学校の様子

学校の様子

冬がはじまるよ

今朝は寒かったですね。
自分の中では、今季一番の寒さ。
氷点下でした。

いよいよ冬がはじまったな、という感じです。

 

こんなに寒い中でも、頑張って自転車で登校する子どもたち。

歩いて登校する子も多数。

そして、朝の清掃活動やあいさつ運動に取り組む子どもたち。

今朝もありがとう!

大人が「寒い」なんて言ってられません。

 

 

<今日の玉中生>
今日は、2年生の理科で授業研究会(先生方の勉強会)が行われました。

 

【2年:理科】
静電気の学習です。
静電気のはたらきについてまとめました。
授業のポイントは・・・
1.身近なところで起こる静電気による現象を考え、タブレットでまとめる。
2.個人が出した意見をグループで相談して仲間分けする。
3.実験で、静電気による現象を体験する。
4.わかったことを自分の言葉でまとめる。

非常におもしろく、わかりやすい授業でした!

 

【2年:国語】
漢詩の学習です。
「春暁」と「絶句」という詩を、じっくり読みました。

 

 

【1年:英語】
練習問題に挑戦です。
教科書の問題や先生からの問題に答えます。

 

【1年:社会】
ヨーロッパの学習です。
今日は、言語や宗教など文化についてまとめました。

 

 

【3年:国語】
和歌について学習しました。
万葉集、古今和歌集、新古今和歌集の特徴をまとめました。

 

【3年:家庭】
幼児の成長に関する学習です。
自分が子どもの頃にどんな遊びをしたか、話し合いました。

鬼ごっこ、積み木、ブロック、鉄棒・・・
などが、出ていました。

いい遊びをしていましたね!

あなたならどうする

今日は午前中に出張があり、午後も会議があったため、ホームページのアップがこんな時間(17:45)になってしまいました。すみません。

 

出張を終えて、学校に戻ったのが13:45頃。
すでに5校時が始まっています。
慌てて子どもたちの様子を見に行くと・・・

3年生の学級で、社会科の研究授業が行われていました。
※「研究授業」=よりよい授業を目指して行われる先生方の勉強会。

授業の内容は、裁判について。
裁判の仕組みや裁判員制度について学習したあと、ある事例について、自分たちで判決を下します。
グループごとに犯罪の内容を確認し、どんな判決がふさわしいか、相談しました。

子どもたちなりに状況を分析し、真剣に判決の内容を決めていました。

そんな風に子どもたちが一生懸命勉強しているのに、私の頭の中は・・・
「♩~ あなたな~ら どうする~ ♫」
※「あなたならどうする」は、1970年にリリースされた、いしだあゆみさんのシングルです。(古っ!)
 1990年には、コーヒー用クリーミングパウダーのCMソングとしてオンエアされました。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:音楽】
「日本とアジアの 声による様々な表現」の学習です。
いくつかの曲を聴いて、感想を書きます。

 

 

【2年:社会】
関東地方の学習です。
地形の特徴を確認しました。

 

【2年:理科】
静電気の学習です。
静電気のはたらきについてまとめました。

実験器具を使って

パチンと音を出したり、

こんなことをしたりしました。

理科の実験は、楽しいですね。

 

 

【3年:体育】
サッカーの学習です。
実技テストと、試合をしました。
<男子は試合>

<女子は実技テスト>

 

あっという間に12月ですね。

今週も、いい一週間になりますように!

みなさんのおかげです

連日紹介していますが、玉川中学校には、登校後に自主清掃に取り組んだり、専門委員会の活動に取り組んだりしている生徒がたくさんいます。
今日は、新たに参加した1年生がいました。

校舎や校舎周辺がいつもきれいなのは、こういった子どもたちのおかげです。
(もちろん、普段の掃除をしっかりやってくれる、すべての子どもたちのおかげでもあります。)



子どもたちだけでなく、先生方も朝から頑張っています。
6時過ぎに学校に来て、子どもたちを迎える準備をしてくれる教頭先生。
駐車場で子どもたちを迎え入れる先生。
一日の授業の準備をする先生。

給食関係の業者を受け入れる用務員さん。等々・・・

玉川中学校を順調に運営できているのは、教職員のみなさんのおかげなのです。

いつも、ありがとうございます!

 

 

<今日の玉中生>
【1年:数学】
ワークブックで復習です。

 

【1年:家庭】
ワークシートに食材や栄養についてまとめています。

 

【1年:英語】
to + 不定詞の学習です。

 

 

【2年:理科】
電気の学習です。
今日は、静電気について。

 

【2年:国語】
あることに対して賛成か、反対かの立場を明確にして、議論する学習です。
今日は、賛成意見、反対意見をまとめました。

 

 

【3年:社会】
政治や裁判についてまとめています。

 

【3年:体育】
サッカーの学習です。
今日は、試合です。

 

子どもたちがいるおかげで成り立っている学校。
保護者や地域のみなさん、玉川村の支えのおかげで成り立っている学校教育。
先生方や支援員さんのおかげで成り立っている授業や行事、部活動。
用務員さんやスクール・サポート・スタッフさんのおかげで成り立っている教育環境。
等々・・・

どこもかしこも、誰かのおかげで成り立っていることを忘れないようにしなければ・・・。

 

今週も、いい一週間でした!

準備オッケー

野球部の子どもたちが微調整をしてくれ、玉中イルミネーションのセッティングが完了しました。

準備はオッケー!
今日から正式運用開始です。

 

 

昨日の放課後には、3年生の放課後学習会も行われました。

9月から、毎週木曜日に実施されている学習会に参加することで、着実に力をつけている子どもたちです。
これから立ち向かう受験に向けて、準備を進めています。

失敗は回り道

昨日、図書館司書の先生が来て、図書室と廊下の図書コーナーをリニューアルしてくれました。
その一部がこれ。

有名な科学者の本が並んでいるのですが、ちょっと気になる一冊が!

中身は、「すごい人でもいろいろと大きな失敗をし、それを糧に成功につなげている」という話です。
例えば、福島県が生んだ世界的な医師で細菌学者の野口英世は、お金とお酒にだらしなくて失敗したけど、そこから心を入れ替えて研究に打ち込み、様々な成果を上げたなどという話が載っています。


すごい人でも失敗するんだから、子どもたちだって、我々だって失敗するのは当然なんですよね。
大事なのは、その失敗をその後にどうつなげるか、です。
偶然にも、今日の日めくりカレンダーの言葉も失敗に関するものでした。

失敗も大事!
失敗が大事!

 

 

<今日の玉中生>

11月の最終日です。
今日は、気温が上がらず、寒い一日でした。
雪が降ったり、気温が氷点下になったりするのもまもなくですかね・・・。

みなさん、寒くなりますので、健康に気をつけていきましょう。
車を運転する方は、運転にも気をつけてください。

 

朝の寒さも厳しくなってきましたが、変わらずに頑張ってくれる子どもたちです。

あいさつ運動も

今日もありがとう!

 

 

【1年:社会】
アジアの学習が終わり、今日からヨーロッパの学習です。
イギリスやフランスなど、主要国の首都を確認しました。

 

【1年:理科】
光に関する学習です。
光の性質をまとめていきます。

 

【1年:数学】
比例と反比例の学習です。
ワークブックの問題に取り組んでいます。

 

 

【2年:理科】
天気の学習です。
春と秋の天気についてまとめました。
梅雨前線や秋雨前線ができる仕組みを確認しました。

 

【2年:保健体育】
救急救命に関する学習です。
心肺蘇生法を実践しました。
<理論編>

 

<実践編>



実践するときが来ないことが一番ですが、もしもの時に対応できる力を身につけます!

 

【2年:数学】
合同の証明の学習です。
証明の仕方が身についてきました。

 

 

【3年:英語】
グラフや表を見て読み取ったことを、英文のレポートにまとめます。

できたら見てもらいます。

 

【3年:社会】
民事裁判と刑事裁判について、違いをまとめました。

 

間違いや失敗を恐れず、前向きに学習する子どもたちです。

 

※ 各種たよりコーナーに、学校だよりNo.9を up しました。