お知らせ

2016年7月の記事一覧

ジャガイモを収穫しました

 技術では、栽培の授業でジャガイモを育てていました。今日収穫をしました。まるまるとしたジャガイモが土の中から現れました。男爵と十勝こがねの2種類を育てました。







英語でメールのやりとりをしていました

 英語で簡単なEメールを書いたり、読んだりすることに慣れる授業でした。実際にGmailアカウントを使ってのやりとりでしたが、席がとなり同士では雰囲気がでないため、教室と学習室にわかれ、互いにメールを送り合いました。いずれは、遠く離れた海外の人々とコミュニケーションができるといいですね。







親子で「心の授業」を受けました

 震災以降、福島県全体に関わっておられ、昨年度から三春校に何度も来ていただいている中京大学辻井正次先生を始め、浜松医科大学高貝先生、弘前大学安田先生、高橋先生に来ていただき、親子で心の授業を受けました。心の調整の仕方について具体的な方法を教えていただきました。その後、保護者だけに心理学的な視点から子育てにおいて役に立つアドバイスももらうことができ、有意義な時間でした。





短歌を詠んで互いに鑑賞しています

 国語の授業では、短歌を作って掲示してあり、それをお互いに鑑賞し、評価をふせんに書き貼っていました。過去にも何度も掲載されていますが、これらの作品も新聞社へ応募する予定です。