2年生のページ

2年生のページ

展覧会の鑑賞をしました

 いよいよ待ちに待った展覧会。3時間目に楽しみにしていた鑑賞を行いました。力作ばかりの作品に子供たちの目は釘付けでした。
 子供たちは、作品の素敵なところやいいところを見つける名人です。明日の鑑賞も楽しみです!
  

さつまいも掘りをしました

 4年生との兄弟学年交流で、さつまいも掘りを行いました。昨年より収穫量が少なく、さつまいもが採れた子もいれば、採れなかった子もいました。ですが、お兄さんお姉さんの4年生が2年生を優先的に掘らしてくれたり、掘るのが難しいものは手伝ってくれたりしました。頼りになる4年生です!

 

学年で図工の作品を作りました。

 いよいよ今週の木曜日から展覧会が始まります。着々と会場の準備が進んでいます。

 先日、「切って、ひねって、つなげると」という図工の学習で、色画用紙や牛乳パックをジグザグに切ったり、細くしたり、ひねったりして、ステープラーでつなげました。学年全員で活動することで、自分が切ったものを友達ともつなげたり、紙の形がどんどん変わる面白さを感じたりすることができました。

 想像力を働かせながら、一生懸命活動していました。今後も、図工の活動や、展覧会を通して、子供たちが自分の想いを表現する力を育てていきたいです。

教育実習が終わりました



2年1組に3週間教育実習生が来ていましたが、今日で実習が終わりました。6時間目は、2年1組の子供たちが考えたサプライズパーティーでお別れ。楽しいゲームをしたり、歌やメッセージのプレゼントをしたりしました。ぜひ、素敵な先生になってください!!

兄弟学年の交流を行いました。

4年生と一緒に、兄弟学年での交流活動を行いました。

 

4年生のお兄さん・お姉さんが中心となって、遊びを考えてくれました。2年生の子ども達が楽しめるように、ドッジボールや大縄など、いろいろな遊びを行っていました。

 

秋晴れの空の下で、みんなで仲良くなることができました。終わった後に、「またやりたい!」と笑顔で話している子ども達の姿が印象的でした。
 

やぎのお別れ会

 
  今週は、大切にかわいがってきたやぎの「マコ」「ココワレオ」「メロン」とのお別れでした。2年生がお別れ会の司会・進行をしました。やぎを連れてきていただいた大学の先生へ、感謝の手紙も全員で書いて渡しました。お別れはとても悲しいですが、子供たちは命を預かる責任やお世話をすることの大切さを学べたようです。
 ご家庭でやぎのえさを準備していただき、ありがとうございました。

交通安全教室がありました。

10月13日に交通安全教室を行いました。
道路交通課の方達が来てくださり、道路での交通マナーや気を付けなくてはいけないことを教えてもらいました。また、交通安全に関するDVDを鑑賞するなかで、飛び出したら危ない場所について映像を交えて学びました。

自転車の点検や、ブレーキをかける順番などについても、具体的に教えてもらいました。放課後や休みの日など、子ども達の行動範囲が徐々に広がっていく2年生のこの時期に、安全に過ごすために必要なことを学ぶことができました。

最後に簡単なテストを受け、見事全員合格となりました。自転車の運転免許をもらうことができ、子ども達は嬉しそうな笑顔を見せていました。

ヤギのお世話をしました!

10月2日より、寺方小学校に3匹のヤギが来ています。
先週までの間に、各クラス3日ずつ担当してお世話をしていました。

おうちから持ってきてもらったニンジンやキャベツ、リンゴの皮などの野菜をエサとしてあげたり、ほうきとちりとりでフンを取ったりと、休み時間に頑張ってお世話をしました。リードをつけて小屋の外に連れ出すと、初めのうちはお母さんヤギの大きな体に圧倒されていましたが、徐々に慣れてきて、最後は楽しそうに散歩していました。生き物をお世話する大変さと、喜びを感じていました。

ヤギに優しく声をかけたり、そーっと撫でたりする姿から、「ヤギさんを大切に育てたい!」という子ども達の優しい気持ちを感じました。

7月に入りました!

季節がめぐるのは早いもので7月に入りました。先日は保護者会にご参加いただきありがとうございました。
 短時間ではありましたが、担任一同みなさんにお会いでき、嬉しい時間となりました。


まもなく夏本番ですね。

4月に植えた野菜達もぐんぐん成長し、たくさんの実がなっています。
 (中には巨大なキュウリも!!)


 子どもたちは生活科の学習で一年生に向けてビデオメッセージを作成しています。
 直接一年生に会うことはかないませんが、どの子も一年生を意識して学校の良さを伝えています。



また、このページで子どもたちの様子をお伝えいたします。