文字
背景
行間
お知らせ
日誌
キャリア教育下村健一先生の授業(富岡校)
白鴎大学教授の下村健一先生による「未来同窓会」の授業を行いました。
20年後の自分になりきり、20年後の同窓会を開きました。感染症対策として、リモートで授業を行いました。下村先生にとっても初の試みであったということで、準備等に大変お世話になりました。当日は、先生が一人一人に丁寧に耳を傾けていただいて、生徒達は安心して授業に取り組めました。最後に一人一人の丸が何らかの形で繋がっているのを見て、生徒達は未来への希望や自信へと繋がりました。とても温かい雰囲気の授業でした。下村先生、今回はこのような素晴らしい授業を行っていただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
20年後の自分になりきり、20年後の同窓会を開きました。感染症対策として、リモートで授業を行いました。下村先生にとっても初の試みであったということで、準備等に大変お世話になりました。当日は、先生が一人一人に丁寧に耳を傾けていただいて、生徒達は安心して授業に取り組めました。最後に一人一人の丸が何らかの形で繋がっているのを見て、生徒達は未来への希望や自信へと繋がりました。とても温かい雰囲気の授業でした。下村先生、今回はこのような素晴らしい授業を行っていただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
PinSプロジェクト 三代目転校生登校(富岡校)
PinSプロジェクトは、「教えない教育」というテーマのもと、各界のプロフェッショナルに、転校生として学校で生活していただき、そのプロの姿勢から子ども達が自然に学び取り、成長していくことをねらったものです。
初代転校生は平成30年度の大工の棟梁の林さん、二代目は令和元年度の油絵画家の加茂さんです。
林さんが制作したテーブルは1階ホール、加茂さんが制作した絵は中央階段にあります。
そして、今年度は三代目の転校生として、ミュージシャンの大友良英さんにおいでいただきました。
校長先生から児童生徒に紹介されたのち、早速1時間目から小中学校の各教室でともに学習をしました。児童生徒は大喜びでした。
ギターを弾く姿はさすがのプロです。
これから定期的に富岡校、三春校に登校し、児童生徒とともに生活していただく予定です。
大友さんのプロのミュージシャンとしての姿勢から、たくさんの影響を受けてほしいと思います。
初代転校生は平成30年度の大工の棟梁の林さん、二代目は令和元年度の油絵画家の加茂さんです。
林さんが制作したテーブルは1階ホール、加茂さんが制作した絵は中央階段にあります。
そして、今年度は三代目の転校生として、ミュージシャンの大友良英さんにおいでいただきました。
校長先生から児童生徒に紹介されたのち、早速1時間目から小中学校の各教室でともに学習をしました。児童生徒は大喜びでした。
ギターを弾く姿はさすがのプロです。
これから定期的に富岡校、三春校に登校し、児童生徒とともに生活していただく予定です。
大友さんのプロのミュージシャンとしての姿勢から、たくさんの影響を受けてほしいと思います。
授業の様子(三春校)
学習発表会や平沢発表会が終わり、来週の定期テストに向け学習中心の生活を送っています。また、再来週には教育相談が行われますので、学習状況や進路希望などについてしっかり向き合う時期だと思います。座学はもちろん、実験や屋外活動、家庭学習など一つ一つの学習を大切にしていきたいものです。
【理科:イカの解剖】
【総合的な学習の時間:「三春で学んだ証の樹」の土寄せ」】
【理科:イカの解剖】
【総合的な学習の時間:「三春で学んだ証の樹」の土寄せ」】
永桜祭(富岡校)
10月31日(土)に小中合同による学習発表会&文化祭が行われました。
富岡校が開校して3年目の今年度、記念すべき第1回として「永桜祭」が開催されたこと、大変嬉しく思っています。
第1回目ということで、児童生徒と共にどんな文化祭にしたいか考えながら、一から準備してきました。全員で一つの目標に向けて協力し合う活動を通して、充実感や達成感、一体感が高まったように思います。まさに「Be together as one ~心を一つに~」のスローガンにぴったりの文化祭であったと感じています。
【開会式】
全員で「富岡ですから!」のかけ声のもとスタートしました!
【総合学習の発表『ふるさと創造学』】
富岡町の復興について調べていることを発表しました。
【小浜風童太鼓】
「風童とみっこ太鼓」として伝統芸能を引き継ぎ、迫力のある演奏を披露しました。
【小中合同『YOSAKOI~輝く未来へ~』】
小中学生全員で、元気で力強い演舞を披露しました。
【浜鶏ラーメン】
鳥藤本店様のご提供のもと、全員で浜鶏ラーメンをいただきました。
生徒達の活躍の様子を見ていただけたことを嬉しく思います。一方、ご来場をご遠慮いただいた方々には大変申し訳なく存じております。多くの方のご協力のもと、永桜祭が無事実施でき感謝いたします。当日の様子は富岡町公式のYouTubeチャンネルにて配信されていますので、よろしければご覧ください。また、生徒たちの活動の様子は、本ホームページやお便り等で出来る限りお伝えしていきたいと思います。今後も感染症対策や安全対策をしながら教育活動を進めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
富岡校が開校して3年目の今年度、記念すべき第1回として「永桜祭」が開催されたこと、大変嬉しく思っています。
第1回目ということで、児童生徒と共にどんな文化祭にしたいか考えながら、一から準備してきました。全員で一つの目標に向けて協力し合う活動を通して、充実感や達成感、一体感が高まったように思います。まさに「Be together as one ~心を一つに~」のスローガンにぴったりの文化祭であったと感じています。
【開会式】
全員で「富岡ですから!」のかけ声のもとスタートしました!
【総合学習の発表『ふるさと創造学』】
富岡町の復興について調べていることを発表しました。
【小浜風童太鼓】
「風童とみっこ太鼓」として伝統芸能を引き継ぎ、迫力のある演奏を披露しました。
【小中合同『YOSAKOI~輝く未来へ~』】
小中学生全員で、元気で力強い演舞を披露しました。
【浜鶏ラーメン】
鳥藤本店様のご提供のもと、全員で浜鶏ラーメンをいただきました。
生徒達の活躍の様子を見ていただけたことを嬉しく思います。一方、ご来場をご遠慮いただいた方々には大変申し訳なく存じております。多くの方のご協力のもと、永桜祭が無事実施でき感謝いたします。当日の様子は富岡町公式のYouTubeチャンネルにて配信されていますので、よろしければご覧ください。また、生徒たちの活動の様子は、本ホームページやお便り等で出来る限りお伝えしていきたいと思います。今後も感染症対策や安全対策をしながら教育活動を進めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ワインラベル贈呈(富岡校)
10月23日(金)、とみおかワインドメーヌの遠藤秀文様、名嘉陽一郎様へワインのラベル案の贈呈を致しました。
生徒代表として3年生男子2人が、ラベル案の贈呈と説明を行いました。「20歳になった時に、このワインを飲めたらいいね。」等のお話もでました。
こうしてお声をかけていただき、町に係わる事が出来たことを大変嬉しく思います。今後も中学生が活躍できる場面を支援していきたいと思います。
<ワインのラベル案贈呈>
<一人一人のラベルを説明>
生徒代表として3年生男子2人が、ラベル案の贈呈と説明を行いました。「20歳になった時に、このワインを飲めたらいいね。」等のお話もでました。
こうしてお声をかけていただき、町に係わる事が出来たことを大変嬉しく思います。今後も中学生が活躍できる場面を支援していきたいと思います。
<ワインのラベル案贈呈>
<一人一人のラベルを説明>
カウンタ
2
1
7
3
6
4
9
双葉郡小中学校リンクリスト
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。