今日の東寺方小

今日の東寺方小

8月28日(水)学校が始まりました!

 長かった夏休みも終わり、いよいよ今日から前期後半が始まりまし た。またにぎやかな学校生活が始まります。

体調管理に気を付けて元気に学校に登校して来てくださいね!! 

今日は、始業式ではありませんが、夏休み後学校が始まる日なので放送朝会を行いました。

生活委員会から今月の生活目標のお話がありました。「時間を守ろう」が8月と9月の目標です。リズム正しく生活ができるようにご家庭でもご協力をお願いいたします。

 

         生活委員会の子供達が放送で呼びかけ

 

  校長の話の後、保健室の田中麻理子先生のご紹介とご挨拶

 

子供達の様子は、とっても元気そうでした!!

黒板には先生方のメッセージもあったり、宿題を提出したり、夏休みの出来事を発表したりして久しぶりのお友達と楽しく過ごしていたようです。反対に今日登校することがちょっぴり大変だったお友達もいたことでしょう。ゆっくり焦らずにまた学校生活に慣れてくださいね。

 

 

 

 

 

 

引き取り訓練の様子です。461ご家庭のうち、256ご家庭が訓練に参加してくださいました。残留児童205名と本日欠席19人の保護者の皆様にはご参加いただいてなかったのですが、南海トラフ地震がいつ起こるかもしれないと今夏も非常に緊張する場面がございましたので、ぜひ、普段からお子様としっかりお話しなさってください。どんな場合に引き取りに来るのか、どのようなルートで家から、あるいは職場から引き取りに来るのか等お話し合っていただければと思います。

暑い中、引き取りにお越しいただいたご家庭の皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

明日もB時程4時間授業です。12:15頃の下校となります。給食開始は月曜日からとなりますので学童に行く子供たちのお弁当は各ご家庭でご準備お願いいたします。

明日も元気に学校に来てくださいね!

7月19日(金)今日の一日

7月13日(土)はウインズのデビューコンサート、16日からは6年生の2泊3日の移動教室と、怒涛の大行事を実施してきました。保護者の皆さまの見守りとご理解に深く感謝いたします。

また、そんな大事な時に感染症でこけてしまった❓不甲斐ない校長も昨日よりやっと復活してきました。皆様にはご心配をおかけし申し訳ございませんでした。まだまだ油断はできないほど、感染症が流行しています。皆様どうかお気をつけてください。

 

 
はじめに説明をします

 

昨日は、1年生のひらがなアセスメントを実施しました。毎年1年生のこの時期に実施しております。ひらがなの読みの習得がどこまで定着しているか1人1人確認し、濁音や詰まる音等、アセスメントをとっていきます。ひらがなの習得は個人差が大きいです。読み書きの困難さが今後の学習に対する苦手意識とならないように学校でも一人一人にしっかりと支援の手を入れていきます。

 

こま学級では、先週収穫したジャガイモの調理とそうめん流し大会を行っていました。ジャガイモは、ポテトにしたり、じゃがバタにしたりして工夫して調理を行っていました。また、そうめん流しは、上手にお箸ですくうことができたり、残念ながらかたまりが~~行き過ぎてしまうハプニングもありで~~したが楽しく皆で味わって食べていました。

黒板には、午後に帰ってくる6年生のために、大きく「6年生お帰りなさい!!」とメッセージが!!優しいこま学級の子供達です。

 

 

今朝の全校朝会では、3年生のお友達が代表として頑張ったことを発表してくれました。すばらしい発表でした!!

 

今学期にがんばったこと

わたしが今学期にがんばったことは、友達に話しかけることです。わたしは自分から友達に話しかけることがとてもにがてです。どうしてかというと、友達の会話の中に入りたいけど入るゆうきがなかなかもてないからです。

ある日じゅぎょうで、自分のすきなことを発表することがありました。じゅぎょうの後の休み時間に、そのことで話しかけてくれたお友達がいました。とてもうれしくて、しぜんに話せていました。

「話すってこんなに楽しいんだ」と思いました。

そのお友達から話す楽しさを教えてもらったんだと思います。それから少しずつ自分からともだちに話しかけるようになって、2年生の時より楽しく話せるようになりました。

これからもたくさんの人と話せるようになっていきたいです。

 

その後、桜ヶ丘駐在所の石田さんがお越しくださいました。朝、緊急対応があり駆け付けてくださったときには朝会が終わった後でしたが、お話の内容と、交通安全情報のチラシをお持ちいただきました。おいそがしいなか、本当にありがとうございました!

石田さんからは以下のお話がありましたのでお伝えします。

①交通安全について

 道路を横断するときは、運転手から見えるように手を挙げて左右確認すること。自転車に乗るときはヘルメットをかぶり、歩いている人や細い道からでてくる車との事故が起こらないようにすること。遊ぶときは、道路や交差点はダメ、公園などの安全な場所で遊ぶこと。

②不審者について

 知らない人からついてきてほしいと頼まれても絶対にダメ。不審者に声をかけられたら、近くの施設や110番の家に助けを求めること。

③薬物について

 知らない人や年上の人から、やせる薬やスッキリする薬があると言われても決して信じてはだめ。大変危険なので絶対に使用しないこと。

④水の事故について

 川は浅くてもおぼれることがあるので気を付けること。大雨が降った後や、雷が鳴っているときには川等には近づかないこと。

最後に、盆踊りや夏祭りなどのイベントが開催されますが、暗がりに行かない、一人だけにならないようにとのお話がありました。

 

 

 

朝は日が当たって暑かったのですが、10時前より薄曇りになり、4年生たちが校庭で、学年レクを実施していました。とても元気な声が校庭中に響いていました!!子供たちの元気な声!!本当にいいですね!水を掛けあって大はしゃぎでした。かねてから学年レクを計画していた実行委員の子供達もとても満足そうでした。

 明日から夏休みは基本的に子供たちがご家庭に帰る期間となります。安全安心にお過ごしください。何かございましたら、いつでも学校にご連絡ください。それでは良い夏休みをお過ごしください!

 

 

移動教室最終

先程学校に到着し、閉校式を行いました。これから下校いたします。これまで準備や健康観察のご協力ありがとうございました。下校後も体調管理をよろしくお願いします。

ありがとうございました。

移動教室11

古墳と博物館を見学しました。暑いため古墳は短い時間での見学となりましたが、その大きさに驚いていました。

これから博物館を出発して帰校します。

移動教室⑩

チーズケーキ工房でお土産を買いました。

山梨県立考古博物館、風土記の丘研修センターに到着。早速勾玉作りです。

滑石を削って形を整えます。 

 

お昼を食べたら、博物館見学です。