活動の様子(H24~H26)

活動の様子(過去分)

涼風至    「部活動紹介」~野球部~

「涼風至」~すずかぜいたる~

「涼しい風が立ち始める」という意味で、二十四節季「立秋」の初めの8月7日~11日ごろに相当する言葉です。

夏のピークとともにひっそりと秋が生まれ、夏と徐々に入れ替わるように秋の気配がこれから増していきます。

校庭を吹き抜ける風もかすかに涼しい風がたちはじめ、季節の移ろいを感じられるようになってきました。




さて、今日から矢板小学校の校庭に重機が入り、除染作業が始まっています。



校庭への立ち入りはできません。また、ブランコや鉄棒等、校庭の遊具も使用できません。

しばらくの間、御迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

【本日のプール開放】

本日の屋内プールの気温は31℃、水温は26℃。

気温、水温ともにここ数日では低めでしたので、やや寒がっている子も見られました。




入水児童数は以下の通り。

1年生(22人)、2年生(8人)、3年生(17人)、4年生(14人)、5年生(9人)、6年生(5人)   計75名

 

【部活動紹介】~野球部~

今日から連載スタートの「矢板小学校部活動紹介」。

今日は、その連載第一弾で、「野球部」の紹介です。




キャプテンを務める5年生のA君に聞きました。


Q 普段、どんな練習をしていますか?

A 練習の始めに軽くグラウンドを二周します。それからアップ(体操)をして、キャッチボールをします。キャッチボールを終えると、ボール回し、バッティング、ノック、タッチプレーなどの練習をします。


Q 今後の目標や抱負を聞かせてください。

A 7月に夏の県大会が終わったので、6年生が引退して3年生から5年生で練習をしています。今年も県大会に出場して、県大会で優勝できるように、暑さや寒さに負けず頑張ります。


Q 全校生や家の人、地域の人に対して一言お願いします。

A 現在5年生1人、4年生7人、3年生3人の合計11人で活動しています。もっともっとたくさんの仲間達と野球ができたらいいなと思っています。いつでも新入部員を募集していますので、少しでも「バットをふってみたい」「キャッチボールがしてみたい」と思っている人はいつでも見学にきてください。僕達が夢中になっていることは、「野球」です。一人一人がいつも全力で頑張っています。これからも応援をお願いします。

 

次回は、「サッカー部」の紹介です。

名ばかりの「立秋」

名ばかりの「立秋」   校庭の放射線量除染作業開始   電話復旧

本日7日は二十四節気の「立秋」。

暦の上では秋になり、明日から徐々に酷暑・激暑・猛暑が和らいでいくわけですが、「立秋」とは名ばかりで、まだまだ実感はわいてきませんね。

夜の寝苦しさと日中の酷暑に、「秋はどこ?」という感じです。




今日の昼間、きまぐれな通り雨がありましたが、その後は晴天が広がって気温が上がり再び猛暑に。

まだまだ厳しい残暑が続きそうです。

連夜のオリンピック観戦で寝不足気味の方もいらっしゃるかもしれませんが、十分な睡眠と栄養で、暑い夏を乗り切りたいものですね。




プール開放3日目。気温33度、水温28度。

以下本日の入水児童数です。

1年生(19人)、2年生(7人)、3年生(26人)、4年生(15人)、5年生(10人)、6年生(6人)  計83人

※水中メガネ、タオル、靴下、帽子、そしてパンツ等、忘れ物が増えています。

 

【矢板小学校校庭の放射線量除染作業について】

矢板小学校校庭の放射線量除染作業を夏休み期間中に実施します。

除染作業期間中は、校庭が立ち入り禁止となります。

子ども達、保護者の皆様、地域の皆様にはご不便をおかけしますが、本事業の趣旨を御理解の上、御協力をお願いします。

↓本日、校庭の周囲に立ち入り禁止の柵を取り付けました。




除染作業は、夏休み中に終了する予定です。

 

【電話復旧について】

落雷により矢板小学校の電話が故障し、先月からご不便をおけけしていましたが、昨日電話が復旧しました。

↓配線の取り換え及び新規機種導入をし、故障前同様に二回線使用できるようになりました。


全校登校日

【全校登校日】

今日は、全校登校日です。

2週間ぶりに、子ども達が元気に矢板小学校に登校してきました。

真っ黒に日焼けして元気いっぱいの子、夏休みの宿題を早々と終わらせて担任の先生に提出した子、やや寝不足気味な子など様々です。

各学年ごとに、夏休みの宿題の確認、ヨサコイソーランの練習、農園作業、プール活動等を行いました。

↓来月の運動会に向けた、ヨサコイソーランの練習。




模範DVDを観ながら踊りました。

一回踊っただけでみんな汗だく。持参した水筒を飲みながら、2,3回踊りました。

今年初めて踊る1年生も、4年生の踊りを真似しながら上手に踊れるようになってきました。

↓プール活動




4年生以上は、夏休み明けの「水泳記録会」に向けて、クロール・平泳ぎの練習を頑張りました。

↓農園活動。


 

気温の上昇に伴い雑草が大繁茂して、農園は大変なことになっていました。

子ども達は、作物を守るために大量の雑草を一生懸命むしりました。

縦横無尽に繁茂した雑草に負けずに、各学年で育てている野菜は順調に育っていました。夏休み明けの収穫が楽しみですね。

↓子ども達が提出した夏休みの宿題。




夏休みのドリルは、もうほとんどの子が終わっていました。

ドリルが終わった子は、どんどん自習学習にも取り組んで学力をつけましょう。夏休み明けには、全校一斉の「力だめしテスト」が控えています。

夏休みは、残りあと20日です。

残りの夏休みを有意義に生活して、子ども達にとって楽しい思い出がたくさんできるといいですね!

 

さて、今日の天気は曇り、湿度がとても高かったですね。

ここ数日、強烈な陽射しでその存在をアピールし続けた太陽は久しぶりに雲に隠れていましたが、湿度が70%を超える非常にムシムシした不快度数が高い一日となりました。

そんなムシムシした日に、農園作業、プール活動、体育館でのヨサコイソーランと、体もたくさん動かしたので、「何かさっぱりとしたものを食したいな・・・。」と子ども達が下校した職員室で考えていると・・・




待ってました!職員室にかき氷機がっ!!

このかき氷機は、T先生が自宅から持ってきた個人所有物。

話によると、ネット通販により数万円で購入した業務用の物だとか…。

ブルーハワイのシロップをかけておいしく頂きました。

来週6日(月)は全校登校日です   

今日も容赦なくジリジリと太陽が照りつけます。

夏本番。連日の猛暑日です。

日中、外に出ると、まるでオーブンの中に入ってしまったかのようで、体にこたえます。




今日の午前中は、矢板市文化会館で塩谷南那須地区の教職員を対象にした「教育講演会」がありました。

午後は、学校に戻って、職員研修。

夏休みでも、先生達はバリバリ仕事をしています。

子ども達がいない時にやらなければいけない仕事、子ども達がいない時だからこそできる仕事がたくさんあります。

午後の研修は、「年間指導計画の見直し・データ作成」と「ヨサコイソーラン・矢板音頭」です。




蒸し風呂のような、灼熱の体育館の中で、ヨサコイソーランを必死に踊る先生達。

額から流れ落ちる汗、汗、汗…。

汗をぬぐうタオルは、いつの間にか蒸しタオルに。




踊り終わった後の冷たい「かき氷」で、生き返りました(〃∀〃)ノ

暑い夏と言えば、やっぱりこれに限ります!

 

さて、来週6日(月)は、全校登校日です。

以下、登校日の詳細です。

【全校登校日】

『登校』 8時20分(登校班で登校)

『下校』 11:30(学年下校)

『日程』 夏休みの宿題の確認、よさこいソーランの練習、プール、農園作業など

『持ち物』 筆箱、上履き、体育館シューズ、タオル、赤白帽子、水筒、夏休みの宿題(終わったもの)、プールの用意、プールカード、軍手・スコップなど。

※作文、絵、ポスターは、なるべく8月6日(月)に持たせてください。

※登校日に欠席する場合は、必ず学校に連絡してください。

※ランドセルではなくても大丈夫です。

現在の児童在籍数

7月に児童の転出があり、8月3日現在の児童数は、男子221名、女子203名です。児童数は424名になります。また、PTA会員数は、教職員を含めて357名です。

プール開放二日目 

厳しい暑さが続きます。

少なくとも今週末までは、この猛暑が続くようです。

体調管理にはくれぐれもご注意ください。

 

↓猛暑の校庭で、白球を追いかけるソフトボール部の子ども達。水をまいてグランドの温度を下げていました。




明日、「教育講演会」が、矢板市文化会館で塩谷地区の教職員を対象に開催されます。

矢板小学校の校庭は、「教育講演会」の駐車場となるので、今日の午後からカラーコーンが置いてあります。

 

さて、今日はプール開放の二日目。

今日も、ひと時の涼を求めて、たくさんの子ども達がプールに入水しました。

本日の屋内プールの気温は34度、そして水温は27度。今日もプール入水には申し分のない気温と水温です。

↓左は、1,2年生用の小プール。右は3~6年生用の大プール。


 

どちらのプールも、水と戯れる子ども達で大賑わいでした。

以下、本日の入水児童数です。

1年生(18人)、2年生(12人)、3年生(21人)、4年生(22人)、5年生(12人)、6年生(4人)、5・6組(2人)   計91名

 

この暑さのためか最近の日中は、ずっと穴の中で引きこもり生活を送っているウサギ小屋のウサギ達。




ちょっと元気づけてあげようと、大好物のニンジンを与えてみました。



このニンジンは、本日矢板市木幡にグランドオープンの「O-タニ」で購入した高級ニンジン。

早速このニンジンを与えてみると、ひょこひょこと穴から出てきて、元気もりもりと食べてくれました。

やはり、ラビットフードより新鮮な野菜の方が、ウサギ達も食欲が出るようです。

ちなみに、オープン初日の「O-タニ」は、とても混んでいました。




今日も午後の校庭では、元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました。

二人で「もう一回!」と声をかけ合いながら、一輪車の練習を頑張っていました。

もう少しで、「メリーゴーランド」ができそうです!「がんばれー!!」

今日から8月(葉月)    プール開放初日

今日からいよいよ8月です。

「8月」を昔の呼び方で「葉月(はづき)」といいます。

旧暦の8月は、今でいう9~10月上旬。

木々の葉が紅葉して落ちる様子から「葉月」とした…といった説が有力ではありますが、この真夏に落ち葉とはなかなか繋がらずピンときませんね。

まだまだこの猛暑は続きます。




今日の午前中、うさぎ小屋の見回りに行った帰りに校庭で発見したゴマダラチョウ。

学校近辺ではあまり見かけないチョウなので、ついシャッターを押してしまいました。

ゴマダラチョウは、有名なオオムラサキの近縁種。黒白ツートンカラーが特徴の大きなタテハチョウです。

幼虫は、エノキの葉の保護色で身を隠すことで知られています。

ゴマダラチョウもこの暑さであまり元気がなかったようで、カメラがこんなに近づいても逃げようとしませんでした。

 

さて、今日は矢板小学校の「プール開放初日」。

連日の猛暑とプール開放初日ということもあり、プール開放を待ちわびていた児童が目を輝かせてたくさんやってきました。

今日の屋内プールの室温は34℃。水温は27℃。

絶好のプール日和です。

↓大きな歓声をあげ、水しぶきを楽しむ子ども達。




プール開放の時間は、午後1時30分から午後3時までの計90分間です。25分ごとに5分間の休憩をはさみます。

5分間の休憩は、プールから出て、プールサイドでゆっくり体を休ませます。




きょうの入水児童は以下の通り。

1年生(14人)、2年生(8人)、3年生(26人)、4年生(15人)、5年生(12人)、6年生(6人)、5・6組(2人)    計81名

PTA体育部の方々6名、見学の保護者(数名)、学童の先生(1名)、学校職員(1名)の監視体制の下、子ども達は安全に楽しくプールに入ることができました。

暑い中、監視当番をしていただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

↓プール開放後、更衣室やプールサイドを巡視すると、やっぱり子ども達の忘れ物がありました。

忘れ物(水中メガネ、タオル、ぼうし、プールカード、靴の履き間違え等)


「ひまわり」夏色鮮やかに

厳しい暑さが続きます。

今日は湿度がそれほど高くなく、昨日までの肌にまとわりつくような「モワっとした暑さ」ではなく、「ジリジリとした暑さ」でした。

そんな暑い夏の代表的な花と言えば・・・・「ひまわり」。

矢板小学校の管理棟北側の畑では、ひまわりが夏色鮮やかに咲いていました。




ひまわりの花言葉は、「あこがれ」「熱愛」「あなたを見つめる」「愛慕」。

コロンブスのアメリカ大陸発見後、スペイン人によってヨーロッパに伝えられた時には、「インディアンの太陽の花」と呼ばれていました。

また、フランス語やロシア語、イタリア語、スペイン語では、「太陽について回る花」。

日本では中国の「向日葵」を当てています。

「向日葵」の名の通り、太陽に向かって元気に咲くひまわり。

黄色い大輪の花を見ていると、なんだか元気なパワーをもらえる気がします。

そして、本格的な夏の訪れを感じますね。

暑い日が続きますが、ひまわりを見習って、暑さに負けず背筋をピンと伸ばして明るくエネルギッシュに生活したいものです。




午後の校庭では、今日も元気に遊んでいる子ども達がいました。

熱中症対策で、みんな帽子をかぶっています。

暑い中、校庭のごみ拾いをしていたとてもえらい2年生の女の子達がいました。

ごみ袋には、空き缶や紙ごみなどのたくさんのごみが集まりました。




さて、今日で7月も終わりです。明日からはいよいよ8月。

矢板小学校の「プール開放」も始まります。

たくさんの子ども達の参加を待っています!

夏真っ盛り  猛暑が続きます

校庭の空を見上げると校舎を取り巻くように積乱雲の柱がそびえ立っています。

空の青とサルビアの花弁の赤が対照的で、その鮮やかさをより際立たせています。


 

夏真っ盛り。

いつの間にか、1,2年生が育てている農園のポップコーンが、2メートルを超える背丈に生長していました。




学童の子ども達が、乾ききった草花に水をやってくれていました。



猛暑がまだまだ続きます。

今日も最高気温が35℃に届く勢いでした。

当然ながら、熱中症の危険性の高い状況も続くことに。

疲れや睡眠不足は、熱中症には大敵です。

連日の暑さで疲れがたまっていたり、夜も寝苦しくて寝られなかったり、そういった意味でも今週は要注意かと思います。

こまめに水分と適度な塩分補給をすることが大切。

まだ節電が叫ばれるなかですが、適度に適切に冷房も使用して、熱中症を引き起こさないようにご注意ください。

また、暑くなると夏には付き物の「夕立」。

今日もこれから、激しい雷雨がやってきそうな気配がします。

夏休みまっただ中で、子ども達は家族で山、海、川、プールなどに遊びに行くことも多いと思います。

空模様には細心の注意をお願いします。

救急救命講習  猛烈な暑さが続いています

【救急救命講習】

塩谷広域行政組合消防本部から2名の職員を講師としてお迎えして、学校職員とPTA体育部を対象に「救急救命講習」を行いました。




自動体外式除細動器(AED)の使い方と重要性などを学んだ後、心肺蘇生(そせい)法などのレクチャーを受けました。



AEDを使用するときは、落ち着いて機械の指示通りにやることが大切です。

人工呼吸法では2人1組になって、周囲の確認や119番への通報依頼、気道確保、呼吸確認などを行いました。

また、胸骨圧迫の姿勢やAEDのパッドをはる位置などを確認しました。

参加者は、救命処置の基礎知識を身につけ、AEDの使用方法や心肺蘇生についての知識をより深めることができました。

来週からは、矢板小学校でプール開放が始まります。

子ども達が、安全に楽しくプールに入れるよう、学校職員とPTA体育部の皆様と協力して指導していこうと思います。

 

 

【猛烈な暑さが続いています】

強い日射し、熱の蓄積もあってここ数日猛烈な暑さが続いています。

うんざりするような暑さです。この先もこの暑さは続くそうです。

さて、今日は「土用の丑の日」。

うなぎはビタミンが豊富。

体内の疲労物質を分解したり、エネルギーを生み出したりなど必要なビタミンB1、B2、D、Eを多く含んでいます。

うなぎに限らず栄養バランスのとれた食事&十分な睡眠で暑さを乗り切りたいものですね。
↓猛暑の中、校庭のブランコで元気に遊ぶ子ども達。


学習支援日(最終日) 夏休み中のプール開放について

【学習支援日(最終日)】

本日は、学習支援の最終日。

「学力アップコース」は、低学年・高学年ともに、国語は「読解力」を問う問題、算数は「発展問題」に挑戦しました。

難しい問題にも、どんどん挑戦する子ども達の姿が見られました。

「体験コース」の理科は、「紙トンボ作り」と「空気鉄砲作り」を行いました。


 

空気鉄砲は、半分に切りとったペットボトルにゴム風船をつけて作成します。

ペットボトルの中には、ストロベリーのにおいがする安全な煙を入れました。視覚的に空気が移動していくのが分かります。

子ども達は夢中になって、空気砲で遊んでいました。

煙をペットボトルに入れてキャップを閉めて大切に持ち帰った子もいます。


 

続いて、「体験コース」のリズム。

はじめに、「あらしがきたぞゲーム」「十字陣取りゲーム」「ボール入れリレー」など様々な運動をしてみんなで楽しみました。

今日も、ヨサコイソーランとAKB「会いたかった」の曲に合わせてダンスを踊りました。

3日間で、みんなとても上手に踊れるようになりました。もうAKBの一員になれそうですね!


 

今日で、今年度の学習支援(サポートデー)は終了です。

今年度は3日間という短期間でしたが、たくさんの子ども達の参加がありました。

参加した子ども達は、それぞれのコースで、熱心に学習や体験、物作りに取り組みました。

夏休みは、まだ始まったばかりです。残り約一ヶ月あります。

でも、ぼんやり過ごしているとあっという間に終わってしまいます。

しっかりと計画を立てて、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

たくさん勉強をして、たくさん遊んで、子ども達にとって楽しい夏休みとなるよう、御家庭でも御支援をお願いします。

 

【夏休み中のプール開放について】

今年度も夏休み中に、学校のプールを開放します。

開放の時間は午後1時30分~午後3時までになります。

以下、開放日です。

8月1日(水)、2日(木)、7日(火)、8日(水)、9日(木)、20日(月)、21日(火)、22日(水)、23日(木)、24日(金)の10日間

ぜひ、この機会を通して、水に親しんだり、泳力をつけたりしてほしいと思います。

※夏休み用のプールカードに必ず承認印を押してください。印が無いと入れません。

※安全に登下校できるよう、御配慮をお願いします(自転車の使用は禁止です)。土屋地区はスクールバスを運行します。

※例年、忘れ物がとても多いです。持ち物への記名をお願いします(下着への記名もお忘れなく!なぜか下着を忘れて帰る子がいます。どうやって帰ったのでしょう?)。

プールの監視当番をしていただくPTA体育部の皆様、今年度も御協力よろしくお願いします。屋内プールは室温がかなり上がりますので、熱中症対策をお願いします。


個人懇談   学習支援日(二日目)

今週は、「個人懇談週間」です。

一家庭20分程度で、お子様の学習の様子や生活の様子、家庭での様子等について話し合います。

また、QUテスト、学力テスト、知能テスト、振り返りカード(チャレンジ)なども返却します。

特別棟の耐震工事による騒音のため、1~3年生の個人懇談は自教室ではなく、管理棟の空き教室を使用して実施していますのでご注意ください。

なお、振り返りカードは押印(両面)の上、登校日もしくは夏休み明けに提出をお願いします。

お忙しい中とは思いますが、個人懇談お世話になります。

 

【学習支援日(二日目)】

今日は学習支援日二日目です。

学力アップコースの1~4年生は、国語と算数のプリントを行いました。

今日も、みんな真剣に取り組んでいました。


 

5,6年生の国語は「書く」や「読み取り」のプリントを行いました。

また、算数は「図形」や「文章問題」のプリントを行いました。

みんな次のプリントに進もうと、意欲的に学習していました。


 

体験コースの「リズム」は、昨日のAKB「会いたかった」の振り付けをさらにレベルアップしてダンスをしました。

難しいダンスを覚えて今日もノリノリで踊っています。

「紅白まり入れ」も行いました。

赤、白の二チームに分かれて、1分間で何個まりが入るか競いました。

赤が3勝0敗で勝利でした!


 

理科は、万華鏡作りです。

みんな時間内に手作りの素敵な万華鏡が出来上がりました。


 
 

夏休みが始まりました   学習支援日(初日)

夏休みが始まりました。

今朝は雲の広がった朝。

朝から管理棟の北側の木々の中で、ホトトギスが優雅にさえずっていて爽やかな朝でした。

夏休みには入ったものの、青い空、白い綿雲、強い日差しで夏まっ盛りという感じではありませんが、過ごしやすい一日となりました。

明日からは、また気温が上がり夏らしくなるようです。




夏休みは、7月21日(土)~8月26日(日)までの37日間です。

規則正しく、けじめのある毎日が過ごせるよう御家庭でも御支援をお願いします。

夏休みならではの体験や経験をして、楽しい思い出が作れるといいですね。

事件・事故に逢わずに、有意義な夏休みとなるよう職員一同願っています。

 

【学習支援日(初日)】

今日から学習支援(サポートデー)が始まりました。

学力アップコースでは、1~4年生は教育研究所で、5,6年生は会議室で、国語と算数の学習をしました。

1~4年生は約80名とたくさんの参加がありました。

大人数で教育研究所もいっぱいになりましたが、みんなおしゃべりをすることもなく真剣な表情で時間いっぱいプリントに取り組みました。

時間内にプリント10枚を全て終了した子もいました。


 

5,6年生は、会議室で主に国語と算数の復習のプリントに取り組みました。

こちらもみんな、集中して学習しています。

今日は、漢字や言葉、計算問題などの基礎的な学習が主でしたが、明日は読み取りや文章問題などの発展的な学習にも取り組みます。


 

体験コースは体育館で、「理科」と「リズム」を行いました。

本日の理科は「ブーメラン作り」。

5,6年生が低学年の子ども達に作り方を教えながら、楽しくブーメランを作成しました。

「どうやったらブーメランが高く長くとぶだろう?」という担当の先生の問いかけに、子ども達は羽を折り曲げたりテープを重しに使ったりして、自分達で方法を考えながらとばしていました。


 

「リズム」では、AKB48の「会いたかった」に合わせて楽しくダンスをしました。

振り付けを覚えて、曲に合わせてみんなノリノリで踊りました。

また、ヨサコイソーランも踊りました。

まだ上手に踊れない1,2年生のために上級生がお手本になりました。

「腰をできるだけ低く」「動作を大きく」などのポイントを押さえて何回か練習すると、最後にはみんな上手に踊れるようになりました。


 

夏休み前集会

夏休み前集会   運動会のリレー選手決定   PTA保健衛生部石鹸作り  星型キュウリ!?

【夏休み前集会】

今日の朝の活動は、「夏休み前集会」です。

まずは、表彰です。


 

学童少女ソフトボール矢板市大会で優勝したソフトボール部「矢板ファイターズ」と、地区陸上大会で3位以内に入賞した児童が表彰されました。

ソフトボール部は、8月下旬に行われる県大会に出場します。県大会でもぜひ頑張ってほしいですね。

続いて校長先生の話。




校長先生からは、「みんなの代表となって、いつもたくさんの人が表彰されています。まだみんなの中には表彰されていない人もいますが、その人たちも実は一人一人が矢板小学校の代表です。みんなが良いことをすると矢板小学校はすばらしいと言われます。でも、みんなが悪いことをすると矢板小学校は悪いといわれてしまいます。いつでも自分は矢板小学校の代表だという気持ちをもって、たくさん良い行いをしてください。みんなで矢板小学校をすばらしい学校にしましょう。」という話がありました。


続いて、学習指導主任のN先生の話。




N先生からは、「自由な時間がたくさんある夏休み。きちんと計画を立てて、自分で勉強を進めよう。得意な勉強、苦手な勉強、読書など工夫して勉強してみよう。」という話がありました。

次は、児童指導主任のH先生の話。




H先生からは、「夏休みに矢小のアロハを家でもやってみよう。『ア』は安全な生活。『ロ』は道路歩行。『ハ』は、はきもの(靴・スリッパ)です。」という話がありました。

最後に体育主任のF先生の話。



F先生からは、「夏休みは36日間ととても長いですが、みんなが運動会本番まで練習できる日はたった11日間です。夏休みが終わったら、運動会をがんばろうとう気持ちに切り替えよう。」という話がありました。

 

【運動会の選抜リレー選手決定】

各学年で、運動会の選抜リレーの選手を決めました。

選手になる児童は、各学年16名(赤男子4名、赤女子4名、白男子4名、白女子4名)です。

選手に選ばれた児童は、運動会の選抜リレーで学年代表として走ります。

選抜リレーは、下学年選抜リレー(1~3年生)と上学年選抜リレー(4~6年)に分かれます。

選ばれた児童は、自信を持って本番でも頑張って走ってほしいですね!




【PTA保健衛生部石鹸作り】

PTA保健衛生部が本日、「石鹸作り」を行いました。




石鹸の材料は、市内の様々な飲食店などから提供していただいた使用済み食用油です。その食用油に、水に溶かした苛性ソーダを入れて、乳化するまで数十分かき混ぜます。そして、出来上がった液体を、数か月間牛乳パックに入れて固め乾燥させると固形石鹸の出来上がりです。

毎年炎天下の中、この作業をやるのですが、今年は運がよく、比較的涼しい環境で作業できました。


 

無事、260個の石鹸ができあがりました。

石鹸作りをして頂いた保健衛生部の皆さま、お疲れ様でした。また、牛乳パックを提供していただいた保護者の皆さま、御協力ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

 

さて、今日で一学期前半が終了しました。明日から夏休みが始まります。

今日は、昨日の猛暑日から一転、過ごしやすく涼しい一日となりました。

午前8時の気温は、18℃。半袖ではやや肌寒い一日となりました。

そして、今日は夏休み前最後の給食。

メニューは「冷やし中華」。夏にぴったりの定番メニューです。

栄養教諭M先生のアイディアで、今日の冷やし中華には、ちょっとしたサプライズが・・・




具材の中に、星型のキュウリが入っていました!

この星型キュウリは、M先生が自宅で栽培したそうです。

まだキュウリが小さいうちに「デコきゅう」という市販の星型の筒をキュウリにはめて、大きく育てると星型の形でキュウリが育ちます。

この星型キュウリは、各クラスにほんの数個。

星型キュウリが冷やし中華に入っていた人は、これから何かいいことがあるかも!?

鎌倉の魅力を発表(6年生)

鎌倉の魅力を発表(6年生)  教室ワックス塗り   明日は「夏休み前朝会」です

【鎌倉の魅力を発表(6年生)】

6年生が、つつじ「楽しい修学旅行」の学習のまとめで、5年生に修学旅行で体験したことを伝える発表会を行いました。




6年生は5月に東京・鎌倉方面に修学旅行に行ってきました。

その修学旅行で体験したことや学んだことをグループごとに工夫してまとめて、5年生に発表しました。

発表方法は、ニュース形式、模造紙による説明、クイズ形式、実物投影機の使用など、バリエーションに富んでいます。


 
 

5年生は、6年生の発表をとても興味深く聞いていました。

また、「江ノ電の最高速度は何キロメートルでしょうか?」「鎌倉大仏の頭のブツブツの名前は?」「東京スカイツリーの第一展望台の高さは何mでしょうか?」などの6年生が出題する「修学旅行クイズ」を解きながら、5年生は楽しみながら学ぶことができました。

6年生の発表を聞いて、5年生は、1年後に行く修学旅行に期待が膨らんだ様子でした。

 

【教室の床ワックス塗り】

本日、教室の床のワックス塗りを行いました。

机、椅子など教室の中にあるものを全て廊下に移動して、隅々までワックスを塗ってピカピカになりました。


 

明日の朝は「夏休み明け朝会」があるので、教室に入った子から机・椅子を元の場所に戻して、朝会に遅れないように準備をしましょう!

 

さて、夏休みまで残すところあと一日となりました。

明日は「夏休み前集会」があります。

臨時日課の5時間授業で、14:25一斉下校です。

子ども達は、夏休み前までに教室の荷物を持ち帰るので、今週はたくさん荷物を抱えて下校しています。

夏休み中に、学習用具の中身の確認をお願いします。

 

↓たくさんの荷物を抱えて下校するSさん。まるで小旅行?


「読み聞かせ」

「読み聞かせ」   グリーンタイム   家庭科で洗濯体験(6年生) 

【本の読み聞かせ】

本日の朝の活動は、全学年「本の読み聞かせ」です。

読み聞かせボランティアの方々に来校していただき、各クラスで様々な絵本を読み聞かせしてもらいました。

読み聞かせをして下さる方は、矢板小学校の読み聞かせボランティア(通称メロンソーダ)の方々と、矢板市の読み聞かせボランティア(通称お話ポットの会)の方々です。

毎回、楽しい絵本、感動する絵本、おかしな絵本など色々な種類の本を読み聞かせしてくれるので、子ども達も楽しみにしています。

読み聞かせボランティアの方々の感情を込めた抑揚のある語り口に、子ども達は自然と本の世界に引き込まれていきます。

各クラス年間10回の朝の読み聞かせが予定されています。




【グリーンタイム】

今日のわくわくタイムは、縦割り班での草むしりです。

1~6年生で構成される縦割り班で協力し合いながら、校庭の割りふられた場所の草むしりをしました。


 
 

30分後には、すっきりきれいに!



次回の草むしりは8月6日の全校登校日です。

期間があくので、雑草がたくさん生えてしまうかもしれませんが頑張りましょう!

 

【家庭科で洗濯体験(6年生)】

家庭科で6年生が洗濯体験をしました。

まずは、洗濯物の重さに合わせて、水と洗剤を計ります。




汚れた軍手や靴下を手でゴシゴシ洗います。頑固な汚れを力を入れて落としていきます。



みんなとても楽しそう。

日頃の家の人への感謝の気持ちを込めて・・・




汚れが落ちて、とてもきれいになりました!



家でも洗濯にトライしてみましょう!

電話故障のお知らせ

昨日の落雷で矢板小学校の電話に不具合が生じました。

全面復旧には時間がかかる予定です。

とりあえず「43-0043」には一回線のみつながるようになりましたが、回線の関係でつながりにくい状態が続いています。

しばらくの間、御迷惑をおかけしますが、御了承くださいますようお願いします。

夏休み中に、学校の電話回線の総点検・総取換えをする予定です。

相楽さんへの「応援の旗贈呈式」   猛暑日

【相楽さんへの「応援の旗贈呈式」】

五輪男子サッカーの審判に選出されている矢板市在住の相楽さんへの「応援の旗贈呈式」が本日、矢板市役所で行われました。




市内の9小学校の6年生を代表して矢板小学校の6年生4名が参加した他、矢板市長さん、矢板市サッカー協会、市役所職員などの関係者が臨席しました。

縦約1メートル、横約1・5メートルの「応援の旗」には、市内の6年生全員の名前や、「夢をありがとうございます」「矢板市の誇り」などの寄せ書きが記されています。




「世界の大舞台に立っても、普段どおり冷静なジャッジを心掛けたい」と五輪サッカー審判に気を引き締める相楽さん。



矢板小の6年生4人が「応援の旗」を手渡すと、相楽さんは「現地に持って行ける大きさ。ありがとう」と笑顔。

4人と会話を交わし、サッカーをしているH君には「一生懸命練習してJリーグを目指して」と言葉をかけてくれました。

10日後にいよいよ開幕が迫るロンドンオリンピック。

日本の選手団の活躍は勿論のことですが、審判として参加する相楽さんにもぜひ頑張ってほしいですね!

 

【猛暑日】

今日は朝8時の時点で、気温が30℃を超えていました。

教室内の扇風機をフル稼働しても、生ぬるい風が通り過ぎるだけ。

日中の外気温は35℃に届き、「猛暑日」となりました。今週は厳しい暑さが続きそうです。

今日のような猛暑日は汗をたくさんかくので、熱中症予防のためにも水分補給が大切です。

子ども達は、休み時間のたびに水筒の飲み物を飲んでいます。

午後になると水筒の中身が空っぽになっている子も見られました。

御家庭でも熱中症には十分注意してください。

さて、今日のような猛暑日は冷たいプールに限ります。気温は35℃でも、水温は25℃とひんやりしています。

↓4年生以上は、クロール・平泳ぎの練習を頑張っています。




今日は昼休みが終わると同時に、突然の雷雨。

校庭で遊んでいた子は、みんな急いで教室に戻っています。




掃除の時間には、校庭が一面の水たまりに。



6時間目、スポーツゲームクラブとニュースポーツクラブは、プールに入りました。

みんなで流れるプールを作って遊びました。




工作クラブでは、「牛乳パックのおもちゃ」を作りました。

このおもちゃには、仕掛けがあります。

「はーい、撮りますよ!」「はい、チーズ!」「カシャッ!」




「はい、撮れました~。」



一瞬のうちにカメラの画像が変わってしまいました。

仕掛けを知りたい人は、工作クラブの人に聞いてみてください!

完成しました。みんなで「はい、チーズ!」


夏休み前PTAお世話になりました。

夏休み前PTAお世話になりました。   五輪サッカー審判の相楽さんへエール

【夏休み前PTAお世話になりました】

夏休み前PTAが本日、行われました。

お忙しい中、多数の授業参観ありがとうございました。

気温30℃を超す真夏日となり、教室内は熱気ムンムンでしたが、子ども達が暑さに負けず学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたことと思います。

学年が変わって3か月。子ども達の成長の様子もご覧いただけたと思います。

さて、夏休みまで残りあと数日です。子ども達に、これまでの学習や生活を振り返らせて、良かったところは褒め、落ちているところは励ましながらしっかりとしたしめくくりができるようにしたいと思います。

授業参観の後は、体育館で「全体会」を行いました。




校長先生からは、「知・徳・体の3つが大切。教科の学習にしっかり取り組む、きまりやマナーを守る、強くたくましく元気に生活するといった3つのバランスのとれた子どもを育成したい。また、くつやトイレのスリッパをきちんと並べられる子であってほしい。」という話がありました。



PTA会長さんからは、「一斉メール配信」の導入検討に関するお話がありました。

「『一斉メール配信システム導入検討委員会』を立ち上げ、試験運用を通して効用と問題点を話し合い、本格運用の是非や方法を検討していきます。今年度の9月からを試験期間として、来年度から運用を開始できればと考えています。」とのことです。

その後の、学年懇談会では、学年の子ども達の学習や生活の様子、夏休みの過ごし方などについて、話し合いました。疑問な点などございましたら、遠慮なく担任に問い合わせてください。

 

【五輪サッカー審判相楽さんへ6年生がエール】

ロンドン五輪男子サッカーの審判に選ばれている、矢板市在住の相楽亨さんに、6年生が応援のメッセージを書きました。




相楽さんは日本人のトップレフェリー。

2010年ワールドカップ南アフリカ大会で副審を務めるなど、国内外で活躍しています。

今夏のロンドン五輪サッカー男子でも、副審に選出されています。

相楽さんは矢板市在住ということで、市の生涯学習課が中心となって、市内各小学校の6年生が「応援の旗」を作成しました。

来週17日(火)に市役所で「贈呈式」があり、矢板小学校の6年生4名が市代表で相楽さんに「応援の旗」を贈呈します。


児童集会  明日は、授業参観です

【児童集会】

今日の朝の活動は、児童集会です。

まずは、運営委員長さんの「おはようございます」のあいさつに続いて全校生で元気にあいさつ。

「おはようございます!!」




突然、不可思議な通信音が体育館中に響き渡ります。

その通信音に続いて、宇宙人の奇異な声が聞こえてきました!

宇宙人「ヤイタショウガッコウノミナサン、オハヨウゴザイマス!ワタシタチガドコニイルカワカリマスカ?ココニイマスヨ。ココデスヨ。」

子ども達「いたー!あそこだー!」

体育館放送室2階の窓から手を振ってくれている宇宙人を発見!




宇宙人は体育館2階に移動して、子ども達に手を振ってくれています!



宇宙人「ワタシタチハ、ハルカウチュウノカナタカラ、ミナサンニ、メッセージヲオクリマス。タイイクカンノドコカニ、17モジカクシマシタ。シチガツウマレノヒトタチデ、メッセージヲサガシテクダサイ。」

7月生まれの子ども達が、メッセージカードを探しに行きます。




なんと、メッセージカードは、先生方の背中に貼ってありました!

メッセージカードを見つけた子ども達は、ステージの上に並びます。




ここで運営委員長が、全校生にあることを伝えます。

そのあることとは・・・

「宇宙人から手紙を受け取りました。その手紙には、代表委員会で運動会のスローガンについて話し合った時に出た、たくさんのキーワードから、宇宙人がスローガンを作ってくれた、ということが書いてありました。」

番号順に左から並べていくと・・・




「ベストを尽くし 勝利の花を つかみとれ!」

宇宙人達は、はるかかなたの宇宙から、私達のことを見守ってくれていたのですね。

私達の運動会を楽しみにしている多くの人達のためにも、今年の運動会を成功させましょう!

宇宙人「ヤイタショウガッコウノミナサン、サヨウナラ。モシ、ウチュウノツゴウガツケバ、9ガツ8ニチニオコナワレルヤイタショウガッコウのウンドウカイニマタヤッテキマス。ミナサンガウンドウカイデガンバッテイルスガタヲミセテモライマス。ソノトキマデオゲンキデ。サヨウナラ。」

9月8日(土)に開催される矢板小学校運動会で、また宇宙人と会えるといいですね!

↓児童集会後の、宇宙人反省会の様子。大成功したので、ハイタッチしてました。意外と気さくな人達・・・いや宇宙人達です。




↓おまけ画像。宇宙人達は「チキュウハトテモサムイ」と言って、ストーブで暖をとっていらっしゃいました。



宇宙人音声←クリックすると宇宙人の音声が流れます。

【お知らせ】

明日は、夏休み前PTAが行われます。

お忙しい中ですが、ご参加お待ちしております。

全学年5時間授業で、14:25学年下校になります。

下校の仕方をお子様と確認しておいてください。

<明日の日程>

13:30~14:15  授業参観

14:40~15:30  全体会

15:50~16:40  学年懇談会