文字
背景
行間
日々の様子
39.4℃を記録!
猛暑日も3日目です。
体感と数字は完全にマヒしていて、朝の昇降口で31.2℃と表示されているのを見て「まだまだ涼しいじゃん!」とふと思ってしまった自分がいました。
水曜日から涼しくなるはずの週刊予報でしたが、手のひらを返したように今日も38度の予想。
今日も朝から外遊びは中止していました。
さて中休み。どうなったでしょうか。
10:46には、気温36.7℃。熱中症指数31℃(危険領域)でした。
そして給食直前。
12:05には、なんと気温39.4℃に。
給食の時間、放送を入れ、
「ただいまの気温は39.4℃です。
校長先生も初めて経験する気温です。
本当に危険な気温です。
くれぐれも帰り道に寄り道せずに、気を付けて帰りましょう。
自分の体は自分で守りましょう。・・・」
と流しました。
環境委員会が百葉箱で計測している気温や湿度も、ほぼ同じ値ですね。
下校時、門に立ちながら、「気を付けて帰るんだよ。」と一人一人声掛けをしましたが、
「寄り道する~」なんてふざけて答えて逆に叱られる羽目になった子も複数。
家でもそんな場面があるでしょうか。
「本当に命に関わります。本気で言っています。」と真顔で返しました。
守られた世界で育っている子供たち。それはとても幸せなことです。
それを自覚しつつ、こういう時に、状況(環境)を理解して、正しい受け答えのできる子供に育ってほしいです。
気温の話から、だいぶ横道にそれました・・・"(-""-)"
2年生 生活科「うさぎはかせになろう②」
先週に引き続き、2回目の「うさぎはかせになろう」です。
今日は具体的にうさぎのあれこれを実物を目の前にして学びます。
今回も、西東京市の中川先生に来ていただきました。
また、保護者の方々がお手伝いにも来てくださいました。ありがとうございます。
まずは前回の復習。
うさぎの抱き方や接し方などを思い出します。なぜって、今日実際に全員が抱いてみるからです!
さて、それではまず心音を聞いてみます。
まずはうさぎ。
トトトトトトトトっと、まるで太鼓の達人の連打のような鼓動が聞こえます。
そのあとに、クラスの人の鼓動も聞いてみましたが、その速さの違いは一目瞭然でした。
(一般的に哺乳類は、体の小さなものは鼓動が早く、体温も高くなります。一生のうちで何回鼓動を打つかは、哺乳類であればほぼ回数が変わらないので、鼓動の早い生き物は寿命が短い、となります。)
そしてお待ちかねの抱っこ体験です。
抱っこ体験をする理由は、「生きている」という実感を持ってもらうためにほかなりません。
保護者の方に補助していただきながら、順に子供たちが抱っこしてみます。
もちろん、しっかりとおしりを支え、体をなぜながら、安心してもらえるように接します。
15分ほどの時間でしたが、うさぎにとっては実はすごいストレスの時間。
子供たちもとても丁寧に抱っこをしていたのですが、それでもケージに戻すと、新聞紙をひっちゃぶいたり、エサ箱をひっくり返したりと、イライラモード全開でした。
動物の気持ちを考えて接すること。これは立派な他者理解です。
動物に接しながら、社会勉強をすることにつながっていきます。
うさぎの学習は、まだまだ続きます。
今日も厳しい気温です~PTAアンケート結果報告
本日の多摩市の予想最高気温は38℃。
もう、温度の数字への感覚はマヒしています。
朝、8:21の気温は31.8℃。熱中症指数は30℃。
31.8℃は低いと直感的に思ってしまいます(*_*;。
もちろん今朝もミストは全開です。
熱中症指数が30と31を行ったり来たりしていたので、今日も校庭での激しい運動はこの時点で中止です。
一方、体育館はこの時間はまだ穏やかでした。
しかし、3時間目以降はもう厳重警戒時件あたりを指していたので、体育館も激しい運動は途中から中止です。
こちらは昇降口で見せてもらった、3年生の子供が持ってきていたミニ保冷バッグ。
何が入っているのか聞いてみると、保冷剤とネッククーラーが入っていました。
こういう工夫、いいですよね!
昇降口には、昨日からPTAのお知らせが掲示してあります。
先日の「連小の良いところ、自慢したいところ」の集計結果です。
みんな嬉しいことばかりでしたが、最後に記してある「みんな なかよし!」がとてもいいなぁと思いました。
友達関係が良好な中で過ごす学校生活が基本です。
アンケートに答えてくれた人へのお礼は、ギネス記録を出した紙飛行機の折り方でした!
ぜひ挑戦してみてください(休み時間校庭に出られないことだし!)。
今日はどこまで上がったでしょう・・・。
ということで、清掃の時間にちょっと昇降口まで見に行ってきました。
昨日の気温があるので驚きも目減りしていましたが、それでも気温37.6℃!!!です。
明日も同じような気温となりそうです。
本当に、日々気を付けて、工夫をしながら過ごしましょう!
熱中症警戒アラートが出ています
朝のテレビの天気予報では、今日の東京の最高気温は35℃。
ネットでのもう少し細かい地域別の予報では、多摩市は39℃の予報でした。
教職員も厳戒態勢での朝のスタートです。
全教室のエアコンを子供たちが来る前にONにしておいて(特に屋上が真上の3階は冷えにくいため)、今朝は8時より前に登校した子も早めに校舎内に入ってもらいました。
7:47の時点で気温31.6℃。熱中症指数31℃で、すでに「危険」領域です。
この時点で、今日の校庭や体育館での激しい運動は休み時間を含めすべて中止です。
羽化したてのアブラゼミを捕まえてきた子がいました。
乳白色でとてもきれいです。さなぎの殻も一緒です。教室で変色を観察できたかな?
全校朝会は体育館ではなく、放送にしました。
今日は一日、「危険」な日ですから、注意して過ごすようにと、次の事を話しました。
自分の体を自分で守ることが、今日、明日は必要です。危険な日です。
熱中症の症状は、頭痛、めまい、立ち眩み、腹痛、発熱・・・いろいろです。それも、徐々になるのではなく、一気に症状が出ます。
具合が悪くなくても、今日明日は、体を温めず、冷やすことを考えてください。登下校に日陰を選んで歩くのも一つの手ですね。・・・などなど
子供も大人も気を付けて過ごしましょう。
2時間目途中では、気温34.8℃。熱中症指数31℃でした。
11:50には、気温38.4℃。熱中症指数は31℃でした。
おそらく一番暑い?熱い?であろう時間帯。13:21。
気温38.2℃。熱中症指数32℃(この数字、初めて経験しました(*_*;)。
1年生 水遊び
1,2時間目に、1年生が生活科で「水遊び」をしました。
当初校庭で行う予定でしたが、今日は外での激しい運動は中止にしています。
そこで、日陰のある、多少涼しい校舎北側のロータリー付近で短時間にして行いました。
家から持ってきた道具も使いながら、楽しそうに水遊びをしていました。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法