文字
背景
行間
お知らせ
2017年9月の記事一覧
最後の調整 出発!
昨日の壮行会で気合いが入り、今日は出発前最後の練習でした。先輩方が引退してから、あっという間の3ヶ月でしたが、部長を中心に短い時間を有効に練習に励んできましたので、明日はいい試合となることでしょう。
相双地区新人バドミントン大会壮行会
週末の9/30(土)に、南相馬市において相双地区中学校新人バドミントン大会が行われます。本校からは8名が出場予定です。壮行会では、校長先生からのあいさつの後、選手一人一人意気込みを述べました。
「1点でも多く取ってきます!」「1ゲームとってきます!」。まだまだ経験が浅い選手が多いですが、ベストを尽くし、次につながる試合を期待しています。
在校生を代表して、3年生から激励の言葉がありました。選手にとって大きな力になったことでしょう。次はその抜粋です。
「私たち3年生はもう試合に出ること叶いません。その代わり後輩の活躍を心から応援していますので、どうか私たちの気持ちも一緒に連れて行ってください。一緒に闘いましょう。」
「1点でも多く取ってきます!」「1ゲームとってきます!」。まだまだ経験が浅い選手が多いですが、ベストを尽くし、次につながる試合を期待しています。
在校生を代表して、3年生から激励の言葉がありました。選手にとって大きな力になったことでしょう。次はその抜粋です。
「私たち3年生はもう試合に出ること叶いません。その代わり後輩の活躍を心から応援していますので、どうか私たちの気持ちも一緒に連れて行ってください。一緒に闘いましょう。」
放射線教育授業研究会
県の「地域と共に創る放射線・防災教育推進事業」として、本校は放射線教育の実践協力校となっています。その活動の一部を公開する「実践協力校における授業研究会」が、県環境創造センター(コミュタン福島)で行われました。全校生が事前にたてた自分の課題を解決するために、それぞれが必要な資料を収集、分析していました。この後、まとめの学習となっていきます。
明星小・横浜市立小授業交流会
9/25(月)、東京にある明星学苑小学校・横浜市立仏向小学校の先生方が来校され、あちらの先生方による授業が行われました。小中合同で、国語(小1)、数学(中1)、英語(中3)、理科(小5)、体育(小2・3)の授業でした。初めてお会いする先生方でしたが、どの児童生徒も目を輝かせ生き生きと課題を解決していました。
お出でいただいたみなさん、本当にありがとうございました。
1年(数学)
3年(英語)
授業後は、先生方もより良い授業を目指した事後研究会です。
お出でいただいたみなさん、本当にありがとうございました。
1年(数学)
3年(英語)
授業後は、先生方もより良い授業を目指した事後研究会です。
ライブ授業スタート!
今週から、昨年度に引き続き、ブリティッシュヒルズさんとの回線をつないでのライブ授業がスタートしました。生徒たちは、ブリティシュヒルズの先生のネイティブな英語を楽しんでいます。 2年生は、来年1月にブリティッシュヒルズでの英語研修も計画しています。
<1年生の様子>
<3年生の様子>
<1年生の様子>
<3年生の様子>
全校体育
6校時目は、全校体育でした。各クラスの人数が少ないため時々取り入れています。今日は天気が良かったので、外でソフトボールができました。といっても、柔らかいボールです。キャッチボール等の後は、ティーにおいて打ちました。フォームがさまになっている生徒もいました。
最後は、立派なあいさつで終了です。
最後は、立派なあいさつで終了です。
調理実習をしました(1年生)
1年生が、家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューは「肉じゃが」です。慣れない料理に戸惑っていましたが、協力して完成させることができました。なかなかのお味だったようですよ。
癒やしの空間
3連休、台風が日本列島を直撃し心配されましたが、学校は大きな被害もなく安心しているところです。多少体調がすぐれない生徒もいますが、先週欠席だった生徒も復活するなど、全体的に上向き傾向です。
さて、学校の水道前には、写真のような金魚が水槽の中で泳いでいます。これは、校長先生が夏休み中に持ってきたものです。その後も校長先生自ら清掃など管理を行ってくださっています。生徒は朝登校した後、休み時間、歯磨きをしながら「今日は元気かな?」と気にかけ、みんなの癒やしの空間になっています。
さて、学校の水道前には、写真のような金魚が水槽の中で泳いでいます。これは、校長先生が夏休み中に持ってきたものです。その後も校長先生自ら清掃など管理を行ってくださっています。生徒は朝登校した後、休み時間、歯磨きをしながら「今日は元気かな?」と気にかけ、みんなの癒やしの空間になっています。
充実した昼休み
今日の昼休みの一コマです。
さすが受験生。進路実現に向けて、少しの時間も無駄にせず学力向上に励んでいます。先生方も必死です。
図書室。火・水・木曜日は読書する学年が決められていますが、金曜日(今日)は指定はありません。しかし、廊下に普段から本に触れる環境になっているため、関心あるものを積極的に読んでいます。
さすが受験生。進路実現に向けて、少しの時間も無駄にせず学力向上に励んでいます。先生方も必死です。
図書室。火・水・木曜日は読書する学年が決められていますが、金曜日(今日)は指定はありません。しかし、廊下に普段から本に触れる環境になっているため、関心あるものを積極的に読んでいます。
水道前の掲示板の様子
次の2枚は、本日の水道前の掲示板です。担当の先生方がタイムリーな情報を更新しています。生徒は、こちらを見ながら手を洗ったり歯磨きをしたりしています。
ちなみに、1枚目の写真にある8問の中の2問目は、「鼻血の手当で正しいのは?」です。 ①鼻をつまんでうつむく ②顔を上に向ける ③首の後ろをたたく
①~③のどれでしょうか? みなさん分かりましたか?
ちなみに、1枚目の写真にある8問の中の2問目は、「鼻血の手当で正しいのは?」です。 ①鼻をつまんでうつむく ②顔を上に向ける ③首の後ろをたたく
①~③のどれでしょうか? みなさん分かりましたか?
三春校にも秋が…
今日は、さわやかな秋晴れです。気分も明るく晴れやかになります。ただ、まだ体調を崩し気味の生徒がみられ心配しています。体調管理には十分気を付けましょう。
職員室の窓から外を眺めると、この前まで青々としていた栗がいつの間にか茶色く色づいていました。季節は確実に変わっているのですね。
職員室の窓から外を眺めると、この前まで青々としていた栗がいつの間にか茶色く色づいていました。季節は確実に変わっているのですね。
募金お願いします!
9/11・12の両日、九州北部豪雨災害支援募金を行っています。これは、ふたば生徒会連合の話し合いにより、双葉郡すべての学校で行うことにしたものです。東日本大震災の折りにいただいた支援の恩返しという意味合いもあります。
本校では、9/8に生徒会が全体に説明し、2日間の朝、登校した時に募金活動をしています。生徒会のみなさん、お疲れ様です。みなさん、ご協力よろしくお願いします!
本校では、9/8に生徒会が全体に説明し、2日間の朝、登校した時に募金活動をしています。生徒会のみなさん、お疲れ様です。みなさん、ご協力よろしくお願いします!
先生方も研修中
9/8(金)の放課後、郡山女子大学附短期大学部教授の小林徹様をお招きし、先生方を対象とした研修会が行われました。「子どもの特性に応じた支援の工夫」をテーマに、ご自身の体験をもとにした様々な事例を紹介していただきました。
その子どもの困り感をキャッチし、それに対するより良い支援の方法を模索していきたいと思います。
その子どもの困り感をキャッチし、それに対するより良い支援の方法を模索していきたいと思います。
千住真理子さんコンサート
9/8(金)、幼小中合同による、バイオリニスト千住真理子さんとピアニスト丸山滋さんによるコンサートが本校体育館で行われました。素敵な生の演奏に聴き惚れ、あっという間に時間でした。
お忙しい中、ありがとうございました。
お忙しい中、ありがとうございました。
職場訪問体験(2日目)
1年生は、田村市給食センター、三春ダム、福島空港メガソーラーに行ってきました。それぞれの仕事の内容を伺うだけでなく体験もさせていただきました。また、事前学習で準備したインタビュー活動も行い、放射線に関わる総合的な学習の時間の個人課題解決の一助としました。
2年生は、昨日に引き続き三春の里での体験学習です。午前はレジの補助作業、午後は厨房での食器洗い体験でした。仕事の大変さを実感したようです。
2年生は、昨日に引き続き三春の里での体験学習です。午前はレジの補助作業、午後は厨房での食器洗い体験でした。仕事の大変さを実感したようです。
上級学校訪問の様子(9/6)
昨日行われた、3年生の上級学校訪問の様子を紹介します。
◆日大さんで行っている実験などが実際の生活で活用されていることを知り、とても
驚いた。
◆2つの学校で学んでいることは違うけれど、みんな楽しそうだった。
◆高校だけでなく、もっと先のことを考えて進路先を決定したいと思いました。
(生徒の感想より)
◆日大さんで行っている実験などが実際の生活で活用されていることを知り、とても
驚いた。
◆2つの学校で学んでいることは違うけれど、みんな楽しそうだった。
◆高校だけでなく、もっと先のことを考えて進路先を決定したいと思いました。
(生徒の感想より)
職場訪問体験(1日目)
1年生は、富岡町役場郡山支所にて、長崎大学の折田真紀子先生と町役場の新田善之さんからの講義をいただいたあと、食品の放射能を測ったり、放射線の飛跡をみたりするなどの実習を行いました。明日は、3箇所の施設を見学に行く予定です。
2年生は、三春の里にて、レジの補助作業や食器洗いなどを体験させていただきました。明日も同じ場所に出向き、体験学習やインタビューをする予定です。
2年生は、三春の里にて、レジの補助作業や食器洗いなどを体験させていただきました。明日も同じ場所に出向き、体験学習やインタビューをする予定です。
かぜにご注意を
先週末から今週にかけて、校内でかぜが流行っています。欠席者も出ています。季節の変わり目でもあり、半袖にするか長袖にするか悩むような気温の毎日です(本日登校した3年生は、全員マスク着用です)。
かぜの予防・改善には、「生活リズムを整え睡眠時間を確保することが一番大切」とのこと(本校養護教諭)。健康管理に十分気を付けましょう。
ちなみに、本日は3年生が上級学校訪問で日大工学部とFSGカレッジリーグに、1・2年生が職場訪問で富岡町役場郡山支所(1年)、三春の里(2年)に出ています。後ほど活動の様子を紹介します。
かぜの予防・改善には、「生活リズムを整え睡眠時間を確保することが一番大切」とのこと(本校養護教諭)。健康管理に十分気を付けましょう。
ちなみに、本日は3年生が上級学校訪問で日大工学部とFSGカレッジリーグに、1・2年生が職場訪問で富岡町役場郡山支所(1年)、三春の里(2年)に出ています。後ほど活動の様子を紹介します。
カウンタ
2
2
0
0
5
9
2
双葉郡小中学校リンクリスト
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。