、コマ回し…、講師の皆様がとても優しく教えてくださるので、子どもたちは夢中になって遊んでいました。
  
  

市内音楽発表会

 本日、今年度の市内音楽発表会が柏市民文化会館で行われ、吹奏楽部と合唱部が出演してきました。
 
 

3年生筑波山登山

 14日(金)に3年生が筑波山に登ってきました。ここ数年、雨で実施できなかった筑波山登山ですが、今年は天候に恵まれ、終日快晴のなか学年全員が一人も欠けることなく頂上に立つことができました。
   
  

市内陸上競技大会と合同運動会

 10月7日(金)に、湖北台東小学校にて市内陸上競技大会が行われました。全種目の合計成績は、男子3位・女子7位・総合4位でした。

 また、10月8日(土)には、市民体育館アリーナで市内小中学校特別支援学級の合同運動会が行われ、かりん・あんず学級の児童たちが参加してきました。
  

陸上部壮行会

 5日の市内陸上競技大会に向けて、今日の1校時に壮行会を開きました。各種目の代表選手が全校児童の前でデモンストレーションを行い、その後に応援団のリードで健闘を祈ってエールを送りました。校長先生からは、苦しいときは1,000人を超える根戸っ子たちが応援していることを思い出して頑張れ、と激励の言葉をもらいました。
   

1年生初めての校外学習

 9月30日(金)、1年生が船橋市のアンデルセン公園に出かけてきました。久しぶりに朝から青空が広がり、みんな元気にバスで出発しました。到着後に集合写真を撮影し、その後はグループごとに公園内を自由に遊び回りました。大きな滑り台やアスレチックなど、久しぶりに外でたっぷり遊ぶことができて大満足の1日でした。
    

手作りのジャンボ餃子

 本日の給食で、手作りのジャンボ揚げ餃子が出されました。1000個以上の大きな餃子を、朝から調理員さんたちがひとつずつ手作りで作ってくれました。見た目ほど油っぽくなくて、さっぱりした味で大変おいしく、児童たちにも大人気でした。お代わりを希望するジャンケンも、いつも以上に盛り上がっていました。
  

5年生林間学校3日目

 林間学校3日目、最終日の様子です。この日も天候に恵まれ、予定通り活動できているとのことです。夕方、学校到着が近づきましたら、連絡メールで5年生の保護者にお知らせする予定です。
 なお、学校付近に駐車をされますと、近隣住民の方々の通行に迷惑がかかるだけでなく、バスの校庭への乗り入れの障害にもなりますので、車でのお迎えは控えてくださるようお願いします。

  創作活動
   
 最後の昼食
   
 退所式
   

5年生林間学校2日目

 林間学校2日目の様子を紹介します。今日は朝から天気に恵まれ、みんな元気に活動しているそうです。

 朝の集い
  
  プロジェクト・アドベンチャー
  
  昼食の様子
  
 オリエンテーリング
  
 夕べの集い
 

5年生が林間学校に出発

 本日24日(土)、5年生が2泊3日の予定で林間学校に出発しました。今朝も空には厚い雲が広がっていましたが、前日の雨も上がり、7時過ぎに無事出発しました。
   
 登山は予定通り行われましたが、山頂で雨に降られてしまったそうです。その後、全員無事下山し、宿舎に到着したとの連絡が入りました。みんな元気だそうです。 
   
    続いて、夜のキャンドルサービスの様子です。
   
  

4年生校外学習

 昨日20日に、4年生が校外学習で千葉市科学館に出かけてきました。
 台風の影響で千葉港やポートタワーの訪問は急きょ中止になりましたが、科学館では常設展示の見学やプラネタリウムの鑑賞を楽しむことができました。
   
   

2年生の校外学習と給食試食会

 本日2年生が千葉市動物公園に校外学習に出かけました。雨が心配でしたが、予定通り出発することができました。
  
 また、主に1年生の保護者を対象に給食試食会を開催しました。体育館で栄養士から我孫子市の給食の取り組みや、本校の調理室の様子等について説明を聞いて頂いた後で1年生の給食の様子を参観し、その後2年生の教室で配膳から片付けまで、日頃の児童たちと同じ形で実際に給食を体験して頂きました。
       

修学旅行2日目の様子

 9月12日、修学旅行2日目の朝、ホテルを出発するところです。この後も、現地から送られてくる写真をアップしていく予定です。
 また、本日の学校帰着時間につきましては、バスの到着が近づいたら(先頭のバスが柏ICを降りたころ)、別途連絡メールでお知らせします。
  
  写真を見ると、所々に青空が見え、日差しもあるようです。
  
  

修学旅行1日目の様子

 昨日の修学旅行・1日目の様子です。
           
       
       
 

無事修学旅行1日目終了

6年生は、天候にも恵まれ1日目の日程を全て無事終了し、反省会をして消灯になります。大きな怪我や病気も無く子供達は元気です。明日も曇りですが予定通り活動が出来そうです。

合唱部・陸上部の活動報告と6年生の修学旅行

 昨日9月11日(土)に、陸上部から選抜されたメンバーが、白山中学校の体育祭で行われた小学校対抗リレーに参加してきました。一小、四小、並木小に本校を加えた4校が参加し、男子が優勝、女子は3位の結果でした。
 また、合唱部が習志野市文化ホールで開催されたTBS合唱コンクールに出場してきました。審査結果は後日発表されます。 
   
 また、今朝6時50分、6年生が無事修学旅行に出発しました。あいにくの雨模様でしたが、目的地の日光方面は雨が降っていないとの情報もあり、予定通りに活動できそうです。
   

校内夏休み作品展

 9月5日の午後から7日の午前中まで、体育館及び家庭科室、理科室において、夏休み中に児童が作成した作品や自由研究を展示しています。今日は朝から全校の児童が順番に見学し、いろいろな作品を興味深そうに鑑賞していました。
 

2学期が始まりました

 長かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。昨日まで静まりかえっていた校舎内に児童たちの元気な声が響き渡り、我々職員も久しぶり再会をうれしく思いました。
 始業式では、校長先生の話に続き、4年生の各学級の代表児童が、一人ずつ2学期の抱負を発表しました。どの児童も、2学期の学習や活動に具体的な目標を持って取り組んでいこうとする気持ちを持っていて、とても立派な発表でした。
 また、本日は防災の日でもあり、引き渡し訓練を実施しました。暑い中をご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
          

合唱部が県コンクールに出場しました

 本日26日、千葉市民会館で行われた「NHK全国学校音楽コンクール」の県予選大会に、本校の合唱部が出場しました。課題曲と自由曲「海の不思議」の2曲を演奏し、会場で鑑賞した校長先生と副校長先生からは、これまでの練習の成果が感じられるとても良い発表だった、との感想が聞かれました。選考の結果はこの後発表される予定です。
 

祝!吹奏楽部県コンクール銀賞

 24日(日)に、本校吹奏楽部が、千葉県文化会館で開催されたコンクールに出場しました。51名の部員児童が心をひとつにして演奏し、この日参加した50校を超える小学校のなかで、見事銀賞に輝きました。
 

明日から夏休み

 今日は1学期の終業式。
 式後の各教室では、一人ずつ担任の先生から通知表が手渡されました。1年生は、初めて受け取る通知票に少し緊張気味でした。
   

お昼の放送の「朗読」が好評です

 毎週金曜日、お昼の放送で流れる本の朗読がとても好評です。
 金曜日の放送を担当する放送委員(下の写真のメンバー)が、毎週自分たちで選んだ本を台本にして、登場人物の役割を分担し、とても上手に朗読を聞かせてくれます。特に練習はしていないそうですが、感情表現などは本物の声優さん顔負けです。今日は「メガネをかけたら」という本の朗読を聞かせてくれました。給食の時間はいつも賑やかな1年生の教室も、今日は静まりかえって、みんな放送に耳を傾けていたそうです。 

なでしこジャパンの永里選手が根戸小に来てくれました。

 本日(7月14日)の1時間目に、体育館で合唱部と吹奏楽部の壮行会を開きました。両部ともに、夏休み中に開かれるコンクールで発表する予定の曲や演奏を、一足先に根戸小の仲間たちに披露しました。
  
 3・4時間目には、今年度第1回目の「キャリア教育講演会」を開催しました。講師として、なでしこジャパンでも活躍し、現在はドイツのチームに所属している女子サッカー日本代表選手の永里優季選手と、妹の永里亜紗乃選手が来てくださいました。プロスポーツ選手としての心構えや日頃の様子について話してもらったり、リフティングの相手をしてもらったり、参加した5・6年生の児童たちは貴重な経験に大喜びでした。 
  

歯磨き指導(その2)

 先日の5年生に引き続き、今週月曜日(11日)から、1年生と3年生の全学級、5年生の未実施学級で、歯科衛生士さんによる歯磨き指導を実施しています。(写真は1年生の授業から) 
     
     
 児童の口に見えるピンク色の液体は、プラークチェッカーという歯の汚れを確認する液体です。各児童が綿棒を使って自分で塗りました。「ぶどうの味」がしたそうです。

先週末の出来事から

 先週8日の金曜日に、6年生が校外学習で国立歴史民俗博物館(佐倉市)を訪れ、現在社会科で学習中の日本の歴史について、さまざまな展示を通じて学習してきました。 
   
 
 9日の土曜日には、合唱部が地域のイベントに出演しました。
   

本日の特別授業から

 本日(7月6日)1校時に、2つの特別授業を実施しました。
 ひとつ目は、1年生が体育館で食物アレルギーについての授業を受けました。アレルギーは「好き嫌い」と違うことを学習しました。
     
 ふたつ目は、3年生が本日の給食の食材であるトウモロコシの皮むきを手伝いました。多くの児童たちから「バナナみたい!」の声。ひげを取り除いたり、茎を折ったりするのに苦労していたようです。きれいに皮を剥かれたトウモロコシの数は全部で372本。どのように提供されるのかは、このHP内の「今日の給食」をご覧ください。
     

5年生の歯磨き教室

 本日の2~4校時に、5年生の3クラスを対象に「歯磨き教室」を実施しました。これは、市の教育委員会から派遣された歯科衛生士さんが、毎年度1・3・5年生を対象に指導する授業です。正しい歯の磨き方を教わった後、一人ずつ「プラークチェッカー(歯垢染色液)」を歯に塗って、歯の汚れ具合を調べました。
      
     

歌声集会・音楽発表会

 昨日(24日)に歌声集会を、本日(25日)は保護者の参観のもと音楽集会を実施しました。合唱部と吹奏楽部の発表、そして各学年の合唱を披露しました。どの学年もこの1ヶ月の練習の成果を精一杯披露することができました。 
     
         

かりん学級合同学習会

 本日、かりん学級とあんずRの児童21名が、市内西地区の小中学校との合同学習会に参加し、市川市の現代産業科学館に行ってきました。化石のレプリカ作りや、大きなシャボン玉を作る実験など、楽しく学習することができました。
      
                                

4年生が浄水場見学に行ってきました

 本日、4年生の3学級が、流山市にある北千葉広域水道企業団の浄水場を見学してきました。江戸川から取水した水を、さまざまな方法や仕組みを駆使して浄化し、きれいな飲み水を作る過程をわかりやすく説明していただきました。その中でも、「我孫子市は、水の浄化に特別な努力をしているので、他市と比較して、とても美味しい水なんだよ」という説明を聞いたときは、みんな嬉しそうな顔をしていました。明日は残り3学級が学習に行きます。  
       
    

今日の給食

 今日の給食の光景です。今日は魚のメニューを中心とした和風の献立です。残さずに食べられるかな?
    

1年生の公園探検

 本日の2・3校時に1年生が公園探検に出かけてきました。学年の全児童が少人数のグループに分かれ、それぞれのグループに保護者の方が付き添って学校周辺の公園を探検してきました。周辺の地理に慣れていないことに加え、地図の見方にも四苦八苦しながら、何とか無事に全グループが学校に戻ってくることができました。学校周辺には、小さいながらもたくさんの公園があることを勉強しました。
 最後になりましたが、付き添ってくださった保護者の皆様、暑い中をありがとうございました。
   

6年生と1年生の交流会

 本日の昼休み「よく遊びタイム」の時間に、体育館で6年生の児童たちが1年生の児童たちと一緒に遊んでくれました。これは以前から6年生が計画してくれていた交流会で、日頃から優しく面倒を見てくれる6年生のお兄さん・お姉さんたちとたっぷり遊ぶことができて、1年生は大満足でした。