お知らせ

2020年10月の記事一覧

第3回総合的な学習の時間外部講師授業(富岡校)

 第1回岩崎教育長様による「3・11を知る」、第2回PINS林様による「魅力ある町づくり」に続く第3回として、富岡町役場企画課長原田徳仁様に現在の富岡町の現状についてお話していただきました。
 事前に町に対して質問したいことをお伝えし、生徒一人一人の質問に対しての回答を丁寧にまとめ、答えていただきました。
 また、富岡町の地図を用意していただき、自分達が行ったことがある場所、未だ帰還困難区域になっている場所、津波の震災区域になっている場所を確認するとともに、今後地域がどのように変わっていく予定かをお話いただき、視覚的に理解することができました。
 最後に「自分が町長さんだったら、富岡町に何を作りたいか。」という質問には、産婦人科の病院、水族館、バッティングセンタ-等々未来を想像しながら、楽しく、10代の意見を出すことができました。
 今回の授業において、原田課長様には町の現状について教えていただくことはもとより、人と話す活動の際に大切なこと、そして、自分にとっての真の復興とは何かを考える機会を与えていただきました。今日の授業で学んだことを今後の「ふるさと創造学」探究学習に活かしていきたいと思います。
 ご多忙の中、授業をしていただき、また、たくさんの資料等のご準備もしていただき、誠にありがとうございました。