お知らせ

献立を考える(1年4組)

   ~献立を考える(1年4組)~

 今日の5時間目、1年4組の家庭科の授業に、栄養教諭の小林先生を招いて、1日の献立を考える授業を行いました。献立を立てる上で、必ず考えなくてはならないことや、栄養素について押さえてから、お昼(給食)の献立を考えていました。(朝食は全員同じ物で統一しました)

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(9月11日)

   ~今日の授業(9月11日)~

【1年1組:数学】

 方程式の解き方について学習していました。

  

 

【1年2組:家庭科】

 生鮮食品の長所と短所について考えていました。

  

 

【1年3組:英語】

 疑問詞のまとめのプリントに取り組んでいました。

  

 

【1年4組:理科】

 いろいろな物質とその性質についての単元プリントに取り組んでいました。

  

 

【1年5組:国語】

 話の中心を明確にして、事実と考えの関係に注意して構成を考えて完成させたスピーチを、グループで発表していました。

  

 

  

 

【2年1、2組:数学】

 1次関数の変化の割合や、グラフについて学習していました。

  

 

  

 

【2年3組:理科】

 理科の問題集に取り組んでいました。

  

 

【2年4組:英語】

 World  Tourで、日本とは異なる単位について学習していました。

  

 

【2年5組:理科】

 理科の問題集に取り組んでいました。

  

 

【3年1組:英語】

 You Can Do Itのところで、絶滅危惧種の現状やその原因について英文から読み取っていました。

  

 

【3年2組:英語】

 名詞に説明を加える表現について学習していました。

  

 

【3年3組:社会】

 著作権など、新しい権利について学習していました。

  

 

【3年4組:社会】

 基本的人権は、どのように保障されているか学習していました。

  

 

【3年5組:理科】

 酸・アルカリのまとめのプリントに取り組んでいました。

  

 

【3年6組:英語】

 名詞に説明を加える表現について学習していました。

  

今日の給食(9月11日)

   ~今日の給食(9月11日)~

 今日の給食は、ミートソースペンネ、牛乳、オムレツ、チキンサラダ、チーズドッグです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の給食(9月8日)

   ~今日の給食(9月8日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、夏野菜カレー、フルーツポンチです。高根沢町で生産されたものは、なす、玉ねぎ、ズッキーニ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月8日)

   ~今日の授業(9月8日)~

【3年1組:国語】

 「絶滅の意味」の教材文で、第1のまとまりを読む学習が進められていました

  

 

【3年2組:英語】

 Unit4のおおまかな話の内容をつかむ学習が進められていました。

  

 

【3年3組:社会】

 憲法によって、国民はどのような責任と義務を負っているのかを学習していました。

  

 

【3年4組:技術】

 プログラムを組んで、計測制御ロボット「オーロラキュート」を動かしていました。

  

 

  

 

【3年5組:社会】

 共生社会のために、どのようなことに取り組んでいるのかを学習していました。

  

 

【3年6組:理科】

 酸とアルカリの反応を、モデルで表す学習が進められていました。

  

 

【1年1組:理科】

 密度を求める演習問題に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:社会】

 社会のワークの問題に取り組んでいました。

  

 

【1年3組:英語】

 Unit5 Part3のストーリーをつかむ学習が進められていました。

  

 

【1年4組:英語】

 単語の意味調べの後に、タブレットで今後授業で使う、クラスルームを作っていました。

  

 

【1年5組:数学】

 1次方程式を効率よく解くための学習が進められていました。

  

 

【2年1、2組:数学】

 1次関数の式を求める方法について学習していました。

  

 

【2年3組:美術】

 完成したポスターを出品するために、台紙に貼る作業を行っていました。

  

 

【2年4組:理科】

 動物の細胞と、植物の細胞の違いについて学習していました。

  

 

【2年5組:社会】

 四国地方の高知県の農業について学習していました。