最近の学校の様子から

学校の様子

理科・実験 みんながハッピー128 1年生 水のかさ

  1年生は算数の授業で、水のかさについて学習しました。

どちらの水が多いか比べ方を考えるために、コップや容器に入った水を友達と移し替えたり、高さで比べたり、コップの個数で比べたりしました。

 

2組の様子

 1組の様子

楽しみながら学習ができました。

ペットボトルのご用意ありがとうございました。

グループ みんながハッピー126 5年生「社会科見学JUKI」

クラス毎に、地域にある「JUKI本社」へ社会科見学に行ってきました。

挨拶をしてから、会議室に集まり会社の説明を聞きました。

自分たちの身近に、JUKIの技術が関わっていることを知りました。

グループ毎に会社内を見学し、ミシンでの刺繍体験も一人一人させていただきました。

たくさん学んで、楽しい時間となりました。

 

SDGs17「パートナーシップで目標を達成しよう」

大松台小学校は、地域の会社とも協力して活動しています。

美術・図工 みんながハッピー125 4年生図工

図工の授業で「理想のアイランド」を作っています。

島の地形を考えながら新聞紙を丸め、地面のでこぼこした感じを表すために、キッチンペーパーをボンド水で貼りました。

住みたい島の様子を考えながら、テントや焚き火などを作っていきます。

完成までもう少しです。

鉛筆 みんながハッピー124 3年生 身近な生きている仲間

道徳で動植物の命について考えてから、理科で生き物探しをしました。

自分が「生きている仲間」だと思うものを写真や動画に撮りました。

大きく育った植物、とても小さな虫等、子供たちはたくさんの「仲間」を見つけて撮影しました。

SDGs15「陸の豊かさも守ろう」の取り組みです。

鉛筆 みんながハッピー123 安全教育1・2年生

休み時間が始まった直後の廊下の様子や、休み時間に多いケガを知りました。「危ないね。」と気付き、ケガを予防するための行動や遊び方を考えました。

危険予測をしながら、安全な行動を選んで、行動できるようになることが大切です。

 

にっこり みんながハッピー121 児童集会

 9月25日(水)は、児童集会がありました。

今回は、集会委員会による企画で、伝言ゲーム集会でした。

各学年それぞれのお題が出され、クラスごとに伝言ゲームを行っていきました。

言い終わった人は座っていきましたが、6年生はお題が難しかったようで、苦戦していました。

集会委員会のみなさん、今回も楽しい企画をありがとうございました。

学校 みんながハッピー120 後期始業式

 9月24日(火)は後期始業式がありました。

校長先生のお話では、やる気が出ないときはどうしたら良いか、というお話がありました。

やる気は人に出してもらうものではなく自分でやろうと決めて一歩踏み出すことが大切なのだそうです。

ぜひ後期は自分でやる気を出して何事にも挑戦してほしいと思います。

5年生の声掛けで、1~5年生は学校のリーダーとして頑張っている6年生に向かって

「後期もよろしくお願いします!」と挨拶をしました。素晴らしいですね。

生活指導主任の先生からは、秋の交通安全週間についてお話がありました。

交通ルールについて、もう一度よく思い出してみましょう。