文字
背景
行間
ブログ
2018年11月の記事一覧
さぁ、学芸会だ!5
2年生『スイミー』
国語の教科書の題材にもなる海の中の素敵な仲間たちのお話です。本当に海の中にいるような素敵な空間をお楽しみください。
国語の教科書の題材にもなる海の中の素敵な仲間たちのお話です。本当に海の中にいるような素敵な空間をお楽しみください。
さぁ、学芸会だ!4
5年生 『人間になりたがった猫』
劇団四季も上演しえた劇です。人間になりたがった猫と街の人たちとの関わり合いの中で、生きてく上で大切なことを学びます。
劇団四季も上演しえた劇です。人間になりたがった猫と街の人たちとの関わり合いの中で、生きてく上で大切なことを学びます。
さぁ、学芸会だ!3
1年生 『さつまのおイモ』
子どもたちと、さつまいもの楽しやりとりを描いた生活劇です。4月に入学した1年生たちの成長を感じる素敵な劇です。
子どもたちと、さつまいもの楽しやりとりを描いた生活劇です。4月に入学した1年生たちの成長を感じる素敵な劇です。
さぁ、学芸会だ!2
わかくさ学級 『からすのパンやさん』
わかくさ学級の15人が、それぞれの持ち味を発揮し、協力し合い、励まし合いながら劇を作り上げてきました。おいしいパンの香りが本当にしてきそうです!
わかくさ学級の15人が、それぞれの持ち味を発揮し、協力し合い、励まし合いながら劇を作り上げてきました。おいしいパンの香りが本当にしてきそうです!
さぁ、学芸会本番だ!1
今日は、11月15日(木)です。いよいよ明日と明後日は、学芸会の本番当日を迎えます。学芸会の学習を通して積み重ねた心と技と、チームワークに自信をもって臨みましょう!
今日はリハーサル。上演の順に各学年が頑張りました。
3年生 『西遊記』
ご存知、孫悟空と仲間たちによる冒険の旅を描いた劇です。どんな苦難があるのか、そしてどう乗り越えていくのか!お楽しみに。
今日はリハーサル。上演の順に各学年が頑張りました。
3年生 『西遊記』
ご存知、孫悟空と仲間たちによる冒険の旅を描いた劇です。どんな苦難があるのか、そしてどう乗り越えていくのか!お楽しみに。
会場作りの作業
5時間目に、体育館の会場作りの作業をしました。児童席となるマットの移動やパイプ椅子運びとセッティング、掃除やゴミ拾いなどを6年生が行いました。
さすがは6年生です。必要な作業をテキパキと済ませ、劇の練習をする時間を作り出していました。そうです。時間は与えられるものではなく、作り出すものですね。
さすがは6年生です。必要な作業をテキパキと済ませ、劇の練習をする時間を作り出していました。そうです。時間は与えられるものではなく、作り出すものですね。
本番間近!ドキドキわくわく!2
幕が開くところから幕が閉まるまで。明日のリハーサルに向けて、当日と同じ手順で通し練習をしていました。緊張もあり、思いがけず時間がかかってしまったり、逆に慌ててしまい、せわしなくなってしまったり・・・。
でも、みんなは良く頑張ってきました。大きく深呼吸をして、緊張感と友達になりながら、自信をもってやってみましょう。みんなで作り上げてきた劇を楽しみましょう!
でも、みんなは良く頑張ってきました。大きく深呼吸をして、緊張感と友達になりながら、自信をもってやってみましょう。みんなで作り上げてきた劇を楽しみましょう!
本番間近!ドキドキわくわく!1
学芸会の学習も今日、そして明日のリハーサル、金曜日と土曜日の本番当日と、大詰めになってきました。期待感と緊張感を抱えながら、ひとつひとつの場面・活動を大切にしながら、子供たちと教職員が力を合わせてファイとしています!
児童席からの移動の仕方や、上演終了後の動き方、鑑賞するときの心構え等についても、ひとつひとつ丁寧に確認していた学年もあります。また、自分たちの演技を振り返り、感じたことや気がついたことなどを出し合っている学年もありました。今日もいろいろな学びがありました。
児童席からの移動の仕方や、上演終了後の動き方、鑑賞するときの心構え等についても、ひとつひとつ丁寧に確認していた学年もあります。また、自分たちの演技を振り返り、感じたことや気がついたことなどを出し合っている学年もありました。今日もいろいろな学びがありました。
今日は、良い天気!
今日は、11月14日(火)です。ここ数日天気があまり良くなかったのですが、今日は晴れ間も広がり、良い天気となりました。やっぱり気持ちが良いですね。
校庭で体育をしている子供たちも、うれしそうでした。
校庭で体育をしている子供たちも、うれしそうでした。
確認&レベルアップを!
今日も、学芸会の学習の中で、永山キッズの素敵な姿をたくさん見つけました。ひとつひとつの動きを確認するときに真剣な表情。通し練習で、本番を意識しながら緊張感のある姿勢で臨む姿。友達の良い動きを見つけ、自分のことのように喜んでいる姿。今日頑張ることを目標として持って取り組む姿。うまくできずに、悔しそうな表情を見せながらも頑張っている姿。どれも素敵だなーと思いました。一人一人の素敵な積み重ねが心も劇もレベルアップさせています。
みんな頑張りました!
15分くらいの作業でしたが、たくさんの落ち葉や石などが集まりました。集まった落ち葉などの後始末は、もちろん高学年のみなさんが、しっかりと頑張りました!
みなさん。お疲れ様でした!
みなさん。お疲れ様でした!
ようやくできた!クリーン活動
前回のクリーン活動は雨のため実施できず。そして今回も予定していた先週の金曜日が雨だったので、延期になっていました。「今日はどうだろう・・・」と心配していましたが、ようやく実施することができました。
たて割班ごとに決められた場所に集合し、落ち葉や小枝、石やごみなどをみんなで披露作業です。各班で6年生を中心に、5年生もサポートしながら活動をリードし、みんなで働きました。
たて割班ごとに決められた場所に集合し、落ち葉や小枝、石やごみなどをみんなで披露作業です。各班で6年生を中心に、5年生もサポートしながら活動をリードし、みんなで働きました。
肌寒い一日
今日は、11月13日(火)です。雨はどうにか降らずに済みましたが、お日様には姿を見せず、肌寒い一日となりました。今週末は学芸会。みんな、体調を崩さないように気をつけていきましょう!
上手になってきました!
今日も、体育館で・コスモスホールやランチルームで、学芸会の学習に取り組みました。取りかかり始めた頃の姿を思い返すと、みんな本当に上手になっています。その気・本気が高まっています。
上手になってきたからこそ、もう一歩レベルを上げた課題や目標をもちながら頑張っています。台詞であったり、表情や動き、友達との連携やタイミング、細かな立ち位置等・・・。一人一人が先生や仲間からの期待を感じながら、そして自分の役割に誇りを持ちながら、永山キッズは頑張ります。
上手になってきたからこそ、もう一歩レベルを上げた課題や目標をもちながら頑張っています。台詞であったり、表情や動き、友達との連携やタイミング、細かな立ち位置等・・・。一人一人が先生や仲間からの期待を感じながら、そして自分の役割に誇りを持ちながら、永山キッズは頑張ります。
さぁ、土曜日まで頑張ろう!
今日は、11月12日(月)です。朝、パラパラと雨が降る時間帯もありましたが、天気は良くなってきました。いよいよ週末は学芸会。今自分にできること、そして「自己ベスト」の姿を求めつつ、頑張っていきましょう!
今日は全校朝会。校長からは「ふれあい月間」の取り組みの触れました。「いじめやいじわるがなく、誰もが楽しく、気持ちよく過ごせる永山小学校にしていくために、今の自分の行動や生活を振り返ろう。」と伝え、具体的な行動や態度の例を挙げながら問いかけました。マイナスの行動だけでなく、「こんな関わり合いができるといいね。」という姿も具体的に伝えました。
そして、仲間同士素敵な関わり合いをしながら、劇を作り上げ、学芸会当日に向かっていくことを願っています。
生活指導担当の先生から今週の目標について話がありました。今週の目標は、「学芸会で成果を発揮しよう」です。こつこつと積み重ねてきた努力、身についた力と自信が発揮できるよう頑張って欲しいです。最近、けがをする人が多いのです。少し気持ちが落ち着かなかったり、慌ててしまったりしてしまうのかも知れません。心も身体も元気であることも、成果を発揮するための大事な土台です。みんなで気をつけていきましょう。
朝会終了後、6年生は学年で集まっていました。学芸会に向けた見通しや、取り組む心構えなどを共有していました。緊張感のある引き締まった表情で話を聞く人がたくさんおり、さすが6年生だな、と思いました。
今日は全校朝会。校長からは「ふれあい月間」の取り組みの触れました。「いじめやいじわるがなく、誰もが楽しく、気持ちよく過ごせる永山小学校にしていくために、今の自分の行動や生活を振り返ろう。」と伝え、具体的な行動や態度の例を挙げながら問いかけました。マイナスの行動だけでなく、「こんな関わり合いができるといいね。」という姿も具体的に伝えました。
そして、仲間同士素敵な関わり合いをしながら、劇を作り上げ、学芸会当日に向かっていくことを願っています。
生活指導担当の先生から今週の目標について話がありました。今週の目標は、「学芸会で成果を発揮しよう」です。こつこつと積み重ねてきた努力、身についた力と自信が発揮できるよう頑張って欲しいです。最近、けがをする人が多いのです。少し気持ちが落ち着かなかったり、慌ててしまったりしてしまうのかも知れません。心も身体も元気であることも、成果を発揮するための大事な土台です。みんなで気をつけていきましょう。
朝会終了後、6年生は学年で集まっていました。学芸会に向けた見通しや、取り組む心構えなどを共有していました。緊張感のある引き締まった表情で話を聞く人がたくさんおり、さすが6年生だな、と思いました。
あと1週間!
学芸会の学習の成果を発表するまで、あと1週間となりました。今日も各学年、工夫を凝らして、気持ちを込めて活動しました。体育館練習の割り当てのない学年はコスモスホールやランチルームを使って取り組みました。
劇で使用する小道具や大道具もかなり揃ってきました。あと1週間、悔いなく当日を迎え、取り組めるよう、力出し切って頑張りましょう!体調を崩さないように心がけることも、役者の努めです!
劇で使用する小道具や大道具もかなり揃ってきました。あと1週間、悔いなく当日を迎え、取り組めるよう、力出し切って頑張りましょう!体調を崩さないように心がけることも、役者の努めです!
秋を彩る素敵な作品 2
1年生の作品です。絵の具の色混ぜの学習をしながら、「おいしいぶどう」という作品に仕上げていきました。絵の具の組み合わせや水の量などを変えていくことで、色の濃さやグラデーションの仕方などを工夫し、一人一人個性的で、本当においしそうなぶどうができあがりました!
秋を彩る素敵な作品 1
芸術の秋。劇の取り組みだけではありません。素敵な図工の作品たちも芸術の秋を彩っています。
4年生の作品です。廊下の窓に貼ってあります。「すかしてみてみると・・・」という作品で、ステンドグラスのような雰囲気があり、とても素敵です。
4年生の作品です。廊下の窓に貼ってあります。「すかしてみてみると・・・」という作品で、ステンドグラスのような雰囲気があり、とても素敵です。
姿勢が大事!
今、保健室前の壁には「姿勢」について掲示がされています。「姿勢保持と筋力」の関係や、「姿勢を病気の関わり」等についてわかりやすく掲示してあります。
姿勢を意識的に良い状態に保持することで、筋力(特にインナーマッスル)に良い刺激が加わり、体幹の向上につながります。また、身体の筋力を高めていくことで、良い姿勢作りとその保持力が高まります。日常的に意識していけるといいですね。
姿勢を意識的に良い状態に保持することで、筋力(特にインナーマッスル)に良い刺激が加わり、体幹の向上につながります。また、身体の筋力を高めていくことで、良い姿勢作りとその保持力が高まります。日常的に意識していけるといいですね。
雨の金曜日
今日は、11月9日(金)です。週末金曜日は雨の一日となりました。予定していたクリーン活動も延期となってしまいました。
今週は「あいさつ週間」でした。いつもに増して、元気にあいさつを交わし合っていました。担当の先生が代表委員会の人たちに話をしていました。「あいさつ週間が終わった来週から、永山小学校のみんなが、しっかりとあいさつできているといいね。」と話をしていました。そう、「週間」から「習慣」ですね。
代表委員会の皆さん。1週間お疲れ様でした。ありがとうございました。あいさつ週間は終わりますが、これからも元気なあいさつで、永山小のみんなを引っ張っていってください!
今週は「あいさつ週間」でした。いつもに増して、元気にあいさつを交わし合っていました。担当の先生が代表委員会の人たちに話をしていました。「あいさつ週間が終わった来週から、永山小学校のみんなが、しっかりとあいさつできているといいね。」と話をしていました。そう、「週間」から「習慣」ですね。
代表委員会の皆さん。1週間お疲れ様でした。ありがとうございました。あいさつ週間は終わりますが、これからも元気なあいさつで、永山小のみんなを引っ張っていってください!
カウンタ
1
1
1
1
5
4
2
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。