文字
背景
行間
日誌
学校の様子
なかよし学級学習発表練習
なかよし学級の学習発表練習が始まりました。
2月10日(水)には、なかよし学級の1年生から6年生までが体育館に集まりました。
今年度は、なかよし学級のみんなで集まれることも少なかったため、
「みんなで一つのことを達成しよう」という目標のもと、感染症対策に十分配慮してレクをしました。
レクを始める前には、みんなで協力して達成するための約束や合言葉について話し合い、
みんなで決めたことを守って「みんなで一つのことを達成する楽しさ」を感じることができていました。
道徳授業公開講座
本日は道徳授業公開講座として全学級で道徳の授業を行いました。感染症対策として、保護者・地域の方にご参観いただいての授業はできませんでしたが、今後紙面でのお知らせを行います。
4年生の授業をのぞいてみると、感謝の気持ちを誰に伝えたいかという話題で話し合っていました。「コロナ対策で頑張ってくれている人」「お父さん、お母さん」「いとこのお兄さん」と理由を添えて発表し合っていました。
4年生の授業をのぞいてみると、感謝の気持ちを誰に伝えたいかという話題で話し合っていました。「コロナ対策で頑張ってくれている人」「お父さん、お母さん」「いとこのお兄さん」と理由を添えて発表し合っていました。
「薬物乱用防止教室」と「歯科保健講話」
2月3日(水)に、講師の方を招き、薬物乱用防止教室を開きました。
薬物乱用防止教室では、薬物乱用の恐ろしさだけでなく、近年の傾向、適切な身の守り方について学びました。
子供たちは、薬物乱用には関わらない、危険を感じたらすぐに大人に相談するという意識が高まっていました。
2月10日(水)には、学校医の先生を招き、口内環境の健康に関する学習をしました。
「歯科保健講話」では、2年生、4年生で学んだ「正しい歯の磨き方」に引き続き、「歯と姿勢との関わり」といった口内環境の健康について学びました。
「歯科保健講話」を通して、これからも清潔な口内環境を保とうという意識が高まっていました。
あいさつ運動
今週から、「あいさつ運動」が始まりました。
計画実行委員会の児童が中心となって、挨拶を活発にするために様々な取組を行っています。
プラカードを持った呼びかけや、「あいさつビンゴ」など、全校児童が楽しみながら挨拶できるように工夫しています。
計画実行委員会の児童が中心となって、挨拶を活発にするために様々な取組を行っています。
プラカードを持った呼びかけや、「あいさつビンゴ」など、全校児童が楽しみながら挨拶できるように工夫しています。
凧あげ
生活科「ふゆと なかよし」の学習で、凧揚げをしました。初めは友達の凧と、からまってしまったり、なかなか高く飛ばすことができなかったりと苦戦している様子も見られました。何度も挑戦してコツを掴むと、友達とどちらが高く飛ばせるかを競う余裕も出てきて、お正月遊びの楽しい思い出ができました。
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
1
7
0
3
6
6
4