今日のできごと

日誌

6年総合的な学習の時間 双葉警察署の方々へインタビュー

居住制限区域・帰還困難区域になっている「ふるさと 富岡町」のパトロール等を行い,町民が帰還するまでの町の安全を守っている双葉警察署の方に来ていただきました。震災後から現在まで,町をどのように守ってきたのか,どんな苦労があったのかなどをインタビューしました。



6年生7名は,自分たちの町の安全に力を尽くしている警察の方の想いを真剣に聞きました。自分事としてとらえ,自分の生き方を考えていきます。

富岡幼稚園フラガール! 学習発表会で踊ります!!

富岡幼稚園に かわいいかわいいフラガールが・・・今,10月29日の学習発表会に向けて,幼稚園生は,フラガールに変身してノリノリで練習しています。手はピンと上げて,指先を見て,腰を振ってと,本物のフラガール顔負けです。この踊りは,9月にフラダンスの先生に教えていただきました。学習発表会での発表を楽しみにしてください。

かわいいかわいいフラガール!! ポーズが決まっています!!

曲に合わせて,指先を見て! ノリノリで踊ります!!


★9月には,フラダンスの先生に教えていただきました!先生の踊りも衣装も 素敵でした!!

4年生 算数科 2700÷400 あまりは?

終わりに「0」のある数のわり算は,わる数の「0」とわられる数の「0」を同じ数だけ消してから計算する筆算の仕方について学習しています。2700÷400=6の あまりは,「3」それとも「300」?4年生3人は,担任の先生といっしょに電子黒板で確かめながら,あまりは「300」という答えを見付けました。



                       

1年生学級活動 命をつなぐ大切な場所 命のもと 大切なからだ

1年生の学級活動(2) では,「(カ)心身ともに健康で安全な生活態度の育成」を目指し,「大切なからだ『男の子,女の子』」の学習をしました。男女の体に違いのプライベートゾーンについて知り,体を大切にするために気をつけていくことを決めました。「命のもと・命をつなぐ大切な場所」という養護教諭の話を真剣に聞き,自分事として真剣に考えた1年生でした。



チャレンジ弁当の日!

 9月28日(水)本日は、「チャレンジ弁当の日」でした。子どもたちは、朝からお弁当を食べることを楽しみしていました。みんな、自慢のお弁当だったようです。朝早くからの作業、ご協力本当にありがとうございました!!
1年生「おにぎらずを作ったよー!」「おいしーい!!」

2年生「ブロッコリーと、ミニトマトをつめたよ☆」「卵焼きを切ったよ♫」

4年生「おにぎらず作ったよー。揚げ物も手伝ったよ♬とってもおいしいよー!!」

6年生「卵焼きを自分で作ったよ!」「野菜炒めを作ったよ♪」「フルーツヨーグルト作ったよ。」「おにぎらず作ったよー。」

 みんな、色とりどりのおいしそうなお弁当でした!前日から、メニューを考えたり、買い物に行ったり、早起きしたりと、保護者の皆様には大変お世話になりました。チャレンジ弁当の日、大成功でした!!

食育 全校生で お箸競争をしました!

食育教育「正しい食事の仕方」として,全校生「お箸競争」が行われました。チーム戦は1班,個人戦は6年生のお姉さんが優勝しました。これからも,正しく箸を持ち,美しい作法で,食事をしていくことを確認しました。


葛尾小学校で 杉山亮さんの「ものがたりライブ」!

葛尾小学校主催「杉山亮さんのものがたりライブ」に参加しました。杉山亮さんは,おもちゃ作家・児童文学作家として活躍されています。お話を聞いた後,「しりとり」や「あやとり」,動物競争の予想をしたり・・・「しりとり」は,杉山さんVS子どもたち。杉山さんが勝ったら,葛尾小と富岡第一第二小の名前が,それぞれ「ペコペコ小学校」「ポコポコ小学校」となってしまいます。さあ大変!!子どもたちの頑張りで,学校の名前は,変わらずにすみました。


2年生 生活科 1年生と一緒におもちゃで遊ぼう

2年生が 生活科の時間に 1年生を招待して,手作りおもちゃで いっしょに遊びました。「びっくり箱」「魚つり」など,2年生が作り方や遊び方を説明した後,競争して遊びました。2年生の教室は,笑い声でいっぱい!!いっしょに遊ぼう会は,「大成功」でした。


6年生 特別授業 未来への”想像力のスイッチ”を入れよう!

授業を行ったのは,慶應義塾大学 特別招聘教授 下村 健一氏です。
「今のわたし」「20年後のわたし」「20年後の世の中」など,想像力をフル回転して,自分の未来について考えました。自分の道を選び,20年後の社会を作ること,失敗を繰り返しながらも未来を創造し直して前進することなど,6年生7名は真剣に話し合いました。
※この様子は,「想像力のスイッチを入れよう」と題して,講談社から出版予定です。


9月の全校集会 「笑顔であいさつ」

岩崎秀一校長先生からは4校合同水泳記録会の記録賞,図書委員会からは読書賞の賞状の伝達がありました。また,渡邉かほる校長先生からは,「笑顔であいさつ」について話があり,子どもたちも思考ツールを使いながら考え伝え合いました。
【記録賞・賞状の伝達】
【「笑顔であいさつ」の話】
  
 〇「笑顔であいさつ」のよさについて 思考ツールクラゲチャート)で考えました
 
  

葛尾小学校との合同体育

今回は、1・2・3年生が葛尾小学校、4・5・6年生が富岡第一・第二小学校の体育館で、合同体育を行いました。合同体育は、1年間に数回計画しています。ボール運動などのゲーム的な運動を行い、作戦を立てたり協力したり、いつもと違う楽しさと運動の喜びを味わっています。
【4・5・6年生合同体育】


環境創造センターで放射線について学習してきました!

富岡第一・第二小学校,富岡第一・第二中学校の4校は平成28年度「放射線教育推進支援事業」実践協力校となっています。三春町に新しくオープンした福島県環境創造センターで、富岡一小・二小6年生の授業「放射線の性質を知ろう」を公開いたしました。
【展示コーナーでの学習】コミュタン福島の中にある展示コーナーを見学しました。
  

【公開授業】簡易霧箱を作成し放射線の飛跡を見たり、放射性測定器を使い実験しながら放射線の性質を学びました。

保護者の皆さんと共に! 親子体験教室・授業参観・家庭教育学級

保護者の皆さんに来ていただき、一緒に活動したり、授業の様子を見ていただいたりしました。富岡一・二小は、保護者と共に、子どもたちを育んでいきます。
 10:00~親子体験教室「森林教室・大堀相馬焼体験」
 11:50~給食試食会(保護者に給食を食べていただきました)
 12:45~授業参観(1年:学活 2年:音楽 4年:道徳 6年:学活)
 13:40~家庭教育学級「野菜の大切さ」「親子で作ろう!野菜を使った簡単料理」
 14:50~学年懇談会
【親子体験教室】森林の大切さについて話をいただいた後、親子で大堀相馬焼の器を作りました。 
 
 

【授業参観】
1年 たくさんの本を読むように、クイズなどを通して学びました

2年 タンブリンやカスタネットで、4分音符や8分音符のリズムをうつ学習をしました。

4年 「わが家の節水大作戦!」として、自分たちの生活を見つめ直しながら、考えました。

6年 保護者の皆さんも一緒に楽しめる会を企画し、実践しました。


【家庭教育学級】 野菜の大切さについて学んだ後、野菜たっぷり「おにぎらず」を親子で作りました。
 

2年生!算数「たし算の ひっ算」 道徳「節度ある生活態度」

46+57 93+8 「一の位の計算」「十の位の計算」が、それぞれ繰り上がる「ひっ算」です。一人一人考えてノートに解き方を書いた後に、黒板を前に、その考えを説明しました。自分で考え、伝え合い、真剣に学んでいます。



道徳の時間には「節度ある生活態度」について見つめ直し、考え、伝え合いました。

4年生!国語「調べたことを整理し、発表しよう」

資料「手と心で読む」を読み、自分の課題をもった4年生は、その課題について調べるために、図書室で本を探しました。この単元では、「調べ方」「記録の仕方」「発表の仕方」などの「学び方」を学習します。「分類・整理する力」も身につけます。


2学期も「サン活」で 体力向上

朝登校するとすぐ体育館に向かい、様々な運動をして体を動かします。「朝の目覚めをよくし、学習への意欲を高める」「運動習慣を身につける」「体を動かすことで早寝・早起き・朝ご飯の習慣化を図る」を目的に行っています。9月のコース「ラダー(速く走る)→マット(前・後ろ回り)→立ち幅マット→ボール投げ→ゆっくり走る」に2周以上挑戦します。小学生だけでなく、幼稚園児も元気に参加しています。



6年生!算数「比の値」 どちらが濃いでしょう?

2学期が始まり、夏休み気分は、もうどこかにいってしまいました。6年生は、学習に真剣に取り組んでいます。コップ1杯のシロップとコップ2杯の水、コップ半分のシロップとコップ半分水3つ!実生活に結びついた問題を協働的に解決しています。


4校合同水泳記録会

富岡第一小・富岡第二小・川内小・葛尾小の児童が川内小学校に集まりました。石拾い・輪くぐり・13mビート板・13m自由形・25m自由形・25m平泳ぎ、そして最後には4校代表リレーが行われました。



記録会の後には、みんな一緒にランチルームで給食を食べました。




給食の後は、体育館で4校の交流会。富岡第一・第二小は、「よさこい」を披露しました。

防災の日! 防災個人カードで確認しました!

防災の日!「防災個人カード」を使い、外出時や避難時のポイントを確認しました。先日も大型台風が接近し休校になりました。自分事として日頃から備えておきます。
                【もしも!のときに!】

          【災害用伝言ダイヤルは・・・】

第2学期始業式

2学期がスタート。渡邉かほる校長から「考える力」「伝え合う力」「やり遂げる力」を発揮し「目標・みんな・改善」の3つで高め合っていきましょうという話がありました。2年生・4年生の代表は、2学期に頑張ることを発表しました。



第2回双葉郡小学校絆づくり交流会

ビックパレットふくしまに、双葉郡の小学生が集まり、絆づくり交流会が行われました。十数名で1つの班になり、チームワークを生かしたゲームをしたり、お昼を一緒に食べて屋台コーナーを楽しんだりしました。町村や学校の垣根を越え、笑顔いっぱいの1日になりました。
[全体の前で感想を発表した6年生]

第1学期終業式

7月20日 第1学期の終業式を行いました。
岩崎秀一校長先生のお話では 1学期の学習や行事では たくさんの方々にお世話になっていることについて活動の写真と共に振り返りました。「感謝」の気持ちをもつことの大切さについて考えました。
さらに、1年生・6年生の代表が「1学期を振り返って」として 1学期の感想と夏休みの決意を発表しました。
    


6年生 キャリア教育  全校生 ドッジビー

静岡県から長峰さん、茨城県から新妻さん、埼玉県から武蔵さん、カメラマンの門田さんにおいでいただき1・2校時に6年生のキャリア教育「美容師体験」3・4校時に全校生でドッジビーを行いました。








ウィッグで練習した後、実際に先生方の髪を切りました。
講師の先生方には接客の仕方、働くことの意義、大切さ、お客様とのコミニュケーションの仕方など大事なことを教えていただきました。


ドッジビーでは的当て、ゴルフゲーム、ドッジビーのゲームを行いました。

最後に60cmの大きいドッジビーをいただいて記念撮影!
汗びっしょりのでも楽しい2時間でした。

家庭教育講演会「親子で学ぶ食育」を実施しました。

 7月8日(金)授業参加の後に、家庭教育講演会「親子で学ぶ食育」と題して、食についてのわかりやすい講話と、楽しい調理実習を行いました。
  食育講演会様子です♫たくさんのイラストとクイズで楽しみました。
 
 続いて、料理教室です。作り方を教わっています。
 
 こんな風に仕上がりまーす。さあ、今度は自分たちで作ってみよう!!
   
 
 上手にできたよ♫
 
 見て見て~!
 
 おいし~よ☆
 
 いただきまーす!!
 
 みんな上手にできたね。ぜひ、おうちでも作ってあげてください。
 また、9月にも料理教室を計画中です。お楽しみに♫

七夕集会を行いました☆


7月7日の七夕に向けて全校生で七夕集会を行いました。
楽しく七夕に関するゲームをしたり・・・



学年の代表の人が、願い事を発表したり・・・

とても楽しい会になりました。
最後には、笹の短冊や飾りをみんなでつけました。





みんなの願いが叶いますように・・・☆
今年の七夕は、晴れて天の川が見られるといいですね。

歯科指導教室を行いました。


6月4日~6月10日は、歯と口の健康週間です。
県中保健福祉事務所 看護協会 歯科衛生士の添田先生に来ていただき、虫歯のなり方や虫歯にならないための歯磨きの方法をていねいに教えていただきました。

赤い染色液で磨き残しがある場所を確認しました。1本1本丁寧に磨かないといけないことを教えていただきました。



赤くなった歯をきれいに磨くことができました。
6年生は、青と赤の2色に染まる染色液で染め出しをしました。

青は古い歯垢、赤は新しい歯垢に染まります。


4月の歯科検診の結果も先日配付しました。虫歯になってしまうと、歯磨きだけでは治りませんので、早めの受診をよろしくお願いします。
きれいな歯でキラキラ笑顔をめざしましょう!

5月27日(土)幼小中運動会

平成28年度幼小中運動会の様子

開会式

玉入れ


綱引き

こいのぼりダービー(幼小中でこいのぼりをつなぎました)


大玉ころがし

よさこい(富岡町出身の平良さんにご指導いただきました)


盆踊り(幼小中・千葉大生・老人クラブ・保護者・来賓170名で踊りました)

キャタピラ競走

紅白リレー前の順番の相談


紅白リレー


幼小中・千葉大全員で記念撮影
多くの来賓・保護者にご声援をいただきありがとうございました。
老人クラブの皆さんにもご指導・ご協力いただきありがとうございました。
千葉大学の職員・学生の皆さん毎年ご協力いただき感謝いたします。
さくらスポーツ・町職員の皆様にもお手伝いいただきました。
今年の運動会が盛り上がったのも子どもたちのがんばりとご協力があったからこそです。本当にありがとうございました。(幼小中職員一同)

全校集会

5/16(月)全校集会を行いました。渡邉校長先生より「トライ&エラー」失敗は成功のもと。失敗してもくよくよせずに何回もチャレンジしていく前向きな気持ちが大事ですとお話があり、子どもたちからは「失敗しても次がんばれるようになりたい」など前向きな感想が聞かれました。


盆踊り・運動会の歌練習

富岡町老人クラブの皆さんをお迎えし、幼稚園・小学校・中学校合同で盆踊りの練習を行いました。ご指導のおかげで短い時間で全員がふりを覚えることができました。運動会当日も楽しみです。



朝は幼稚園と一緒に運動会の歌の練習をしています

新入生歓迎会食を実施しました♫

 5月10日(火)に全校会食「新入生歓迎会食」を実施しました。
 今年度初めての全校会食に、新1年生が加わって大いに盛り上がりました!
 「1年生が入場します。拍手でお迎えください。」
   
 岩崎校長先生と、大室先生と、楽しく会食しているよー♫
 
 かほる校長先生と、楽しくお話したよ☆
 
 やっぱり、みんなで食べるとおいしいね!!
 
 旬のたけのこごはん、味わっていまーす♬
 
 しっかり食べて、運動会に備えようね。
 

1年生の食育授業「なんでもたべよう」

 5月10日(火)1年生が、栄養士を迎えて食育授業「なんでもたべよう」を実施しました。元気いっぱいな1年生がさらに健やかに成長していくために、食べ物の働きについて学びました。
 みんなの好きな食べ物はなあに??
 「ぼくは、さつまいもと、おすしが好きです!」
 
 好きな食べ物ばかり食べるとどうなるかな?
 栄養列車けんこうくんの紙芝居で学びました。
 
 「私は、赤黄緑の色の食べ物を、全部残さず食べまーす♪」
 「ぼくは、骨や歯を丈夫にする赤の食べ物をしっかり食べます!」
 
 食べ物は、その働きによって、赤・黄・緑の3つの色に分かれます。
 これからも元気もりもりで過ごすため、なんでもたべようね!!

運動会練習

5月28日(土)の運動会へ向けて練習が始まりました。「よさこい」では富岡町の平良さんご夫妻を講師に招き練習しています。日に日に上手になり今日はフォーメーションの練習を行いました。運動会当日を楽しみにしてください。


校庭での練習の様子



4/22 授業参観

4/22(金)授業参観を行いました。1年生は初めての授業参観。緊張しながら一生懸命学習に取り組んでいました。
1年 算数「なかまづくりとかず」


2年 算数「足し算のひっさん」

4年 国語「白いぼうし」

6年 国語「漢字の広場」

「サン活」始めました!!

 今年度より、毎週火曜日と、木曜日に朝の運動タイム「サン活動」を取り入れました。子どもたちの体力向上や、運動習慣をつけること、学習意欲を高めることなどを目標としています。
 今月は、サーキットトレーニングです。
   「いちっ!にっ!!さんっ!!!しっ!!!!」
 
 続いて、ハードルを飛び越えます!!とりゃー!
 
 
 最後に、的に向かってボールを投げます!!いけー!
 
 1年生は2周、その他の学年は3周して終了です。お疲れさま♪
 朝の運動の効果は、すでに出てきており、「おなかがすいて、給食をおかわりするようになった。」などの声が聞こえています。これからの、子どもたちの変化が楽しみです。

6年生が1年生にお花のプレゼント♫

 4月18日(月)に、6年生が植物工場で育てたお花を、1年生にプレゼントしました。お花のプレゼントに1年生は大喜びでした♪
 
 まずは、お花の収穫です。みんなで手分けしてひまわりや、コスモス、キンセンカを摘みました。
 

 ほら、こんなにかわいいお花が咲いたよ♡
 
 続いて、花束を作ります。みんな真剣に話を聞いています。
 
      上手に花束ができたよ!! イエーイ!!
    
 1年生も大喜び!!うれしいな♪♫
 
 岩崎校長先生のお誕生日もお祝いしたよ☆
 

1年生を迎える会

4月13日(水)1年生3名の迎える会を行いました。
6年生中心に進行し歓迎の言葉や学校紹介、プレゼント贈呈を行いました。その後全校生でだるまさんが転んだなどのゲームを楽しく行いました。




披露式・始業式・入学式

平成28年度の披露式・始業式・入学式を行いました

披露式
今年度転入された先生方です
右から
富岡第一小学校
岩崎 秀一 校長先生(南相馬市立八沢小学校より)
大室圭次郎 先生(飯舘村立臼石小学校より)
櫻  雅貴 先生(新任)
富岡第二小学校
渡邉 かほる校長先生(福島市教育委員会より)
前任者同様ご支援賜りますようお願い申し上げます

始業式
岩崎校長先生より「笑顔」「元気」「前向き」をモットーに今年度頑張りましょうとお話がありました

入学式
3名の子どもたちが入学しました

平成27年度 離任式

平成27年度末人事異動により本校でも8名の先生方が退職・転勤されることになりました。
富岡第一小学校
新井川 美千枝 校長 退職
松 本 和 榮 教諭 退職
泉 田 真 弓 教諭 富岡第二小学校へ
井 出 小枝子 教諭 田村市立船引小学校へ
渡 邊 育 枝 講師 福島市立鎌田小学校へ(新採用)
渡 部  舞  養護教諭 泉崎村立泉崎第二小学校へ

富岡第二小学校
伏 見 伸一郎 校長 新地町立福田小学校へ
髙 地  恵  教諭 須賀川市立西袋第一小学校へ
丹 治 こずえ 教諭 鏡石町立第一小学校へ 
これまでのご厚情に感謝申し上げます。

離任式の様子









本年度もホームページをご覧いただきありがとうございました。
次年度もぜひご覧ください。

平成27年度 卒業式

3月23日(水)富岡第一・第二小学校卒業式を挙行しました。
たくさんのご来賓・保護者・先生方に見守られながら震災の時に1年生だった子どもたちが6年生になり立派に小学校を巣立ちました。










たくさんの祝電ありがとうございました

町の議会を傍聴してきました。


37日(月)、6年生が町の議会見学に行ってきました。

 

子どもたちは、3学期に入り、卒業に向けて、

今までお世話になった方々に感謝の気持ちを表そう、と考えました。

そのとき、今年度の6月に完成した体育館の建設に携わってくださった方々にお礼の気持ちを表したいと言う意見が出てきました。

 

そこで、体育館建設の経緯など、町の政治はどうなっているのかを

学習しようと、今回の町議会訪問を計画しました。

 

 


 

実際の議会を傍聴した後、教育委員会総務課の大舘さんに

体育館建設の経緯や教育費の予算などを質問しました。




丁寧に説明をし、声をかけてくださった大舘さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

最後に、体育館建設に携わってくださった方々への感謝の言葉を伝えることができました。

 

 

 

見学した児童は、

「議会では、今まで見たことのある町長さん、教育長さん、

議員さんなどが話し合っていた。町のことや体育館を作るなど、

たくさんの人の手を経て、物事が進んでいることがよく分かった。」

と感想をもっていました。
今回の見学に際して、ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました。

1年生 葛尾小と交流会

 3日(木)に、葛尾小学校1年生をお呼びして「合同できるようになったよ発表会」を行いました。これまで生活科の山探検や水遊び、生き物とのふれあい体験を一緒に行ってきたおともだちなので、今日の発表会もなごやかな雰囲気の楽しいものとなりました。
 今回の交流では、1年間に自分たちができるようになったことについて発表しました。1年間のまとめの会なので、司会進行もはじめと終わりのことばも自分たちで進めました。


まずは富岡小から。国語「2人で考えよう」の学習で2人で相談して作ったクイズを出したり、フラッシュカードで素早く計算できるところを見せたりしました。

6年生に教わった「ぞうきんがけ」も実演しました。すきまなく上手に拭けていました。

 次に葛尾小の発表です。1年間を振り返って書いた新聞をもとに発表しました。
字が上手になったこと、気持ちを想像して上手に音読できたことなどがよく分かる立派な発表で、富岡小の2人も「すごーい!」と驚いていました。

 最後に、3人で「こいぬのマーチ」の合奏をしました。なんと、発表会を見に来てくださった校長先生方にもリズムパートを担当していただくことができました。1人や2人で演奏しているいつもとは違ったようで、「音が重なってきれい」「みんなで合わせると楽しい」と話していました。

 もうすぐ2年生。また4月から、生活科や体育の学習で一緒にがんばろうと約束し、会は大成功に終わりました。