文字
背景
行間
ブログ
ながやま日記
うーん、やっぱり今日は寒い・・・
今日は、12月19日(木)です。寒暖の差が大きいとは聞いていますが、やっぱり今日は寒くなりましたねー。でも、これが今の時期の寒さなのでしょう。そんな中、1年生が元気に体育の学習に取り組んでいました。
永山小とスカイツリー!?
ビルの北東側を見ると、永山小学校が見つかります。そして、その方角のずっと先をよーく見ると、スカイツリーらしき高い塔を見ることができました!
この写真では、ちょっと見るのが難しいと思いますが・・・。
この写真では、ちょっと見るのが難しいと思いますが・・・。
プラネタリウムへ!・・・4年生
今日、4年生はプラネタリウム鑑賞に行きました。多摩センター駅にある会社のビルの一番上にプラネタリウムの施設があり、そこで冬の星座や月の不思議について学習しました。一度に全員は入れないので、クラスごとに鑑賞しました。鑑賞をしない時間は、最上階の窓から見える多摩市と周辺の景色を眺めながら、東西南北の方角を意識しながら特徴や気づいたことなどをワークシートにまとめていきました。
晴れ&暖かな一日
今日は、12月18日(水)です。少々雲は多いのですが、晴れて気持ちの良い一日です。気温も高くなり、暖かさを感じます。もうしばらく寒暖の差が大きい日々がやってくるようです。
永山中学校に行ってきました!・・・6年生
今日、5時間目と6時間目に、6年生は永山中学校に行ってきました。瓜生小学校の6年生たちも一緒に集まり、学校見学会に参加しました。
まず、クラスごとに学校の中を案内していただきながら、施設や活動している様子を参観しました。それぞれ、中学校の先生方が引率、説明をしてくださいました。後半は、ホールに集まり、生徒会による学校の説明を聞きました。説明が始まる前に、アトラクションとして、中学校1年生たちによる合奏を聞かせていただきました。永山小学校の卒業生たちも、立派な態度で歌を歌っていました。なんだかうれしくなるとともに、1年後には今の6年生たちも、こういう姿に成長していくんだな、とイメージすることができました。
生徒会に所属する1年生の二人が、手作りの冊子をもとに、学校生活について説明をしてくれました。6年生の人たちも、少し中学校生活の雰囲気を感じることができたことと思います。
永山中学校の校長先生からは、残りわずかとなった小学校生活を仲間と仲良く、悔いなく過ごすこと。そして、中学校では、他の小学校の人たちとも仲良くなり、新しい思い出を作ってほしい、というお話をいただきました。
とても貴重な体験ができた一日となりました。
まず、クラスごとに学校の中を案内していただきながら、施設や活動している様子を参観しました。それぞれ、中学校の先生方が引率、説明をしてくださいました。後半は、ホールに集まり、生徒会による学校の説明を聞きました。説明が始まる前に、アトラクションとして、中学校1年生たちによる合奏を聞かせていただきました。永山小学校の卒業生たちも、立派な態度で歌を歌っていました。なんだかうれしくなるとともに、1年後には今の6年生たちも、こういう姿に成長していくんだな、とイメージすることができました。
生徒会に所属する1年生の二人が、手作りの冊子をもとに、学校生活について説明をしてくれました。6年生の人たちも、少し中学校生活の雰囲気を感じることができたことと思います。
永山中学校の校長先生からは、残りわずかとなった小学校生活を仲間と仲良く、悔いなく過ごすこと。そして、中学校では、他の小学校の人たちとも仲良くなり、新しい思い出を作ってほしい、というお話をいただきました。
とても貴重な体験ができた一日となりました。
カウンタ
1
1
2
1
8
8
5
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。