日誌

学校の様子

諏訪小まちかどギャラリー

 「諏訪小まちかどギャラリー」(永山公民館作品展示コーナー)にて、3年生の作品が下記のとおり展示されています。

期間 令和2年2月26日(水)~3月15日(日)
※開館時間 9時~22時 
※第1・3木曜日休館

場所
○ベルブ永山3階 公民館受付前のガラスケース
3年「クギ人間と木のお家」
○ベルブ永山4階 集会室入り口横壁面展示ケース
3年「つむつむねんどタワー」


クラブ発表集会

2月6日(木)に、クラブ発表集会がありました。

それぞれのクラブが、一年間の活動の紹介と成果の発表をしました。

また、クラブ発表週間も始まりました。

手芸クラブやマンガ・イラストクラブが、ホール前に作品を展示しています。

その他のクラブも、中休みや昼休みにクラブの様子を実演したり、練習してきたものを発表したりしています。

6年生 社会科見学

1月14日に、6年生が社会科見学で、国会議事堂と江戸東京博物館に行ってきました。

国会議事堂の参議院体験プログラムでは、他校の児童と一緒に、「食育基本法」の制定に向けた模擬国会をしました。
江戸東京博物館では、たくさんの歴史的な資料に触れることができました。

これまでの社会科の学習が一層深まる実り多い時間となりました。


5年生 収穫祭

12月5・6日に、春から取り組んできた諏訪米づくり。この日、家庭科の調理実習も兼ね、炊飯の後、みんなで食べました。

自分たちで育ててきたお米。味わって食べました。
保護者の方もご参加くださいました。子供たちが育てたねぎの入ったお味噌汁を食べていただきました。大好評でした。

5年生 パラディスボール

12月5日に、オリンピック・パラリンピック教育の一環で、パラディスボールに取り組みました。
目を隠して、音のするボールをシュートしたり、止めたりしました。
思いやりの気持ちも育まれるスポーツ体験でした。