文字
背景
行間
お知らせ
2018年2月の記事一覧
初の卒業式練習
「もう再来週か~」
毎日同じように生活していると、3年生が卒業することに実感がわきません。しかし、生徒や先生方からは「登校日はあと10日なんですよ」「卒業式、もっと先だと思ってた!」などと聞かれるようになり、卒業式が確実に近づいていることがわかります。
今日、初めて全体での卒業式練習がありました。卒業式に臨む心構え、礼法の確認、式歌の練習・・・。まずは卒業式に臨む「心」をととのえ、卒業生、在校生ともに3月13日を迎えてほしいと思います。
(心構え)
(礼法)きれいですね~
(歩き方もチェック)
毎日同じように生活していると、3年生が卒業することに実感がわきません。しかし、生徒や先生方からは「登校日はあと10日なんですよ」「卒業式、もっと先だと思ってた!」などと聞かれるようになり、卒業式が確実に近づいていることがわかります。
今日、初めて全体での卒業式練習がありました。卒業式に臨む心構え、礼法の確認、式歌の練習・・・。まずは卒業式に臨む「心」をととのえ、卒業生、在校生ともに3月13日を迎えてほしいと思います。
(心構え)
(礼法)きれいですね~
(歩き方もチェック)
逃げる2月
「1月、早く過ぎたな~」と思っていたら、2月もあと3日。良く言われる「逃げる」ように2月が終わろうとしています。明日からは、卒業式の練習が始まります。そう、3月13日は卒業証書授与式です。明日は全体的な確認をする予定です。「去る」3月も目の前です。このブログをご覧の皆様、一日一日を大切に過ごすとともに、節目の3月を元気に乗り切りましょう。
廊下の様子から・・・
廊下などをふらりと歩いていたときに、ふとシャッターを押したいくつかの場面を紹介します。
①1学期の授業参観のときに教育講演会をしていただいた岩谷圭介さんから、先日絵本をいただきました。図書室にその絵本とご本人様からのメッセージを掲示してあります。中学生にも、宇宙のことが分かりやすくかかれています。
②国語科の掲示です。3年生が「わたしを束ねないで」を題材にした学習で使ったワークシート。作品に続いて自分が考えた「わたしを〇〇しないで」。「飛ばさないで」、「閉じ込めないで」、「置いていかないで」、「縛らないで」、「つながないで」、「支えないで」・・・。意味深なものが多いですね。自己評価と相互評価が付箋に書かれています。
③食育コーナー。いつも給食をいただいている田村市学校給食センターからの掲示物です。ちなみに今日の主なメニューは、サバの味噌煮、サラダ、豚汁、でした。
④輝く廊下。以前紹介したとおり、生徒たちは膝をついて床を拭いてくれているので、床はいつもピカピカです。
①1学期の授業参観のときに教育講演会をしていただいた岩谷圭介さんから、先日絵本をいただきました。図書室にその絵本とご本人様からのメッセージを掲示してあります。中学生にも、宇宙のことが分かりやすくかかれています。
②国語科の掲示です。3年生が「わたしを束ねないで」を題材にした学習で使ったワークシート。作品に続いて自分が考えた「わたしを〇〇しないで」。「飛ばさないで」、「閉じ込めないで」、「置いていかないで」、「縛らないで」、「つながないで」、「支えないで」・・・。意味深なものが多いですね。自己評価と相互評価が付箋に書かれています。
③食育コーナー。いつも給食をいただいている田村市学校給食センターからの掲示物です。ちなみに今日の主なメニューは、サバの味噌煮、サラダ、豚汁、でした。
④輝く廊下。以前紹介したとおり、生徒たちは膝をついて床を拭いてくれているので、床はいつもピカピカです。
3年生が富岡町に行ってきました。
本日、3年生が、総合的な学習の中で学び感じてきたことを、町長様をはじめ町関係者の皆様に富岡町役場で発表してきました。総合学習のテーマは「思いを未来へつなぐ」。生徒は、富岡町の復興、発展するために必要だと感じたことなどを、『提言』という形で行ったわけです。
町長様からは、「まず、中学生が町のために本気になって考えてくれたことが本当に嬉しい。20~30年後、みなさんが大人になる頃にはもとのすばらしい町になるように努力します。」とおっしゃっていました。
3年生は忙しい中での準備となりましたが、生徒は「行って良かった」「達成感を味わうことができた」「学びを発信する機会となって深まった」「どれだけ復興しているか自分の目で見られて良かった」と言っていました。
(最後は、とみっぴーと握手してお別れで-す。そして、「さくらモール富岡」での食事へ)
町長様からは、「まず、中学生が町のために本気になって考えてくれたことが本当に嬉しい。20~30年後、みなさんが大人になる頃にはもとのすばらしい町になるように努力します。」とおっしゃっていました。
3年生は忙しい中での準備となりましたが、生徒は「行って良かった」「達成感を味わうことができた」「学びを発信する機会となって深まった」「どれだけ復興しているか自分の目で見られて良かった」と言っていました。
(最後は、とみっぴーと握手してお別れで-す。そして、「さくらモール富岡」での食事へ)
授業参観、学校再開説明会、学年懇談会
今年度最後の授業参観でした。今回は、3年生を送る会を保護者の皆様に参観していただこうと企画したものです。1・2年生が合同で3年生へ感謝の思いを詰めたメッセージを渡すとともに、3年生一人一人のスライドショーを歌に乗せて発表しました。3年生や3年生の保護者の目からは感動の涙が流れていました。3年生からも1・2年生に「御返し」の発表がありました。忙しい中作ったスライドにも「感謝」の思いが詰まっていました。本当にありがとうございました。3年生の登校日は、あと17日です。
その後、4月に町内で再開する学校についての説明会、学年懇談会がありました。保護者の皆様、お忙しい中お出でいただきありがとうございました。
11時に「シェイクアウトふくしま」を実施しました。
その後、4月に町内で再開する学校についての説明会、学年懇談会がありました。保護者の皆様、お忙しい中お出でいただきありがとうございました。
11時に「シェイクアウトふくしま」を実施しました。
カウンタ
2
1
5
6
4
0
2
双葉郡小中学校リンクリスト
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。