文字
背景
行間
学校の様子
校長室の窓から541
今日は、冬休み前、最後の児童朝会がありました。
寒い中、元気に挨拶をして登校してくる子が多く、気持ち良かったと伝えてから、次のような話をしました。
【大松台小の子供の良い所=練習を積み重ねる】
先週水曜日の午後に5年生の演奏発表があった。5年生は、毎年市内の小学校がホールに集まって行う音楽発表会に参加をしていた。しかし、昨年、今年とコロナウィルスの感染拡大により集まっての発表会はできなくなってしまった。
そこで先生方が相談し5年生の音楽の発表の場として、演奏発表会を考えたのだ。当日は、沢山の保護者の方が見に来て下さり、5年生は合唱「Smile again」と音楽集会でもやった合奏「カントリーロード」を披露した
合唱は、声が良く出ていて5年生の一生懸命な気持ちが伝わってきたし、合奏は音楽集会の時以上にリズムが揃った素晴らしい演奏だった。その演奏に保護者の方々も感動して、「アンコール!」の声と大きな拍手が沸き起こり、5年生はもう一度笑顔で合唱と合奏を披露した。
どうしてそんな素晴らしい演奏ができたかと考えてみると、やはりより良い演奏をしたいと目標をもって、朝や休み時間も使って練習を積み重ねてきたからだと分かる。長縄大会もそうだったが、目標に向かって友達と励まし合い助け合い練習を積み重ねることができるところが大松台小の子供たちの良い所だ。これからも色々なことがあると思うが、仲間と共に努力することの大切さを忘れずに進んでいこう。
【冬休みを前に=皆さんへのお願い】
いよいよ今年も残りわずか、後期前半の授業も今週で終わりとなる。冬休みを前に、楽しいことが一杯でウキウキしている人も多いと思うが、冬休みを前に皆さんに3つお願いがある。
1つ目は、今年を振り返り新しい年の目標を立てるということだ。人は、それぞれの節目にそれまでを振り返り、新たな目標を立てることで成長できる。今年できたことは、更にできるように、できなかったことはできるように目標を立ててみよう。
2つ目は、お世話になった人へ感謝の気持ちを伝えるということだ。皆さんが毎日を安全に楽しく過ごせるのは、周りにいる友達や先生、家族や地域の人たちのお陰だ。冬休みは普段会わない人とも会う機会もあるだろう。そういう人にも普段当たり前のように一緒にいる人にも、大きな節目である年末年始にきちんと感謝の気持ちを伝えていこう。
3つ目は、命を大切にということだ。何度も話しているように、命は一度失ったら決して返ってくることがないかけがえのないものだ。冬休みの間も、事故などに合わないように気を付けて過ごそう。そして何か悩みや困ったことがあったら周りの大人に相談をしよう。
冬休み明けにまた皆が全員元気で登校してくることを願っている。
明日は、冬至と言って一年で一番昼間が短い日だが、これからは少しずつ日が伸びていく。寒さに負けず今年の締めくくりをしっかりしていこう。
明日は、延び延びになっていた児童引き渡し訓練を行います。
13:05頃メール配信の後、13:25頃から引き渡しを行いますので、学校に到着された保護者の方は、児童教室前で静かにお待ちください。よろしくお願いいたします。
校長室の窓から540
6年2組の教室の前を通りかかると、教室の電気が消され、子供たちが真剣にスクリーンの画像を見ていました。
写真では、見にくいと思いますが、これは、劇団四季の「こころの劇場」の動画配信版で、新作ファミリーミュージカルの『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』を鑑賞しているのです。
以前は、劇場で鑑賞できたものが、コロナ禍で昨年度は中止となりました。しかし、関係者の努力で今年度は動画配信版ではありますが、鑑賞できることとなりました。
どんな作品でどのようなことを感じたのか、お子さんに聞いてみてください。
校長室の窓から539
今日は、2時間目に校舎内を回りました。
3年2組の教室では、講師の先生を招いての「そろばん教室」が行われていました。
最初にそろばんの歴史について学びました。「砂そろばん」「線そろばん」「溝そろばん」など色々な種類があることを知りました。
続いて、そろばんの各部の名称などを学んだ後、数の数え方を教わりました。
そろばん教室は、1クラスずつ3時間の授業を2日間に分けて学習していきます。終わりには、きちんとそろばんが使えるようになることでしょう。
校長室の窓から538
朝、児童を玄関で迎え、校舎内に入ろうとしたら、校庭に向かう6年生と1年生の姿が見えました。
今日は、ペア学年交流が行われる日でした。
交流のグループ毎に、遊びを決めて楽しそうに遊んでいます。
このグループは、ドッジボールをしていましたが、6年生は左手で投げるなどの工夫をしていました。
縄跳びをしているグループでは、6年生が優しく縄を揺らして、跳び方を教えていました。
「だるまさんがころんだ」をやっています。「だるまさんが座った」など言葉と止まる時のポーズを変えて楽しんでいるグループもありました。
6年生が思いやりをもって様々な工夫をする中で、1年生も一緒に楽しく遊んでいました。
このペア学年交流は、2年生と4年生、そして3年生と5年生の組み合わせでも行っています。こうした互いを思いやる心を育てる異年齢交流をこれからも充実していきたいと思います。
校長室の窓から537
今日の5時間目には、5年生による音楽の演奏発表がありました。
体育館には、平日にもかかわらず多くの保護者の方々に来ていただきました。
最初は、合唱「Smile again」です。
よく声が出ていて、一人一人の子供たちの気持ちが伝わってきました。
続いて、合奏「カントリーロード」です。
音楽集会での発表の時よりも、リズムが揃った素晴らしい演奏で、たくさん練習したことが分かりました。
素晴らしい演奏に対し、保護者の方からアンコールが沸き起こり、もう一度合唱と合奏を披露しました。
アンコールは、より笑顔でノリノリで演奏することができました。5年生は、友達と力を合わせて一つのものを作り上げた経験を生かして、さらに成長してくれることと思います。
やはり、保護者の方に見ていただき、拍手をもらうのは大きな喜びです。たくさんの応援をありがとうございました。