ブログ

2020年6月の記事一覧

花丸 素敵な作品に仕上がりました!

 先日、紫陽花の花とのコラボレーションで紹介した、わかくさ学級のみなさん作の「カタツムリ」。今、「ゆらゆらカタツムリと、あじさい」という素敵な作品に仕上がって、廊下の壁に展示されています。
 色画用紙を台紙にして、カタツムリと、自分たちで染めた和紙で作った紫陽花の花や葉っぱを思い思いに貼り置いて仕上げました。本物の紫陽花の花も素敵ですが、自分で染めた和紙で作った紫陽花の花も、なかなか素敵です。

にっこり マスクを正しく・・・

 「新しい生活様式」の中でも、マスク着用の意味と大切であると改めて言われています。みなさんも頑張って、マスクの着用を心がけていますね。ただ、これからは熱中症の心配もあり、生活の中でどうマスクを扱っていくのかが、ひとつポイントになります。
 また、マスクの使い方自体にも、気を付けなければならない事柄がいくつかあります。今、保健室の前の廊下の壁に、マスクの着用等についての掲示がされています。休み時間などに、ぜひ見てみましょう。

雨 雨にも負けず・・・

 今日は、6月22日(月)です。中休み時間の頃、ほんの一時だけ雨がやみましたが、あとは一日雨降り。そして時折風も強く吹く一日でした。そんな雨にも負けず、ながやまキッズが元気に登校してきました。第4ステージの初日、みんな頑張っていました。
 先週から始まった一斉登校。そして今週から6時間目や7時間目の授業も始まります。音楽や図工の授業も始まります。だんだんいつもの学校生活に戻ってきましたが、生活時程をしっかり覚えたり、予定をしっかりと確認して、忘れ物などがないように気を付けたりしていきましょうね。
 そして、引き続きウイルスに感染しないための行動と健康観察を心がけながら、今週一週間も頑張っていきましょう!

笑う さあ、第4ステージへ!

 今日は、6月21日(日)です。週末土曜日&日曜日は、雨に降られることもありませんでしたね。外へ出て身体を動かした人も多いのではないでしょうか。明日は、雨の予報もありますが、また新しい一週間が始まります。またみんなで頑張っていきましょう。
 明日から、「第4ステージ」に入っていきます。先週までは、6年生だけが午後の授業に取組みましたが、明日からは他の学年の人たちも、6時間目や7時間目まで授業を受ける日が出てきます。専科の授業も始まっていきます。基本的には、8月の夏休みを迎えるまで、この形で進んでいきます。感染防止のための行動と、熱中症にならないための行動にしっかり取り組んでいきましょう。
 今日は、部分日食が見える日でしたが、雲が掛かっていて、よく見えず残念でした。写真は、昨日の夕方の写真です。

興奮・ヤッター! 「コーディネーション能力」を高めよう!

 体育館で、6年生が体育に取り組んでいる様子です。さすが、6年生。互いの間隔をしっかりとキープしながら、運動に取り組んでいました。
 今日は、身体のいろいろな部位を使い、いろいろな動きを組み入れながら、運動に取り組みました。よく、「運動神経」という言葉を耳にします。「運動神経」は、筋肉や関節の動き、機能のみに着目するのではなく、「感覚器官が情報をとらえる。」「脳が上手に処理をする。」そして、「身体の各部位に、的確な指令を出す。」という一連の回路であり、最近は「コーディネーション能力」と呼ばれることが多くなってきました。
 7つの能力が細かく示されています。
①リズム能力 ②バランス能力 ③変換能力(切り替え) ④反応能力
⑤連結能力(スムーズさ) ⑥定位能力(位置の把握) ⑦識別能力(道具の操作)
 今日、6年生が取り組んだ運動の中で、多くの部分が含まれていました。先日紹介したわかくさ学級のリトミックや、低学年の身体活動なども同じです。
 これからの子どもたちの体力向上や、生活の中での巧みな身体動作など、この「コーディネーション能力」の視点で取り組んでいくことが大切なのだと思います。
 私も、少し同じ動きに挑戦してみましたが、悲しい結果に終わってしまいました。
悔しいので、私も頑張ります。