今日のできごと

2021年9月の記事一覧

校外学習(三春校)

9月15日に引き続き、2年生が校外学習に行ってきました。

 

最初に訪れたのは、三春町民図書館です。前回お借りした5冊の本を返却しました。

 

今回は、いくつか質問もさせていただきました。

「図書館でお仕事をしていて、1番うれしいことは何ですか。」

「図書館を利用されている方に質問をされた時に、私が答えたことで質問された方が喜んでくださるのを

 見ると、人の役に立つことができてうれしいなと思います。」

その他の質問にも、1つ1つていねいに分かりやすく教えてくださいました。

三春町民図書館のみなさま、今回もお世話になりました。ありがとうございます。

 

今回は、図書館以外の公共施設を探しに、三春町内を歩いてみました。

三春町を訪れた人のために、「見て楽しい、歩いて役立つ絵地図『三春まちめぐり』」を見つけました。

「これを見れば、どこにどんな施設があるかすぐに分かるね。」

 

「ここの施設の入り口には、階段だけでなくスロープがあるから車椅子の人でも利用しやすいね。」

「公衆トイレは、赤ちゃんがいる人でも使いやすいようになっているよ。」

少し歩いただけでも、どんな人にも使いやすいように工夫がされていることを見つけることができました。

 

川沿いは、みんなが気持ちよく散歩できるように整備されていました。

 

今回の校外学習でも、自分の目で見てたくさん勉強してくることができましたね。

修学旅行⑦(三春校)

修学旅行の全日程を終え、無事に学校に到着しました。

 

「今日1日、大変お世話になりました。ありがとうございました。」

バスの運転手さんのおかげで、予定通りの時刻の到着です。

 

「初めて経験することばかりで不安もあったけれど、楽しい思い出がたくさんできました。」

「川内村のいろいろな方と出会えて、たくさんお話を伺って、貴重な経験ができました。」

 

本来計画していた修学旅行とは、日程も行き先も変更となってしまいました。

残念な部分ももちろんあったと思いますが、同じ双葉郡のよさを再発見するすばらしい学習になったことは

間違いありません。

保護者の皆様には、今回の修学旅行に対するご理解とご協力をいただき大変お世話になりました。

ありがとうございました。

給食室建設日記(富岡校)

今日の給食室は、大幅に変化がありました。トラックで巨大な鉄骨がどんどん運ばれ、大きなクレーンで下していきます。

この一本の鉄骨をスタートに、どんどん組み挙げられていきました。

今日一日だけで全体の3分の一ほどの骨組みができたようです。クレーンで所定の場所に運んだあとは、手作業でボルトを締めたりしていたようでした。命綱もあるようでしたが、屋根の上に当たる場所でも作業もしていたので、さすが!と思いました。これから、どんどん作業が進みそうです。

修学旅行⑥(富岡校・三春校)

いわなの郷でいわな釣りと蕎麦打ち体験をした後は、川内村が整備したイチゴ栽培施設の管理運営を行う

株式会社 農(みのり)福島支店様を訪ねました。

 

天窓開閉式の12連棟ハウスは、年間を通じておいしいイチゴの栽培ができるように、

夏場は冷水・冬場は温水を流して株元の温度管理をするなど、様々な工夫がされているそうです。

 

なんと!9月末にイチゴ狩り体験です。

お蕎麦といわなで満腹のはずですが、イチゴはもちろん別腹です。

 

「おいしいっ!」

 

予想以上のおいしさに、言葉を失ってしまいました。

ちなみに、このイチゴの品種は、「すずあかね」ということでした。

 

川内村では、震災と原発事故後、村の農業を再生するために、トルコギキョウ・リンドウ・

エゴマ・生食用ブドウ・ワイン醸造など、新たな特産品がたくさん誕生しています。

これからも、みんなで双葉郡を盛り上げていきたいですね。

修学旅行⑤(富岡校・三春校)

いよいよお昼の時間です。もう、おなかもぺこぺこです。

 

今日のメニューは、自分で釣って串打ちをしたいわなの炭火焼きと、自分で打ったお蕎麦です。

 

「いただきます!」

 

お味はいかがでしょうか?

 

もう、蕎麦の太さがどうだとか、長さがどうだとか、そんな小さなことはどうでもいいのです。

自分たちで初めて打ったお蕎麦がおいしくないわけがありません。

 

三春校の今日の給食はカレーライスだったけれど、今日だけはお蕎麦で大満足です。

いわなも身がふっくらしていて、普段川魚が食べられない子どもも、おいしくいただくことができました。

「ごちそうさまでした。」